タグ

統計と非行に関するmohnoのブックマーク (1)

  • 少年非行は増えている? データで世界を正しく見る(1)

    「あなたの実感として、おおむね5年前と比べて、少年による重大な事件が増えていると思いますか、減っていると思いますか」。この質問に対して、あなたはどう答えるだろうか。「思い込みを乗り越え、データを基に世界を正しく見る」ことがいかに難しいか分かる。 内閣府が2015年9月、「少年非行に関する世論調査」の結果を公表した。「あなたの実感として、おおむね5年前と比べて、少年による重大な事件が増えていると思いますか、減っていると思いますか」との問いに対し、「かなり増えている」「ある程度増えている」を合わせた「増えている」と感じる人が78.6%。10年の前回調査と比べて、3.0ポイント増加したという。 「ある程度増えている」が37.8%から36.3%へと微減だったのに対し、「かなり増えている」が37.8%から42.3%へ、5ポイント近く伸びるという内訳だった。属性別に見ると、男性よりも女性が、20~30

    少年非行は増えている? データで世界を正しく見る(1)
    mohno
    mohno 2021/01/26
    「刑法犯少年の数…03年の14万4404人から14年連続で減少が続いていて、5分の1以下の規模に激減」「若者の犯罪離れ」←将来を考えるようになった? 大人の検挙数が変わらないなら、貧困やコンプライアンスでもない?
  • 1