タグ

永江一石と平昌に関するmohnoのブックマーク (1)

  • 【追記】残念だけど、下町ボブスレーはマーケティング的な失敗だと思う

    今朝、テレビ見てましたら・・・・ ジャマイカ、下町ボブスレー使わず 製作側は賠償請求も 委員会によると、使用しないのは五輪出場を決めた女子チーム。「スピードが遅い」「規格違反で失格のリスクがある」などを理由として挙げているという。同チームは下町ボブスレーを使い続けていたが、昨年12月からラトビア製を使い「こちらの方が速い」などと主張しているという。委員会は「(遅いという)主張に根拠はなく、規格への対応も万全だ」などと反論している。契約書に記載のある損害賠償請求を検討していることをチームに伝え、使用を求めている。 テレビだと、実際にラトビア製との比較テストを行ったとこ2秒(!!)もの差があり、選手からラトビア製を使いたいという要望が強いのだそうだ。使用するなら無料だが使用しないなら6000万位の賠償金を払う契約だったそう(ラトビアのボブスレーが300万なのに!!)で、今後、違約金の請求も考え

    【追記】残念だけど、下町ボブスレーはマーケティング的な失敗だと思う
    mohno
    mohno 2018/02/07
    マーケティングというか技術的な負け。水泳/レーザーレーサーのときも、スポンサー企業が同等の水着が用意できないから使うのが黙認されたんだよね。選ばれない時点で負けだし、失格になったらどう責任を取るのか。
  • 1