タグ

検閲と津田大介に関するmohnoのブックマーク (4)

  • あいちトリエンナーレ全面再開。「一つの芸術祭のあり方をお示しできた」

    8日午後の観覧方法は、午前10時に公式サイトで公表される。動画撮影は禁止したうえで、8日は写真撮影を希望する人には、会場の職員が撮影し、後日撮影した写真を送付する。

    あいちトリエンナーレ全面再開。「一つの芸術祭のあり方をお示しできた」
    mohno
    mohno 2019/10/08
    「動画撮影は禁止…写真撮影を希望する人には、会場の職員が撮影し、後日撮影した写真を送付…SNSに掲載しないという趣旨の誓約書…携帯電話などでの撮影は許可する予定」←大村知事基準でこれは検閲じゃないんかね。
  • 「表現の不自由」あいちトリエンナーレが「記事検閲」 - オルタナ

    韓国の少女像展示などをきっかけに「表現の不自由展・その後」を中止した「あいちトリエンナーレ2019」の事務局が、記事や番組の事前チェックをメディア側に求めていたことが分かった。「表現の不自由」と銘打ちつつも、事務局自らが記事を「検閲」するかのような対応に、メディア側も困惑している。(在パリ編集委員=羽生 のり子) あいちトリエンナーレの公式サイトから(8月6日現在)「あいちトリエンナーレ」のウェブサイトで「プレス向け」ページには下記の記述がある。 「企画内容によってはご要望に沿えない場合もございますので、あらかじめご了承ください」 「誌面掲載、番組放送前に原稿を確認させていただいております。必ず校正段階での原稿・映像等を事前に広報専用メールへご提出ください」 こうしたメディア側への要請は、「検閲」と取られても仕方ない。芸術家は記者・ジャーナリストと同様、国を問わず「表現の自由」を特に重視し

    「表現の不自由」あいちトリエンナーレが「記事検閲」 - オルタナ
    mohno
    mohno 2019/08/07
    「誌面掲載、番組放送前に原稿を確認させていただいております。必ず校正段階での原稿・映像等を事前に広報専用メールへご提出ください」「「検閲」と取られても仕方ない」「芸術監督はジャーナリストの津田大介氏」
  • 大村知事が河村市長を「憲法違反が非常に濃厚」 河村市長は反論 「少女像」撤去要求で | 毎日新聞

    「憲法違反」と名古屋市の河村たかし市長を批判する愛知県の大村秀章知事=名古屋市中区の愛知県庁で2019年8月5日午前10時5分、竹田直人撮影 名古屋市などで開催中の国際芸術祭「あいちトリエンナーレ2019」で、元従軍慰安婦を題材とする「平和の少女像」などの展示が3日に中止となった問題で、芸術祭実行委員会会長を務める愛知県の大村秀章知事は5日、像の撤去を求めた名古屋市の河村たかし市長に対し「(表現の自由を保障する)憲法21条に違反している疑いが非常に濃厚」などと批判した。定例記者会見で述べた。 大村知事は「公権力は、市民の思想信条に関与することはできない。表現の自由は戦後民主主義の根幹だ。河村さんの行為は検閲ととられても仕方がない」などと主張した。

    大村知事が河村市長を「憲法違反が非常に濃厚」 河村市長は反論 「少女像」撤去要求で | 毎日新聞
    mohno
    mohno 2019/08/05
    「河村さんの行為は検閲ととられても仕方がない」←“検閲”は発表前に行うこと。煽り過ぎ。発禁処分になっていない「はすみとしこ」本があの場に飾られていても同じことを言えるのか、という話。
  • 「あいちトリエンナーレ」慰安婦問題少女像 展示の変更も | NHKニュース

    愛知県で開かれている国際芸術祭に慰安婦問題を象徴する少女像が展示され、批判的な電話などが殺到していることについて、芸術監督の津田大介さんが会見し「テロ予告や脅迫とも取れるような電話もあり応対した職員を追い詰めている」として、状況が改善しなければ展示の変更も含め何らかの対処を行う考えを示しました。 愛知県で1日開幕した国際芸術祭「あいちトリエンナーレ」には、「表現の不自由」をテーマに慰安婦問題を象徴する少女像などが展示されています。 事務局の愛知県によりますと、この展示をめぐって1日、夕方までに撤去を求めるなど批判的な電話およそ200件、メールが500件寄せられ、2日もこれまでにほぼ同数の電話やメールが殺到しているということです。 これを受けて芸術監督を務める津田大介さんが2日夕方会見を開き「行政が展覧会の内容について隅から隅まで口を出し、表現を認める認めないを決めようとするのは、憲法21条

    「あいちトリエンナーレ」慰安婦問題少女像 展示の変更も | NHKニュース
    mohno
    mohno 2019/08/02
    要約すると「もう十分燃えました」/「行政が展覧会の内容について隅から隅まで口を出し、表現を認める認めないを決めようとするのは、憲法21条の『検閲』に当たる」←支援を受けているんだから当たるわけがない。
  • 1