タグ

皇族に関するmohnoのブックマーク (5)

  • いま小室圭氏を批判してる人達について思うこと

    小室圭氏叩きがまた活発化してる。帰国を前後にメディア露出が増えたことで「批判したい気持ち」が再燃してるんだろうけど、そういう叩きを個別に見ていくと、以前と違って、もう批判できる要素が外見だの態度だのの(評価者のバイアスや先入観次第でどうとでも転ぶような)要素と、「返す」と言ってる金を相手が受け取らない状態で膠着したままの「母親の借金問題」ぐらいしかなくなってるんだなと思う。 以前の小室氏叩きの根っこには、「この男は、皇室を利用しようとして眞子さまに近づいている」という勘繰りがあった。「皇室に入ることを狙ってる」とか「結婚一時金が目当てだ」とか、とにかく色々あった。数年経った今、どうやら他ならぬ眞子氏自身が、結婚を機に皇族ではないただの一般市民になろうと強く希望し、極力皇室の恩恵やしがらみや好奇の目が及ばない遠い地で2人で暮らそうとしていて、小室氏はその生活設計を支えられる職に就くために3年

    いま小室圭氏を批判してる人達について思うこと
    mohno
    mohno 2021/09/30
    結婚を約束した相手と離れて留学して弁護士資格を取得して帰国するなんてこと、イケメンという生物学的に無理な部分をさておいても、マネできる気がしない。あと、仮に破談になって相手に困るのは眞子様だと思う。
  • 過去400年間で側室の子どもではない天皇は109代の明正天皇、124代の昭和天皇、125代の前天皇の3人のみ

    まとめ 旧宮家の皇籍復帰→賛成22% 反対72%/女系天皇→賛成70% 反対11% 世論調査はこんな感じ、旧宮家の調査が2017年共同通信しかありませんでした。各社調査いただきたいものですね。 110702 pv 176 2 users 74 ソウル・フラワー・ユニオン @soulflowerunion 改元特番でNHKだけが伝えた”不都合な真実” news.yahoo.co.jp/byline/mizushi… 「125代におよぶ天皇のうち、約半分が側室の子」「過去400年間では側室の子どもではない天皇は109代の明正天皇、124代の昭和天皇、125代の前天皇の3人のみ」「男系の伝統の維持は難しい」「日の象徴天皇制は自然消滅する」 2019-05-01 22:08:16 リンク Yahoo!ニュース 個人 改元特番でNHKだけが伝えた”不都合な真実”(水島宏明) - Yahoo!ニュー

    過去400年間で側室の子どもではない天皇は109代の明正天皇、124代の昭和天皇、125代の前天皇の3人のみ
    mohno
    mohno 2019/05/05
    運悪く消滅したら「昔はね……」みたいに語られればいいと思う。女系とか宮家復活とかしてまで残すようなものかと。「側室の制度がない現在においては「男系」の伝統の維持は難しい」
  • 八幡和郎氏「皇位継承が男系男子であるのは権威と権力を分ける日本独特のシステム…だから平清盛も足利義満も徳川家康も皆、天皇になる野望を遂げることはできなかった」~ネットの反応「これは男系男子でないとダメな説明の中で一番納得がいく」 | アノニマスポスト

    HOME政治八幡和郎氏「皇位継承が男系男子であるのは権威と権力を分ける日独特のシステム…だから平清盛も足利義満も徳川家康も皆、天皇になる野望を遂げることはできなかった」~ネットの反応「これは男系男子でないとダメな説明の中で一番納得がいく」

    mohno
    mohno 2019/05/05
    「皇位継承が男系男子であるのは権威と権力を分ける日本独特のシステム」←天皇は“日本の象徴”だし(←憲法)、そこに竹田某氏みたいな俗世にまみれた人物でいいかって言われたら、それはそれで問題あるだろう。
  • 女系天皇と女性天皇は違うもの!

    号泣とは大声で泣き叫ぶこと🇸🇬💉💉💉 @see_voices 女系天皇とは、女性の天皇のことではありません。 「自分(天皇)の母方の親族は天皇・皇族だが、父方は違う」というのが女系天皇です。 そういう人が天皇になったことはありません。 これを認めると、126代続いてきたのとは別の一族が「皇族」「皇室」となります。 だから反対しているのです。 2019-05-01 20:43:02 な っ か ー🌸 @c9moy60GuFINmG1 アメリカで批評ではなく、ニューヨーク・タイムズが批評でしょ?あの反日の。 女性天皇と女系天皇を混同しないで頂きたい。女系天皇を認める事は2600年以上続く皇室・日の終わりに等しい ↓ 女性・女系天皇を認めていない日 アメリカで「男女不平等」と批評 #ldnews news.livedoor.com/article/detail… 2019-05-

    女系天皇と女性天皇は違うもの!
    mohno
    mohno 2019/05/04
    認めるも何も悠仁親王が結婚して男子が生まれなければ認めるか止めるかしか選択肢がないんじゃないの?と思ったが、探せば候補者がいるの?「11宮家51人の皇籍離脱が決まった日」
  • 小室圭さんの母「皇室でサポートを」と要求か

    昨年12月中旬、赤坂御用地にある秋篠宮邸の一室で、紀子さまは震えるほど固く受話器を握りしめられていた。電話口の相手は、将来、長女・眞子さまの“義理の母”になる小室佳代さん(51才)。紀子さまは静かにこう切り出されたという。 「おうかがいしたいことがあるのですが…」 ごくプライベートなことについてお尋ねになるのには、躊躇もあったかもしれない。それでも、娘を不安なく送り出してあげたい。そのためには、両家が信頼し合えなければならないと意を決せられたのだろう。わが子の巣立ちを迎えようとする2人の母が電話越しに向かい合うと、そこには一筋の亀裂が走った。 一般の結納にあたる「納采の儀」まで1か月を切っていた2月6日夕方、眞子さまと小室圭さんの結婚関連行事が、2020年に延期されることが発表された。 《私たちは、この度の延期を、新たな生活を始めるための時間を作る良い機会と考え、その時間を大切に、結婚まで

    小室圭さんの母「皇室でサポートを」と要求か
    mohno
    mohno 2018/02/15
    そんな話がどっから漏れるんだ?というのと、事実だとしたら、やたら庶民的な事情だなという話が。
  • 1