タグ

社会と東京電力と菅直人に関するmohnoのブックマーク (1)

  • 【放射能漏れ】政府発表の信頼に傷 海水問題から見える「大きな溝」+(1/3ページ) - MSN産経ニュース

    福島第1原発1号機への「注水中断はなかった」という東京電力の発表は、政府・東電統合対策室という最高機関の公式発表を、現場の原発所長が覆すという異例の展開となった。枝野幸男官房長官は「(東電には)事実を正確に報告してもらわないとわれわれも対応に苦慮する」と責任を現場に押しつけたが、政府と東電、現場の間に大きな溝があることは明らか。政府が現場を把握できていない原発事故-。不安と不信は広がるばかりだ。 「何が当かよく分からない。あまりの事実説明の迷走に開いた口がふさがらない。日政府に隠蔽(いんぺい)体質があるのではと(世界に)じわじわ広がっている」 自民党の谷垣禎一総裁は記者会見でこう憤りをあらわにした。対照的だったのは、日頃東電に厳しい枝野氏。「隠したりする必然性のない話なので…」と批判を抑え気味に語った。 海水注入をめぐっては、注入による再臨界の可能性を危惧した菅直人首相の言動がきっかけ

    mohno
    mohno 2011/05/27
    記録がないなら「言った言わない論争」の域を出られそうな気がしない。そもそも想定外の事故で、その時に“正しい判断”が下せなかったことを批判する気にもなれないけど。
  • 1