タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

著作権とまねきTVと池田信夫に関するmohnoのブックマーク (2)

  • 「自動公衆送信」の概念を廃止せよ

    先日の私の記事には、現役の裁判官と思われるtoeic_990pointsさんからコメントがあり、建設的な議論が行なわれました。彼の結論は、私とおおむね一致したようです。 池田先生ご指摘のとおり、判決は対象を「テレビ配信」に限定しておらず、インターネット情報等が一度サーバーを経由して配信される以上、サーバー業者等も、文面上は「送信主体」になり得ます。 この点が重要です。1対1の通信も多数が使うと「公衆」送信で、機材のユーザーだけではなくそれを設置した業者も著作権侵害の「主体」だという今回のまねきTVとロクラクの判決は、論理的にはすべてのネット配信を対象にする結果になります。 今回の判決は「テレビ番組のネット配信を違法にする」という結論がまずあって、それに合わせて「公衆」と「主体」の定義を拡大した印象が強い。最高裁はテレビ番組だけを目的とした業者が違法だというつもりかもしれないが、たとえばデ

    「自動公衆送信」の概念を廃止せよ
    mohno
    mohno 2011/01/25
    「IPマルチキャストは放送に分類し、ケーブルTVと同様に扱うのが世界の常識」←日本もそうでしょ。「まねきTV」は「IPマルチキャストじゃない」けど、そうだとしても勝手に他人のコンテンツを放送したらアウト。
  • Yahoo!ニュース

    mohno
    mohno 2011/01/18
    「執念深く訴訟を繰り返し、敗訴しても最高裁まで争うのは、世界にも例をみない異常な行動」←たかがタイムシフトしかしない米Cablevisionも最高裁まで争ったんだけど。
  • 1