タグ

板東英二に関するmohnoのブックマーク (3)

  • 朝日新聞デジタル:板東英二事務所、5千万円所得隠し 本人が主導か - 社会

    パソコンを使って確定申告をする板東英二さん=2011年2月16日、名古屋市中区板東英二さんの個人事務所による所得隠しの構図  元プロ野球選手でタレントの板東英二さん(72)の個人事務所「オフィスメイ・ワーク」(名古屋市名東区)が、名古屋国税局の税務調査を受け、7年間で約8千万円の申告漏れを指摘されたことが分かった。国税局は、うち約5千万円は取引先への架空外注費などによる所得隠しと判断。重加算税を含め約3千万円を追徴課税したとみられる。  板東さんは事務所の実質経営者で、国税局は板東さんが主導し所得を隠したとみている模様だ。オフィス社は「当局の指導に従い、すでに修正申告し納税した」としている。  関係者によると、オフィス社は、大阪市のイベント企画会社にテレビ番組の企画制作や商品開発などを外注したように装い、企画会社が受け取った代金を還流させていた。また、倒産した名古屋市の自動車販売会社に金を

    mohno
    mohno 2012/12/27
    税金、ボッシュート、とな。
  • 桐光学園、松井裕樹投手の三振ショーで板東英二に注目 - ガジェット通信

    甲子園では夏の高校野球の真っ最中。神奈川県代表の桐光学園、松井裕樹投手が、一回戦では今治西高から22三振を奪い、1試合最多奪三振の記録(それまでは1925年、当時東山中の森田勇の19奪三振、他にもタイ記録あり)を87年ぶりに更新した。また二回戦でも常総学院から19三振を奪っており、甲子園記録の一大会の最多奪三振83を更新できるかに注目が集まっている。 さてその一大会の最多奪三振83を記録したのが、テレビなどでおなじみの板東英二だ。「ゆで卵が好きなタレントでしょ」と思う人も多いだろうが、1959~69年まで中日ドラゴンズに所属した投手だった。肘の故障もあり、決して活躍したとは言い切れないが、77勝65敗の記録を残している。その板東が徳島県立徳島商業高等学校時代に記録したのが、一大会の最多奪三振83だ。また延長18回の奪三振25の記録もある。 プロ野球を引退後に、野球解説者からタレントに転身。

    mohno
    mohno 2012/08/19
    これで決勝まで行きそうならNHKが解説に呼ぶんじゃないかと期待。
  • “まるで劇画”桐光学園・松井が驚異的なペースで三振を奪える理由(1/2)

    146キロに達するストレートと、相手打者が「消える」と話すスライダーで三振の山を築く桐光学園・松井【写真は共同】 これはもう、べらぼうな数字である。いいですか。初戦、今治西高から22三振を奪い、1試合最多奪三振の記録(従来は1925年の森田勇[東山中]の19、以後4人あり)を87年ぶりに塗り替えると、続く常総学院も19奪三振。「18くらい取られるのでは……と言っていたが、当に取られた」(常総学院高・佐々木力監督)というから、桐光学園・松井裕樹の投球はまるで劇画のようだ。 ■圧巻だった初戦の今治西高戦の10者連続三振 146キロに達するストレートと、落差の大きい鋭いスライダー。昨年の6月ごろから、カウントを整える球として取り組んだが、改良に改良を重ねて伝家の宝刀となった。神奈川県大会では、46回3分の1を投げて68奪三振。今治西高戦では3回まで7、6回まで13と奪三振ペースはまったく衰えず

    mohno
    mohno 2012/08/16
    「今治西高戦…8回終了時点で19と甲子園記録タイに並ぶと」←“夏の甲子園”の記録。今日の19奪三振はその意味で2位タイ。こうなったら板東英二の記録を抜いてほしい。勝ち続けないといけないけど。
  • 1