タグ

時事通信と政治と経済に関するmohnoのブックマーク (6)

  • 次期衆院選「相手は上川政権」 枝野氏:時事ドットコム

    次期衆院選「相手は上川政権」 枝野氏 2024年03月16日20時21分配信 立憲民主党の枝野幸男氏 立憲民主党の枝野幸男前代表は16日、さいたま市の講演で、次期衆院選で対決する際の首相は「上川陽子外相だ」との見方を示した。「次の衆院解散・総選挙時の自民党総裁は絶対に岸田文雄首相ではない。同氏で解散したら自滅だ」と述べた。 上川氏急浮上 「女性首相」で読み解く裏金政局 【政治アナリスト 秋波笑介】 枝野氏は、2021年に菅義偉首相が退陣した直後の衆院選で与党が勝利したことに触れ、自民党は女性初の首相を誕生させて局面転換を図ると指摘。その上で「首相が誰であろうと自民党では駄目だ」と訴えた。 枝野幸男 上川陽子 岸田文雄 菅義偉 政治 選挙 コメントをする 最終更新:2024年03月16日20時21分

    次期衆院選「相手は上川政権」 枝野氏:時事ドットコム
    mohno
    mohno 2024/03/16
    「首相が誰であろうと自民党では駄目だ」←政策が同じならともかく、立憲民主党が過去の政策を反省して心を入れ換えない限り、誰であろうと立憲民主党ではダメなんだよな。
  • 菅首相、竹中元総務相と懇談:時事ドットコム

    菅首相、竹中元総務相と懇談 2020年09月18日09時57分 菅義偉首相は18日午前、東洋大の竹中平蔵教授と東京都内のホテルで朝を取りながら1時間余り懇談した。首相は小泉内閣の総務相だった竹中氏を副大臣として支えた。竹中氏は金融・経済財政担当相の経験もあり、菅内閣として進める規制改革や経済政策についてアドバイスを受けたとみられる。 政治 自民総裁選 緊急事態宣言 沖縄基地問題 コメントをする

    菅首相、竹中元総務相と懇談:時事ドットコム
    mohno
    mohno 2020/09/19
    そこはかとなく元小泉首相感がすると思ったら。「菅内閣として進める規制改革や経済政策についてアドバイスを受けたとみられる」←オイオイ、再び日本が破壊される日がくるのか?
  • 野党「前代未聞」「総辞職に値」 10万円給付、方針転換批判:時事ドットコム

    野党「前代未聞」「総辞職に値」 10万円給付、方針転換批判 2020年04月16日18時37分 会談に臨む(中央左から)共産党の小池晃書記局長、立憲民主党の福山哲郎幹事長、国民民主党の平野博文幹事長ら=16日午後、国会内 安倍晋三首相が一律10万円の現金給付に向け、2020年度補正予算案の組み替えを指示したことについて、主要野党は16日、「前代未聞」「総辞職に値」などと方針転換を一斉に批判した。 10万円給付、20年度補正で 安倍首相、予算組み替え指示―所得制限なしで調整 野党は一律10万円給付を訴えてきた。立憲民主党の枝野幸男代表は自身のツイッターで「遅きに失した」と指摘。「政府が予算案をぎりぎりになって組み替える前代未聞の事態に陥った。ガバナンスの問題だ」と非難した。給付を決断したことは歓迎した。 国民民主党の玉木雄一郎代表は記者会見で「空前絶後だ。(組み替えで)給付が遅れる責任は首相

    野党「前代未聞」「総辞職に値」 10万円給付、方針転換批判:時事ドットコム
    mohno
    mohno 2020/04/17
  • NY株、一時1000ドル高 米経済対策を好感:時事ドットコム

    mohno
    mohno 2020/03/27
    「26日のニューヨーク株式相場は、新型コロナウイルスの感染拡大に対応する米経済対策が議会上院で可決したのを好感し、続伸して始まった」←当分感染が収まる見込みがないのに、君らの考えてることは分からん。
  • 安倍首相「政治で大切なのは雇用」=アベノミクスの成果強調-参院予算委:時事ドットコム

    安倍首相「政治で大切なのは雇用」=アベノミクスの成果強調-参院予算委 2019年03月04日17時32分 参院予算委員会で答弁する安倍晋三首相=4日午後、国会内 参院予算委員会は4日午後、2019年度予算案に関する基的質疑を続行した。安倍晋三首相は、金融緩和を柱とするアベノミクスに関し「2%の物価安定目標に届いていないのは事実だが、政治の場で大切なのは雇用だ」と述べ、好調な雇用情勢を理由にアベノミクスの成果を強調した。自由党の森裕子幹事長への答弁。 参院予算委員会で質問する自由党の森裕子幹事長=4日午後、国会内 森氏は、物価上昇率目標の未達成などを引き合いに「アベノミクスは失敗だったのではないか」と指摘。首相は「大胆な金融政策を行わなければ、デフレが続いていた。金融政策によって雇用を改善できるというのが私たちの考え方だ。事実そうなっている」と反論した。

    安倍首相「政治で大切なのは雇用」=アベノミクスの成果強調-参院予算委:時事ドットコム
    mohno
    mohno 2019/03/05
    「2%の物価安定目標に届いていないのは事実だが、政治の場で大切なのは雇用だ」←なのに外国人労働者を連れてこようというのが意味不明。
  • 時事ドットコム:ギリシャ救済、原則合意=改革法制化が条件−ユーロ離脱ひとまず回避−首脳会議

    ギリシャ救済、原則合意=改革法制化が条件−ユーロ離脱ひとまず回避−首脳会議 ギリシャ救済、原則合意=改革法制化が条件−ユーロ離脱ひとまず回避−首脳会議 ユーロ圏首脳会議を終え、会場を後にするギリシャのチプラス首相(右)=13日、ブリュッセル(AFP=時事) 【ブリュッセル時事】欧州連合(EU)のユーロ圏19カ国は12日から13日にかけて開いた首脳会議で、ギリシャに対する新たな金融支援をめぐり、同国が財政改革案の一部を法制化することを条件に、支援交渉を再開することで合意した。決定は全会一致。支援総額は最大860億ユーロ(約11兆8000億円)が見込まれる。ギリシャ救済への道が開かれ、単一通貨創設以来初の事態となるユーロ圏からの離脱は、ひとまず回避された。 〔写真特集〕欧州、怒りの連鎖〜ギリシャ危機、「ドラクマ」復活?〜 記者会見場に向かう欧州連合(EU)のトゥスク大統領(右)とユンケル欧州

    時事ドットコム:ギリシャ救済、原則合意=改革法制化が条件−ユーロ離脱ひとまず回避−首脳会議
    mohno
    mohno 2015/07/13
    「ギリシャは当初、譲歩を渋ったものの…マラソン協議の結果、EUの要求をほぼ全面的に受け入れた」←チプラス首相、混乱招いただけだったね。でも、国民が納得するには必要なことだったのかもね。
  • 1