タグ

時事通信とフランスと規制に関するmohnoのブックマーク (3)

  • 英、変異種で物流停滞 トラック長蛇、野菜不足も:時事ドットコム

    mohno
    mohno 2020/12/22
    「変異種が英国で見つかり、英仏海峡が一時的に閉鎖」「欧州大陸から輸入される野菜や果物が不足する可能性」←イギリス行も閉鎖されているのか。こんなところで止められても困る気はするが。
  • 欧州、コロナ感染拡大で再規制 地元からは不満噴出:時事ドットコム

    欧州、コロナ感染拡大で再規制 地元からは不満噴出 2020年09月27日07時07分 25日、フランス南部マルセイユで、飲店の営業禁止措置に対し抗議の声を上げるデモ参加者(AFP時事) 【パリ時事】新型コロナウイルスの感染が再び増加している欧州で、感染防止のための規制を再強化する動きが広がっている。累計感染者数が70万人を超えたスペインでは、マドリード自治州政府が首都の一部を含む移動制限の対象範囲を拡大。フランスでは南部マルセイユで飲店の営業が禁止され、地元自治体から反発の声が上がっている。 マドリード自治州は21日、首都マドリードの一部などで移動制限を発動。通勤や通学、通院以外での居住区域外への移動を制限した。自治州政府は25日、対象地域を28日から拡大すると発表。ただ、中央政府が要請していた首都全域での制限には踏み込まなかった。 AFP通信によると、これを受けてイジャ保健相は「決意

    欧州、コロナ感染拡大で再規制 地元からは不満噴出:時事ドットコム
    mohno
    mohno 2020/09/30
    「スペインでは、マドリード自治州政府が首都の一部を含む移動制限の対象範囲を拡大。フランスでは南部マルセイユで飲食店の営業が禁止され、地元自治体から反発の声が上がっている」←営業の補償がないからだよね。
  • フランス、来月11日に外出制限解除 ウイルスとの「共存必要」―新型コロナ:時事ドットコム

    フランス、来月11日に外出制限解除 ウイルスとの「共存必要」―新型コロナ 2020年04月29日06時20分 【パリ時事】フランスのフィリップ首相は28日、議会で演説し、新型コロナウイルスの感染拡大防止目的の外出制限を5月11日から段階的に解除する方針を明らかにした。3月から一斉休校となっている学校は、地域や学年に応じて徐々に再開する。 フィリップ氏は新型ウイルスの感染について、「緩やかだが縮小が確認された」と指摘。店舗休業により経済が深刻な影響を受けていることを踏まえ、「ウイルスと共存していかなければならない。いつまでも制限は続けられない」と強調した。 5月11日以降、店舗は感染防止対策を取った上で営業を再開するが、飲店は少なくとも6月初頭まで休業。また、公共交通機関を利用する際はマスクの着用が義務付けられる。 新型コロナ最新情報 日韓関係 香港問題

    フランス、来月11日に外出制限解除 ウイルスとの「共存必要」―新型コロナ:時事ドットコム
    mohno
    mohno 2020/04/29
    「フランス…外出制限を5月11日から段階的に解除」←日本も解除しろ!って言われそうだけど、「店舗は感染防止対策を取った上で営業を再開するが、飲食店は少なくとも6月初頭まで休業」←日本の現状くらいでは?
  • 1