タグ

調査と自粛に関するmohnoのブックマーク (7)

  • 日本人は「テレワークだと仕事がはかどらない」 7カ国調査で唯一

    アドビが日や米国など7カ国で行った働き方に関する調査で、日人は唯一、「テレワークではオフィスほど仕事がはかどらない」と答えた人が多数を占めた。 同社は「ハンコや書類へのサインなど、オフィスでしかできない紙を使った業務が、テレワーク環境下の仕事効率化の妨げになっている」と推定している。 調査は、日、米国、英国、ドイツ、フランス、オーストラリア、ニュージーランドの7カ国で、従業員数1000人以上の企業に勤める男女計3404人(各国約400~500人)を対象に、2021年4月から5月にかけてインターネットで実施した。 「テレワークの方がオフィス勤務より仕事がはかどる」と答えた人は、グローバルで平均69.1%だったのに対して、日は42.8%と、調査対象国の中で突出して低く、7カ国中唯一、「テレワークだとはかどらない」人が多数派だった。 「テレワークによってワークライフバランスは向上しました

    日本人は「テレワークだと仕事がはかどらない」 7カ国調査で唯一
    mohno
    mohno 2021/09/29
    「日本人は唯一、「テレワークではオフィスほど仕事がはかどらない」と答えた人が多数を占めた」←たぶん、そういう仕事をなくすことこそが“業務の効率化”なんだろうね。
  • 都議選の投票先「自民」最多30%、五輪「開催」「中止」は拮抗…読売世論調査

    【読売新聞】 読売新聞社は東京都内の有権者を対象に、告示約1か月前となった都議選(6月25日告示、7月4日投開票)の世論調査(電話方式)を実施した。政党別の投票先では、自民党が最多の30%で、都議会第1党の地域政党「都民ファーストの

    都議選の投票先「自民」最多30%、五輪「開催」「中止」は拮抗…読売世論調査
    mohno
    mohno 2021/05/31
    「「観客数を制限して開催する」(25%)、「観客を入れずに開催する」(24%)」←プロ野球は人数制限して観客入れてるが、「五輪ですら無観客とか開催見送り」だと、他のスポーツイベントが困りそうではある。
  • 緊急事態宣言中の外出予定 若い世代の75% 都の調査|NHK 首都圏のニュース

    緊急事態宣言の期間中、不要不急の外出自粛を呼びかけている東京都が若い世代を対象に行った調査で、宣言中に通学や仕事以外の外出を予定している人がおよそ75%にのぼりました。 都が今月17日から2日間、都内に住む15歳から39歳までを対象にインターネットで行った調査では1300人から回答がありました。 緊急事態宣言の期間中、通学や仕事以外での外出予定は1週間に何日ぐらいあるか尋ねたところ「外出予定なし」が25.2%だった一方、「週1日」が27.7%、「週2日」が19.2%など、およそ75%が外出を予定していました。 目的を複数回答で尋ねたところ「買い物」が70.2%と最も多く、「散歩や運動」が40.8%、「店舗や屋外での飲」が21.8%、「友人・家族などと会う」が18.0%でした。 さらに、外出の理由を選択肢を3つまで選ぶ形で尋ねたところ「不要不急の外出に当てはまらないと思ったから」が最も多く

    緊急事態宣言中の外出予定 若い世代の75% 都の調査|NHK 首都圏のニュース
    mohno
    mohno 2021/05/30
    タイトル見て「えぇぇ」と思ったが、「「買い物」が70.2%と最も多く」←それも含むなら、私も外出するぞ。「不要不急の外出に当てはまらないと思ったから」/ホントに若い世代の問題なのか疑問になる。
  • 若年層の約8割は路上飲みするつもりがない。東京都調べ

    若年層の約8割は路上飲みするつもりがない。東京都調べ
    mohno
    mohno 2021/05/26
    東京都も何を調べてるんだ、と思うが、民主主義的に多数が自粛を支持をしても、自粛の“破壊”は少数で実現できてしまうということ。だから“強制”が必要なんだよね。
  • 中国のGDP “2028年 アメリカ上回り世界1位” 英民間調査機関 | NHKニュース

    中国のGDP=国内総生産の規模が2028年にはアメリカを上回って世界1位になるという予測をイギリスの民間の調査機関がまとめました。 アメリカ経済が新型コロナウイルスの感染拡大の深刻な影響を受ける一方、中国経済が回復していることが主な要因だと分析しています。 これは、イギリスの民間調査機関が世界193の国や地域のGDP=国内総生産について、2035年までの長期的な推移を予測したもので、26日に発表しました。 それによりますと、新型コロナウイルスの感染拡大の影響で、ことしの世界全体のGDPの伸び率はマイナス4.4%に落ち込むと予測しています。 ただ、こうした中でも、中国については、GDPの伸び率をプラス2%と予測していて、欧米の主要国がマイナス成長に陥る見通しとなる中でもプラス成長を維持するとみています。 これは、中国アメリカやヨーロッパと比べて感染の抑え込みに成功し、いち早く回復しているた

    中国のGDP “2028年 アメリカ上回り世界1位” 英民間調査機関 | NHKニュース
    mohno
    mohno 2020/12/27
    「中国のGDP=国内総生産の規模が2028年にはアメリカを上回って世界1位になるという予測」「アメリカ経済が新型コロナウイルスの感染拡大の深刻な影響を受ける一方、中国経済が回復していることが主な要因だと分析」
  • コロナ後の貯金平均は72万円増加し389万円。貯金実態調査2020

    貯金額の平均値は389万円(昨年度は317万円) 貯金額の中央値は200万円(昨年度は100万円) 新型コロナに係る特別定額給付金や外出自粛で貯金額が増加したものと思料 貯金額の分布および平均値・中央値 上図は世帯貯金額の分布をヒストグラムで表したものです。 100万円未満が最も多く、その割合は回答者全体の33.8%に上りました。 中央値は200万円であった一方で平均値は389万円となり、1000万円以上貯金している一部の世帯が平均を押し上げていると考えられます。 上図は2019年度と2020年度における貯金額のヒストグラムを重ね合わせたものです。 2020年度は100万円未満の割合が9.7ポイント減少し、1000万円以上が4.2ポイント増加しています。 また、平均値は317万円から389万円に増加し、中央値も100万円から200万円に増加しました。 このように全体的に貯金総額が増加した原

    コロナ後の貯金平均は72万円増加し389万円。貯金実態調査2020
    mohno
    mohno 2020/10/27
    調査の精度はさておき、旅行や娯楽に使う機会が失われたからだろうけど、新型コロナで「お金が足りない」のは一部であって、全体じゃなかったという話。これで「もう一度給付金」とはいかないだろうね。
  • ブラジル、新型コロナ死者数などデータを非公開に - 日本経済新聞

    【サンパウロ=外山尚之】ブラジル政府は6日、新型コロナウイルスの累計死者数などのデータを非公開とした。ボルソナロ大統領は「過小報告や矛盾を避けるため」としている。ただ、感染拡大が止まらない中、事態はそれほど深刻ではないと印象づけようとした可能性がある。世界各国の感染者数などのデータを集計する米ジョンズ・ホプキンス大がブラジルのデータを一時削除するなど波紋を広げている。ブラジルの保健省のサイトが

    ブラジル、新型コロナ死者数などデータを非公開に - 日本経済新聞
    mohno
    mohno 2020/06/08
    「ブラジル政府は6日、新型コロナウイルスの累計死者数などのデータを非公開とした」←元々カウントされていない超過死亡があると言われていたのに。「事態はそれほど深刻ではないと印象づけようとした可能性」
  • 1