タグ

甲斐智陽に関するmohnoのブックマーク (4)

  • アンナに「見てろ」 甲斐氏が控訴明言/デイリースポーツ online

    アンナに「見てろ」 甲斐氏が控訴明言 3枚 モデルで歌手の土屋アンナ(31)が主演舞台の稽古に参加しなかったために中止になったとして、プロデュースした演出家の甲斐智陽氏と製作会社が約3000万円の損害賠償を請求した民事訴訟の判決が25日、東京地裁で開かれ、原克也裁判長は甲斐氏側の請求を棄却した。甲斐氏は閉廷後、報道陣の取材に応じ、「まさか100ゼロで負けるとは」と控訴することを宣言した。 判決では、甲斐氏側の訴えはすべて棄却され、逆に、甲斐氏がネット上で発表した楽曲「ANNA」の歌詞が名誉毀損にあたるとして、土屋側が反訴した件では33万円の支払いを命じられた。 甲斐氏は裁判長が判決を言い渡す際、目を閉じ、ぶぜんとした表情で聞いていた。閉廷後、報道陣を前にすると「控訴します。それでも負けたら最高裁まで行く。話にならない」とブチ切れ、土屋へのメッセージを求められると「見てろよ!このまんまじゃ終

    アンナに「見てろ」 甲斐氏が控訴明言/デイリースポーツ online
    mohno
    mohno 2016/01/25
    「14年12月に裁判所から出された和解勧告案では、土屋側が200万円を支払う内容」「まさか100ゼロで負けるとは」「見てろよ!」土屋アンナさんは不幸な人に当たったものだと、お見舞い申し上げるしかない。
  • 土屋アンナ泥沼裁判、甲斐氏の請求棄却/デイリースポーツ online

    土屋アンナ泥沼裁判、甲斐氏の請求棄却 4枚 モデルで歌手の土屋アンナ(31)が主演舞台「誓い~奇跡のシンガー」の稽古に参加せず公演が中止になったとして、プロデュースした演出家の甲斐智陽氏と製作会社が約3000万円の損害賠償を請求した民事訴訟の判決が25日、東京地裁で開かれ、原克也裁判長は、甲斐氏側の請求を棄却した。 また甲斐氏がネット上で発表した楽曲「ANNA」の歌詞が名誉毀損(きそん)にあたると土屋側が反訴した件については、訴えを認め、甲斐氏に33万円の支払いを命じた。甲斐氏は出廷したが、土屋は姿を見せなかった。 裁判所は「原告(甲斐氏)の準備不足と権利関係のずさんな管理に起因して、出演契約の基礎となる信任契約が失われており、土屋が稽古に参加しても、上演が法律上も事実上も困難だった」と判断。舞台中止が土屋が稽古に参加しなかった以前に原因があるとした。 また、甲斐氏による名誉毀損(きそん)

    土屋アンナ泥沼裁判、甲斐氏の請求棄却/デイリースポーツ online
    mohno
    mohno 2016/01/25
    「原告(甲斐氏)の準備不足と権利関係のずさんな管理に起因して、出演契約の基礎となる信任契約が失われており、土屋が稽古に参加しても、上演が法律上も事実上も困難」「歌詞は土屋の客観的な社会的評価を低回」
  • Facebook

    mohno
    mohno 2013/07/31
    こちらにはこちらの言い分もあるだろうし、契約上、二次利用の許諾が含まれていたのかもしれないけど、これでなぜ土屋アンナひとりを悪者にしたてようとしたか、って話は避けられない。
  • 土屋アンナ舞台製作側代表 原案著者に怒り「理解できない」 ― スポニチ Sponichi Annex 芸能

    土屋アンナ舞台製作側代表 原案著者に怒り「理解できない」 モデルで女優の土屋アンナ(29)が初主演を務める予定だった舞台「誓い~奇跡のシンガー~」の公演が中止となったトラブルについて、製作側の代表を務める甲斐智陽氏が30日、フェイスブックで怒りをあらわにした。  甲斐氏が怒りの矛先を向けたのは原案著者の濱田朝美さん。濱田さんは「自己紹介と今後何かありましたらよろしくお願いします」とあいさつしただけで舞台化の許可などしていない、と自身のブログで主張。これに対し甲斐氏は「何故あのようなことを書いたのか理解出来ません」と、濱田さんの主張と対立している。  さらに甲斐氏は「代理人が立つということは全て代理人を通して行うのが通常でその代理人の承認は濱田朝美の承認なのです ブログには一切代理人の存在に触れてないので読んだ人は誤解を招くでしょう」と濱田さんのブログ書き方を非難までした。

    mohno
    mohno 2013/07/31
    「代理人の承認は濱田朝美の承認なのです ブログには一切代理人の存在に触れてないので読んだ人は誤解を招くでしょう」←でも、製作側も“その問題”に触れてなかったよねぇ。
  • 1