タグ

法人税と税金と産経新聞に関するmohnoのブックマーク (3)

  • <独自>法人税優遇、賃上げ「5%以上」を新要件に 政府・与党、来年度税制改正で検討

    従業員の給与を一定以上の割合で増やした企業の法人税を優遇する賃上げ促進税制を巡り、政府・与党が来年度の税制改正で、大企業の賃上げの要件に「5%以上」を新たに加える方向で検討していることが10日、分かった。現行制度の「3%以上」「4%以上」を上回る税額控除とし、賃上げの動きを加速させて物価上昇を上回る水準に引き上げたい考えだ。 現行制度では、大企業は給与などの支給総額が前年度比で3%以上増えれば、給与増加額の15%を税額控除する。4%以上なら10%上乗せして25%を控除。複数の関係者によると、ここに「5%以上」の要件を追加する案が浮上している。 税額控除の割合は3割を超えるとみられる。公明党の西田実仁税制調査会長は賃上げ促進税制に関し「思い切って減税措置をとることが大事」としており、相当な割合の控除となりそうだ。与党税制調査会が年末にかけて制度設計を議論する。 賃上げの動きは活発化しており、

    <独自>法人税優遇、賃上げ「5%以上」を新要件に 政府・与党、来年度税制改正で検討
    mohno
    mohno 2023/11/11
    「中小企業は「1・5%以上」「2・5%以上」を要件としているが、大企業ほどの賃上げ余力は見込めないとして、別の枠組みを新たに設けて賃上げを促す方策を模索する」←資本金減らしておいてよかった、みたいな?
  • 勤務先企業が奨学金を代理返済、来年4月から制度導入へ

    学生支援機構は22日、機構から学生時代に奨学金を借りた人に代わって勤務先企業が返済できる新制度を来年4月1日から導入すると発表した。多額の返済で生活が圧迫される社会人もいることから企業が援助するケースが出ており、機構としても側面支援することにした。 機構によると、奨学金を返済している社会人は約450万人。これまで企業の代理返済は認められておらず、社員を援助するには給与へ上乗せする手法が一般的だった。 新制度では、登録した企業から機構が直接送金を受け付ける。返済方法は会社が一括か毎月かを選択する。企業側のメリットとして、法人税上の損金に算入できるため節税できる可能性がある。希望すれば機構のホームページに社名を掲載することができ、社会貢献活動のPRにもつながる。

    勤務先企業が奨学金を代理返済、来年4月から制度導入へ
    mohno
    mohno 2020/12/23
    「新制度では、登録した企業から機構が直接送金を受け付ける」←強制天引きされるのかと思ったが違うんだ。「法人税上の損金に算入できるため節税」
  • 法人税、35%から中韓なみの「20%台」に 自民党が参院選公約 - MSN産経ニュース

    企業が払う法人税について、自民党は24日、国と地方をあわせた実効税率を大幅に引き下げて「20%台」にすることを参院選の選挙公約に明記する方針を固めた。アジア諸国に比べて高い税負担を軽減することで企業の経営を後押しして経済成長につなげる狙い。工場建設などの投資意欲を刺激するとともに、日企業の国外流出の防止にも効果があると見込んでいる。平成26年度の税制改正に反映させたい考えだ。 自民党は昨年末の衆院選公約で「法人税の大胆な引き下げを行う」と明記していたが、参院選では具体的な税率にも踏み込み、安倍晋三政権の経済政策「アベノミクス」の成長重視の姿勢を印象付ける。 法人税の実効税率は、23年度税制改正で40%強から35・64%に引き下げられたが、中国韓国の20%台半ば、シンガポールの17%、ドイツの29・48%に比べれば高く、経済団体からも「アジア諸国並みに引き下げるよう議論すべきだ」(経団連

    mohno
    mohno 2013/04/25
    法人税って色々“節税”されてしまうから外形課税とか間接税に移行することに妥当性はあると思うけど、普通には市民が「その割を食らう」ように見えるから、それで参議院選挙を戦えるんだろうかという気はする。
  • 1