タグ

機械学習とGPUと清水亮に関するmohnoのブックマーク (3)

  • 予算30万円台の深層学習用PCの買い方|shi3z

    深層学習をまじめにやるなら、どう考えても専用のPCが必要になる。 僕は現在、Memeplexというサービスを運営していて、これはさくらインターネットさんから大量のGPUを借りている。借りたGPUは、さくらインターネットの石狩データセンターで動いている。 さらに、ABCIは企画の段階から立ち会って、実際に仕事ではよく使っている。ABCIは5000以上のGPUを擁するGPUクラウド基盤で、その実態はスーパーコンピュータである。 ABCIを使えば、ほとんどの難しいタスクを恐ろしく安い料金で行うことができる。GoogleAmazon AWSのようなサービスを展開することができない邦においては、国家が設立し、民間利用可能なABCIは国民にとっての天叢雲剣あめのむらくものつるぎである。 それでもなお、手元には深層学習用のPCが必要だ。しかも一台では足りない。 ABCIがいかに安くても、PCほどの利

    予算30万円台の深層学習用PCの買い方|shi3z
    mohno
    mohno 2022/11/14
    機械学習しないから高性能GPUは使ってないけど、まともな開発者なら、その人件費を思えば、パソコンに30~40万くらいかけていいよね。資産会計が面倒になるからと安いパソコン使わされてるのはかわいそうというか。
  • not found

    mohno
    mohno 2017/12/21
    突然という感じはないな。(これに限らず)抵抗し続けたのが通じなくなって“突然”という人はいるが。不公正という主張には「これまでDC利用を推進してきたのに一強になったので禁止した」という証拠が要ると思う。
  • NVIDIA、過去に国立研究機関へのGeForce導入妨害の疑い

    NVIDIA、過去に国立研究機関へのGeForce導入妨害の疑い Amazing, every word of what you just said was wrong. 2017.12.20 Updated by Ryo Shimizu on December 20, 2017, 06:24 am JST 昨日の記事に対し、NVIDIAからヒステリックといえるほどの対応が起きました。不思議です。明らかに意図的に動いているのに、公表されている事実を指摘しただけなのにこの反応は不可解ですね。 NVIDIA側からは、「個別に面談して誤解を晴らしたい」という連絡を頂きましたが、そもそもなぜ個別に面談する必要があるのでしょうか。筆者のもとにはNVIDIAからGeForceの供給を止められている、という代理店の話も聞こえてきます。水面下でコトを落ち着かせたいということなのでしょうか。 また、海外には

    NVIDIA、過去に国立研究機関へのGeForce導入妨害の疑い
    mohno
    mohno 2017/12/20
    (自由主義者はともかく)ソフトや素材なら規約で「商用利用禁止」「サーバーでの運用禁止」とする例はいくらでもあるので、規約改定前の製品利用はともかく今後について「こんな規約は無効」が妥当かどうかは静観。
  • 1