タグ

自粛と田村憲久に関するmohnoのブックマーク (9)

  • 「理由分からず減った」政府も想定外 「第6波避けられない」の声も:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    「理由分からず減った」政府も想定外 「第6波避けられない」の声も:朝日新聞デジタル
    mohno
    mohno 2021/09/29
    ワクチンの効果は間違いないだろうけど、たとえば大阪と沖縄では大阪の方がワクチン接種率が高いのに、沖縄の方がピークアウトが早い。感染増が報道されて人流が減ったのかどうか。去年は寒くなって感染が広がった。
  • 厚労相“宣言 9月末で解除見通しも日常の制限緩和は段階的に” | NHKニュース

    19都道府県に出されている緊急事態宣言について、田村厚生労働大臣は、NHKの「日曜討論」で、今の感染の改善状況であれば、9月30日の期限で解除できるという見通しを示しました。 一方で、日常生活の制限の緩和は段階的に進めざるをえないという認識を示しました。 この中で、田村厚生労働大臣は「新規感染者の減少傾向は止まっていない。この状況で行けば、9月末での緊急事態宣言の解除は実現できると思っている」と述べました。 そのうえで、19の都道府県すべてで、まん延防止等重点措置に移行させることなく、全面的に宣言を解除できるかどうかについては「ベッドの数に一定程度の余裕があるかなどを見ながら最終的な判断をしたいが、非常に早いペースでいろんな条件が改善しているのは事実だ」と述べました。 一方、田村大臣は、宣言解除後の飲店の利用など日常生活の制限の扱いについて「すぐに何もかもフルオープンで元の生活に戻るかと

    厚労相“宣言 9月末で解除見通しも日常の制限緩和は段階的に” | NHKニュース
    mohno
    mohno 2021/09/26
    #nhk #日曜討論 「今の感染の改善状況であれば、9月30日の期限で解除できる」「日常生活の制限の緩和は段階的に進めざるをえない」←そりゃそうだろうな。
  • コロナの感染拡大に備えた対策など 与野党が議論 衆院厚労委 | NHKニュース

    衆議院厚生労働委員会の閉会中審査が開かれ、新型コロナウイルスの今後の感染拡大に備えた対策などをめぐって議論が交わされました。 自民党の橋岳氏は、感染予防対策としての診療報酬の特例的な上乗せについて「加算は9月末までだが、何らかの形で続けなければ医療の現場が力を失う」と指摘しました。 田村厚生労働大臣は「第6波も見据えて対応しないといけない。感染状況だけでなく、地域医療の実態も踏まえてしっかりと財務大臣と話をしていきたい」と述べました。 立憲民主党の長昭氏は「準備が後手後手に回り、人災の側面もあって、医療は今もまだひっ迫している」と述べ、第6波に備えた対応をただしました。 田村大臣は「世界的に見ると、ワクチン接種がかなり進んでいる国でも以前と同じように感染が進む実情もある。専門家も『冬に向かって、また波が来る可能性は十分にあるのではないか』と話しており、しっかり体制を整備しないといけない

    コロナの感染拡大に備えた対策など 与野党が議論 衆院厚労委 | NHKニュース
    mohno
    mohno 2021/09/15
    「接種したことで安心感が生まれ対策が緩むことが、この冬の感染拡大の重要なリスク要因」「行動制限は、しっかりと緊急事態宣言を解除し、感染がある程度落ち着いた時に徐々にやっていくことが、これから取る道」
  • 緊急事態宣言、首都圏など延長へ 来週半ばにも決定 感染者高止まり | 毎日新聞

    政府は新型コロナウイルス対策で21都道府県に発令中の緊急事態宣言について、12日までの期限を東京、神奈川、埼玉、千葉の首都圏4都県で延長する調整に入った。岐阜、愛知、三重の東海3県と、京都、大阪、兵庫の関西3府県でも延長を検討する。新規感染者数が依然高止まりの状況で、延長幅は2週間程度とする方向だ。来週半ばに政府対策部会合を開き、対応を決める。 宣言の延長幅を2週間で検討するのは、9月中下旬の3連休や祝日などの人流(人の流れ)を抑制する狙いがある。一方、重症病床使用率に改善が見られる茨城、栃木、岡山、広島各県などについては宣言解除を検討している。「まん延防止等重点措置」に移行する案もあり、地元知事の意向や感染状況を考慮して慎重に対応する構えだ。

    緊急事態宣言、首都圏など延長へ 来週半ばにも決定 感染者高止まり | 毎日新聞
    mohno
    mohno 2021/09/04
    「500人未満にならないと解除できない」/東京の7日間平均が今日時点で2700人超。週3割減が続いたとしてステージ4を脱するのに来月までかかる。今回の緊急事態宣言が始まった7/12時点の756人ですらまだまだ。
  • 緊急事態宣言再延長の公算 指標見直し12日以降に先送り

    新型コロナウイルスの感染拡大をめぐっては収束が見通せず、約2週間後に迫った9月12日の緊急事態宣言の期限は再延長される公算が大きくなった。政府が宣言の適用や解除の目安にしている感染状況を示すステージ別指標の見直しについては、専門家の間に慎重論が根強く、12日以降に先送りされる見通しだ。病床拡充にもなお時間がかかりそうだ。政府は来週、対策部を開き、対応を決める。(坂井広志) 内閣官房のステージ別指標の資料によると、21都道府県に上る宣言地域の直近1週間の10万人あたりの新規感染者数(今月29日時点)はいずれもステージ4(爆発的感染拡大、25人以上)。沖縄県は306人と突出して高く、次いで大阪府198人、東京都190人などとなっている。 田村憲久厚生労働相は29日のNHK番組で「新規感染者の基準を見ると、東京一つとっても(1日あたり)500人未満にならないと解除できない。現状を考えるとかなり

    緊急事態宣言再延長の公算 指標見直し12日以降に先送り
    mohno
    mohno 2021/08/30
    「新規感染者の基準を見ると、東京一つとっても(1日あたり)500人未満にならないと解除できない」←だろうな。ワクチン接種が劇的に効果を示さない限り、ステージ4を脱するだけでも2カ月くらいかかると思う。
  • <独自>緊急事態宣言 延長で調整 4都府県 首相、週内にも判断

    政府が新型コロナウイルス感染症の感染拡大に伴い東京、大阪、兵庫、京都の4都府県に発令している緊急事態宣言について、11日までの期限を延長する方向で調整に入ったことが4日、分かった。菅義偉(すが・よしひで)首相は5日にも西村康稔経済再生担当相、田村憲久厚生労働相ら関係閣僚と協議した上で最終判断する。大阪府が宣言延長を政府に要請する方向で調整していることも関係者への取材で分かった。 新規感染者数は高止まりが続いており、延長は不可避との判断に傾いた。週内にも延長幅や対象を固め、政府対策部を開く。北海道など新規感染者数が増加している地域については、緊急事態宣言に準じた対応が可能となる「蔓延(まんえん)防止等重点措置」の適用も検討する。 首相は4日、政府の基的対処方針分科会会長代理を務める岡部信彦内閣官房参与と公邸で面会し、対応を協議。岡部氏は面会後、記者団に「(首相は)判断が苦しく、いろいろ意

    <独自>緊急事態宣言 延長で調整 4都府県 首相、週内にも判断
    mohno
    mohno 2021/05/05
    「東京、大阪、兵庫、京都の4都府県に発令している緊急事態宣言について、11日までの期限を延長する方向で調整」←早く発表してほしいものだ。しかも変異株が増えていそう。1カ月でも足りるのか不安なくらい。
  • 職員深夜飲食問題 厚労相謝罪 処分検討「常識では考えられず」 | NHKニュース

    厚生労働省の職員23人が、都内の飲店で深夜まで送別会を開いていた問題について、田村厚生労働大臣は「国民に生活の制約をお願いしながら、信用を裏切り申し訳ない」と謝罪し、早急に関係者の処分を検討する考えを示しました。 厚生労働省で介護保険などを担当している老健局の職員23人は、今月24日、都内の飲店で開かれた送別会に参加し、一部の職員は、深夜0時近くまで店に残っていました。 これについて田村厚生労働大臣は、記者団に対し「23人という非常に多い人数で、常識では考えられない。国民に日頃、生活の制約をお願いしていながら信用を裏切る形になりおわびを申し上げる」と謝罪しました。 そのうえで「国民があきれて『厚生労働省もやっているのだから、やってもよい』とならないようしっかり綱紀粛正をしたい」と述べ、早急に関係者の処分を検討する考えを示しました。 また、同様のケースがないか速やかに調査する方針も明らか

    職員深夜飲食問題 厚労相謝罪 処分検討「常識では考えられず」 | NHKニュース
    mohno
    mohno 2021/03/30
    「厚生労働省の職員23人が、都内の飲食店で深夜まで送別会」「早急に関係者の処分を検討」「一部の職員は、深夜0時近くまで店に残っていました」←自粛要請に従っていない店なんだよね?バレないと思ったんだろうか。
  • 複数人分を一緒にPCR検査「プール方式」 政府容認へ:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    複数人分を一緒にPCR検査「プール方式」 政府容認へ:朝日新聞デジタル
    mohno
    mohno 2021/01/15
    「感染拡大防止のため、複数の人の検体を混ぜてPCR検査をする「プール方式」を政府として容認する考え」←いよいよヤバい兆候なのと、検査しても陽性者を隔離する施設が確保できなかったら、たいして意味はないよね。
  • 厚労相、日中含め外出の自粛要請 「昼間騒いでよいわけない」 | 共同通信

    田村憲久厚生労働相は12日の記者会見で、新型コロナウイルス感染拡大に伴う緊急事態宣言を巡り「午後8時以降でなくても、不要不急の外出はなるべく避けてほしい」と述べ、日中を含めた自粛を求めた。 田村氏は「昼間にお酒を飲んで騒いでもよいわけがない。午後8時以前でもマスクをせずに大きな声で話せば感染リスクは高まる」と強調した。

    厚労相、日中含め外出の自粛要請 「昼間騒いでよいわけない」 | 共同通信
    mohno
    mohno 2021/01/12
    「昼間にお酒を飲んで騒いでもよいわけがない。午後8時以前でもマスクをせずに大きな声で話せば感染リスクは高まる」←相手は小学生かよ、とも思うが、説明しないといけないんだろうな。
  • 1