タグ

社会とgoogleとGIZMODOに関するmohnoのブックマーク (2)

  • 自動運転車で失業するのは運転手だけ、と思うのは甘い

    自動運転車で失業するのは運転手だけ、と思うのは甘い2015.05.12 19:0010,493 satomi 車が完全自動運転になる未来を考える上で一番心しておかなければならないこと、それは車がおそらく自分の車ではなくなるということです。 自走車の究極の役割りを突き詰めて考えた人はほぼみな、おなじ結論に達しています。未来の車は共有資源になるというんですね。少なくとも人口が密集する都市部では。 グーグルはそもそもの最初からこの未来図を思い描き、その実現に向け動いてました。共同創業者セルゲイ・ブリンはザ・ニューヨーカーのBurkhard Bilger記者にこう語っています。「外を見てごらん。駐車場をぐるっと歩いて、何車線もある道路を見るにつけ、今のこの輸送インフラの支配力には圧倒されるよ。土地にも大きな負担をかけている」 そんなグーグルが潰そうとしているのは、「所有者が運転者」という今のモデル

    自動運転車で失業するのは運転手だけ、と思うのは甘い
    mohno
    mohno 2015/05/13
    今でもレンタカーとかタクシーがあるわけで。それこそクルマが減って渋滞なくなったら運転したい人もいるんじゃないかな。とはいえ、自動運転タクシー/バスくらいはありそうだと思ってる。運転手、疲れないしね。
  • 「オートコンプリートで就活に支障」日本人男性がグーグル再提訴

    グーグルに検索語入れると、「あ、これのことでしょ」って感じで、世の中の人がよく検索するフレーズを自動で埋めてくれる「オートコンプリート」。たまに「えっ」て思う候補ありますよね。 例えば英語で「Do all men(男はみんな)」と入力すると... Do all men cheat(浮気するのか)Do all men carry HPV(HPVもちなのか) 「Do all women(女はみんな)」と入力すると... Do all women cheat(浮気するのか)Do all women have cellulite(セルライト [尻・太腿につく脂肪] もちなのか) 日語で「なぜ男は」は「なぜ男は35歳を境に狂い始めるのか」、「なぜ女は」は「なぜ女は30歳を境に狂い始めるのか」...まったくトホホなわけですが... ここに自分の名前を入力すると犯罪を匂わす言葉が候補にあがり、選ぶと中

    「オートコンプリートで就活に支障」日本人男性がグーグル再提訴
    mohno
    mohno 2012/06/25
    「3月に東京地裁が男性の仮処分申請を認めたんですが、グーグルからはなしのつぶてなので再度訴えたもの」←グーグルは 2ch を真似ているのか? というか法務は何をやっているんだろう。
  • 1