タグ

神社と高知に関するmohnoのブックマーク (2)

  • 受験生らが願掛けする巨石「使用不能」に 関東の大学生6人に罰金刑:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    受験生らが願掛けする巨石「使用不能」に 関東の大学生6人に罰金刑:朝日新聞デジタル
    mohno
    mohno 2024/03/13
    「絶対に落ちない石を、俺たちで落としてやろう」「道具を使っても石は落ちず、さらには石の向きが変わって動かせなくなった」「観光資源となっていた巨石を固定させて使用不能にした」←民事はやらんのかな。
  • 高知「ゴトゴト石」を揺れ動かない状態に 大学生6人を略式起訴 | NHK

    崖から落ちそうで落ちないことで知られ、受験生などから人気を集めている、高知市の神社の岩「ゴトゴト石」を、工具で細工するなどして揺れ動かない状態にしたとして、大学生の男女6人が器物損壊の罪で略式起訴されました。 高知市土佐山地区の仁井田神社の境内にある高さ1メートル60センチほどの岩「ゴトゴト石」は、押すと「ゴトゴト」と音を立てて揺れるものの、崖から落ちそうで落ちないことから、受験生の験担ぎなどで人気を集めていました。 しかし去年11月、「ゴトゴト石」は何者かに故意にずらされ、揺れ動かない状態になっているのが見つかり、警察が捜査していました。 その後、20代の大学生の男女6人が関わった疑いがあることが分かり、警察が書類送検し、高知区検察庁は28日までに6人を器物損壊の罪で略式起訴しました。 起訴状によりますと、6人は去年11月26日の夜から翌日の夕方までの間に、「ゴトゴト石」を力任せに押した

    高知「ゴトゴト石」を揺れ動かない状態に 大学生6人を略式起訴 | NHK
    mohno
    mohno 2023/12/28
    「「ゴトゴト石」を、工具で細工するなどして揺れ動かない状態にした」「岩の底にのみなどの工具を突き立てたり丸太を挟み込んだりして、揺れ動かない状態にした」←器物を“損壊”してなくても器物損壊と。
  • 1