タグ

関連タグで絞り込む (338)

タグの絞り込みを解除

リモートに関するmohnoのブックマーク (101)

  • テレワークは若手の成長を阻害してるって話

    komitsubo @komitsubo 最近痛感したのはやっぱり若い人にとってリモートワークは成長の阻害でしかないとう事。リモートワークでやっていたら何日もかかっていただろう問題が、出社しているだけでその辺歩いてる経験者が困ってると一緒に見てくれて問題を1時間とかで解決してたりするのをみるとホント思う。 2024-04-07 08:08:53 komitsubo @komitsubo 結局ググった所で自身の今抱えている問題に完全直結する解答を探すのは難しい。要求をどうまとめるかも、設計、実装をどうするかも、問題をどういうアプローチで解決するかや原因の推定も身近で経験者が一緒に同じものを見て考えて案をくれたり一緒に作ったりしてくれるのは莫大な経験値になる。 2024-04-07 08:14:25

    テレワークは若手の成長を阻害してるって話
    mohno
    mohno 2024/04/08
    要約すると「出社してる方が"OJT"(On-the-Job Training)がやりやすい」(ヒネリなし)/リモートをうまく活用する上司もいると思うが、新人からテレワークが続いて1年経っても何も覚えられないみたいな話を聞いたことはある。
  • ブクマカってIT職のせいか社会のリソースを無限と勘違いしてないか?

    車椅子やら障害者に対して割けるリソースって「有限」なんですよね お金でも人手でも資材でもさ なんならこれからの人口動態見ればむしろリソースはどんどん少なくなる 貴方たちみたいにソフトを変えればとかPCを変えればとかそんな簡単な話じゃないんですよ? いい加減社会の仕組みを理解してくださいよ 頓智を聞かせてうまいこと言えば社会が良くなるという思い込みをいい加減やめてください 追記案の定ブクマカ見たら自分は絶対その業務に携わらないのをいいことに理想論が溢れてて笑っちゃいましたねえ こいつらがリモートワークで自分は絶対安全な位置にいながらエッセンシャルワーカーを使い倒してたのおれは忘れてませんよw あげくリモートワークができないのはそれまでの努力不足で自己責任だと言い放ったことも これから人手不足な現場の中で障害者様のために無理して怪我してもそれは今までの努力が足りない自己責任なのでしょうね

    ブクマカってIT職のせいか社会のリソースを無限と勘違いしてないか?
    mohno
    mohno 2024/03/18
    IT職なら、むしろリソースに敏感だよね。「リモートワークができないのはそれまでの努力不足」←ITリテラシー低いだけだから、そいつ。/それこそ弱者にやさしい社会には余裕が必要だってのはコロナ禍で学んだはず。
  • 【訂正とお詫び:暖房器具には使えません】SwitchBotを導入した話

    【訂正とお詫び:暖房器具には使えません】SwitchBotを導入した話2024.02.17 18:0059,485 大平千沙 記事修正とお詫び[2024/02/17] 記事初出時、「ファンヒーターをSwitchBotで操作する」内容を紹介していましたが、この記述を取り下げます。 SwitchBotを初めとするスマートスイッチ機器は、不用意なスイッチ操作が火災事故の原因となる、発熱する電化製品(暖房器具など)への利用は推奨されていません。訂正してお詫び申し上げます。大変申し訳ありませんでした。 参考:【注意喚起】SwitchBot製品の暖房器具への使用について お家の中にある様々なスイッチのオンオフを代わりに押してくれるスマート家電。ずっと気にはなっていたのですが、なくても生活はできるため保留にしていました。 様々なスイッチ操作に対応スマホと家電を連動させることでより快適な空間をつくる「Sw

    【訂正とお詫び:暖房器具には使えません】SwitchBotを導入した話
    mohno
    mohno 2024/02/18
    去年、オイルヒーターに使ってたんだよね(←タイマーオンする機能はある)。今年は節電のためにオイルヒーターをやめてエアコン暖房にしてる(←Hub mini)。/時間制御できるのでクリスマスの電飾にも使っていた。
  • テレワーク3年で半減、コロナ禍去り定着遠く 民間調査 - 日本経済新聞

    新型コロナウイルス禍で広がったテレワークの活用が後退している。日生産性部の最新調査で企業の実施率は15.5%となり、2020年5月の初回調査から半減した。コロナ禍が去り、多様な働き方を認めて生産効率を高める来の狙いが浸透していない実態が浮かぶ。日生産性部が7月に1100人を対象にインターネットで調査を実施した。テレワークの実施率は前回調査の23年1月から1.3ポイント下がり、最低を更

    テレワーク3年で半減、コロナ禍去り定着遠く 民間調査 - 日本経済新聞
    mohno
    mohno 2023/12/25
    「コロナ禍が去り」←そもそもコロナ禍が去ってるの?という前提の問題はあるけどね。暖冬が続いているとはいえ、ワクチン有料化したら接種者が減るだろうから効果が切れた後が不安。
  • TVはないけどTVを見たい! いろんなデバイスをTVにできるアイ・オーの「REC-ON」を試してみよう

    TVはないけどTVを見たい! いろんなデバイスをTVにできるアイ・オーの「REC-ON」を試してみよう(1/4 ページ) 最近はTV放送を受信できる機器が1台もない世帯が増加傾向にあるというが、世の中の情報源としてTVを欠かすことは難しい。TVが全くないなら、スマホ/タブレット/PCやキャストデバイスなどでTVを視聴できる「ネットワーク配信対応チューナー」も良い選択肢だ。この記事では、そんなチューナーの1つとして、アイ・オー・データ機器の新型「REC-ON」を試す。 最近、TVが1台もない世帯が増加傾向にあるという。実は筆者の知人にも、TV放送を受信できるデバイスが1台もないという人が複数いる。「普段はネットの動画で大丈夫」なのだという。 とはいえ、WebサイトやSNSなど、ネットで話題になっていることをひもといてみると、情報源(ソース)はTV番組ということも珍しくはない。TV番組の一部ま

    TVはないけどTVを見たい! いろんなデバイスをTVにできるアイ・オーの「REC-ON」を試してみよう
    mohno
    mohno 2023/11/28
    ああ、モニターにつなげるチューナーがあればいいという話はあるんだよな、と思ったけど、4Kチューナーなしで3万ちょっとするのか。それじゃ普通のレコーダーとあんまり変わらないな。
  • 《テナントが半数に》「カレッタ汐留」のゴーストタウン化、マクドナルドも撤退 「ビルをひとつ潰して大きな広場を作ってしまえばいい」と都市政策専門家

    《テナントが半数に》「カレッタ汐留」のゴーストタウン化、マクドナルドも撤退 「ビルをひとつ潰して大きな広場を作ってしまえばいい」と都市政策専門家 「どんどん人もテナントも減って……もはやゴーストタウンですよ、ゴーストタウン」──そう語るのは、汐留勤務の30代男性だ。いま、東京・汐留の複合商業施設「カレッタ汐留」の“過疎化”が止まらないのだという。 「カレッタ汐留」は、2002年12月に開業。地上48階・地下5階建ての電通社ビル内にある施設だ。劇団四季の専用劇場「電通四季劇場[海]」や広告資料館「アドミュージアム東京」(空調設備工事のため5月より休館中)も併設されている。 オープン当初は、飲店を中心にファッション・雑貨店なども出店し、約60店舗から構成されていた。初日の来場者は推計5万5000人と報じられて大盛況だったが、オープンから20年以上を経て、すっかり寂しい状況になっているようだ

    《テナントが半数に》「カレッタ汐留」のゴーストタウン化、マクドナルドも撤退 「ビルをひとつ潰して大きな広場を作ってしまえばいい」と都市政策専門家
    mohno
    mohno 2023/10/10
    「ビルをひとつ潰して大きな広場を作ってしまえばいい」←誰がどのビルを潰すんだよ。賃貸料を下げれば入ってくるんじゃないのかねぇ。費用回収できないから下げられないだけで。
  • オンラインカジノ 決済代行業者を逮捕 客18人は書類送検 | NHK

    逮捕されたのは沖縄県宮古島市の会社役員、前田由顕容疑者(42)と千葉県松戸市の会社役員、時田慎也容疑者(42)です。 警視庁によりますと、去年7月までの1年間に、海外のオンラインカジノで金を賭けた客18人に対し、海外の運営者に賭け金を送金するなどして繰り返し賭博を手助けしたとして常習賭博ほう助の疑いがもたれています。 2人は2020年ごろから「スモウペイ」という決済代行サービスを国内で運営し、提携していた海外の3つのオンラインカジノの運営者に賭け金の送金などを行っていたということです。 業者の顧客データにはおよそ4万2000人が登録されていて、サービスが停止した去年7月までに数百億円の入金を受け付け、海外の運営者から手数料として21億円余りを受け取っていたとみられるということです。 警視庁は容疑者の認否を明らかにしていません。 オンラインカジノで客の賭博を手助けしたとして決済代行業者が逮捕

    オンラインカジノ 決済代行業者を逮捕 客18人は書類送検 | NHK
    mohno
    mohno 2023/09/27
    「オンラインカジノを始めて1年半ほどたったころには、自宅を担保に入れてまで金を工面するようになり、数千万円の借金を抱えるまでになった」「365日24時間できてしまう手軽さが怖い」←むしろその神経が怖い。
  • サンフランシスコが陥った負の“スパイラル” | NHK

    8月、街の一等地にある大型デパートが閉店しました。そのデパートが入居しているショッピングモールも撤退を決めています。その周りを見ても、空き店舗ばかり・・・。 ここはアメリカ西海岸の大都市、カリフォルニア州サンフランシスコ。入り江にかかる真っ赤なゴールデンゲートブリッジに、急な坂を行き来するケーブルカー。華やかなイメージに彩られた町の中心部には驚くべき光景が広がっています。 (ロサンゼルス支局長 佐伯敏) サンフランシスコの歩道 歩道にはテントが張られ、バス停は路上生活者、いわゆるホームレスの荷物で埋め尽くされています。 座り込んで顔を突っ伏し、動かない人もいれば、小刻みに震えている人、奇声を上げる人。 こうした光景は、サンフランシスコの中心部で決して珍しくなくなっています。 近年のサンフランシスコと言えば、テック企業が集まる都市として広く知られてきました。あのイーロン・マスク氏がツイッター

    サンフランシスコが陥った負の“スパイラル” | NHK
    mohno
    mohno 2023/09/26
    客が減ったり、景気が悪化したり、社会保障が足りなくなれば、治安は悪化し、それを回復させるのは相当困難だろうな。/日本でも老人なんか死なせてしまえ、という人の話を聞いていたら、こうなるよ。
  • 富士通、本社移転で危惧される汐留の“ゴーストタウン化”。すでに「ピエリ守山もかくや」「枯れた汐留」との嘆きも飛び交う寂れぶり | マネーボイス

    富士通が現在社を置いている東京都港区汐留の大型ビルから退去し、神奈川県の川崎工場などに社機能を移すと報じられたことが、大きな波紋を呼んでいるようだ。 富士通は2003年に、都内丸の内にあった社の管理部門と分散していた営業機能を1か所に集約。港区にある大型ビル「汐留シティセンター」に社を置いていた。しかし、社から離れた外部オフィスを全国に増やすなどしてリモートワークが普及した結果、社員の出社率が2割程度に下がっていたという。 今後富士通は来年9月末までに汐留シティセンターから退去し、社の管理部門を神奈川県川崎市にある「川崎工場」に移すほか、営業部門を川崎市内のオフィスビルに、システム開発部門を都内大田区のオフィスビルにそれぞれ分散化させるという。 社ビルのあり方を見直す動きが活発化との見方も… コロナ禍をきっかけに多くの企業に広がったリモートワーク。昨今では“オフィス回帰”の動

    富士通、本社移転で危惧される汐留の“ゴーストタウン化”。すでに「ピエリ守山もかくや」「枯れた汐留」との嘆きも飛び交う寂れぶり | マネーボイス
    mohno
    mohno 2023/09/24
    「社員の出社率が2割程度に下がっていた」「昨年末にはマクドナルドまでもが撤退してしまい、今や空きテナントだらけという状況」/誰かがサンクコストを諦めて地代が下がれば、また集まってはくるんだろうけれど。
  • 富士通 本社機能を川崎工場などに移転へ リモートワーク普及で | NHK

    リモートワークの普及で、東京都心に置く社ビルを見直す動きが明らかになりました。富士通は、社を置く東京 港区の大型ビルから退去し、神奈川県の川崎工場などに社機能を移すことを正式に発表しました。 富士通は、20年前の2003年に、東京 丸の内にあった社の管理部門と分散していた営業機能を1か所に集約し、東京 港区にある大型ビル、汐留シティセンターに社を置いてきました。 発表によりますと、会社は来年9月末までにこの大型ビルから退去し、 ▽社の管理部門を神奈川県川崎市にある「川崎工場」に移すほか、 ▽営業部門を川崎市内のオフィスビルに、 ▽システム開発部門を東京 大田区のオフィスビルにそれぞれ分散化させます。 社から離れた外部オフィスを全国に増やすなどしてリモートワークが普及した結果、社員の出社率が2割程度に下がり、柔軟な働き方に対応するためとしています。 また、都心に社を置くための

    富士通 本社機能を川崎工場などに移転へ リモートワーク普及で | NHK
    mohno
    mohno 2023/09/22
    「富士通は、本社を置く東京・港区の大型ビルから退去」「本社の管理部門を神奈川県川崎市にある「川崎工場」に移すほか、営業部門を川崎市内のオフィスビルに移転するなど3か所に分散」「賃貸料を削減できる利点」
  • 実売1万4,800円でHDMIを無線化するアダプタ

    実売1万4,800円でHDMIを無線化するアダプタ
    mohno
    mohno 2023/08/26
    屋内のレコーダー/テレビはDLNAで見られるから、今のところ必要性はなさそう。
  • ソニー新ハード「PlayStation Portal」に3万円の価値はあるのか? | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)

    PlayStation 5用の新リモートプレイ専用機「PlayStation Portal リモートプレイヤー」の詳細が、ついにソニーから発表された。PS5のコントローラーを半分に切って真ん中にスクリーンを付けたような形状で、PS5ゲームをプレイできる機器だが、詳細はこれまではっきりしていなかった。 だが公式発表があった今、別の疑問が浮かんでくる。この製品はなぜ存在するのか。そして、なぜそのために200ドル(日での価格は2万9980円)も支払わなければいけないのか──。 PlayStation Portalはリモートプレイ専用機であり、それ以上の機能はない。自宅のWi-Fi経由でPS5と接続し、PS5からスクリーンにゲームをストリーミングする。できるのは基的にそれだけだ。 注目すべきは、以下の「できないこと」だ。 ・Bluetooth非対応なので、ワイヤレスヘッドセットを使うには新た

    ソニー新ハード「PlayStation Portal」に3万円の価値はあるのか? | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)
    mohno
    mohno 2023/08/26
    「自宅のWi-Fi経由でPS5と接続し、PS5からスクリーンにゲームをストリーミングする。できるのは基本的にそれだけだ」←自宅でPS5とつなぐだけなのか。テレビを買ったらだめなの?
  • リモートワークをやめようとした弊社の末路www

    コロナ禍直後からリモートワーク開始 緊急事態宣言終了後、フルリモートから週1出社に変更 社員「まぁ週1くらいなら…」 最近入社したけど辞めてった社員「リモートだと会社への帰属意識がないから転職します」 経営陣「最近入社した人の離職率が高い!対面コミュニケーションを大事にする!リモートワークをやめていく!」 最近入社したけど残ってた社員「リモートだから入社したのに。転職します」 子持ちのベテラン・中堅どころ「育児的にリモートの方がいいから転職します」 残った社員「仕事が回らない!!きつい!!」 経営陣「はわわ」 期の途中に異例の部署の統廃合と人事異動発令 経営陣アホなのか? 100歩譲ってリモートワークをやめるのは、そういう会社があっても良いとする。 だがそれが理由で退職者がまた出るなんて当たり前の反応でそこにうろたえてるのがアホすぎる。 3年半かけて自宅とオフィスをリモートワークに最適化し

    リモートワークをやめようとした弊社の末路www
    mohno
    mohno 2023/08/16
    「リモートワーク」←“テレワーク”って言ってたのにな。/リモートで仕事してる人がどれくらいアウトプットしていたのかは気になるね。職種にもよるのだろうけれど。
  • サンフランシスコが危険すぎる、連邦職員にリモートワーク継続を指示 - Mashup Reporter

    パンデミック後、従業員にオフィスへの復帰を求める企業が増加しつつあるが、サンフランシスコは少し事情が異なるようだ。 サンフランシスコ・クロニクル紙などによると、米保健社会福祉省(HHS)は4日、ミッションストリートにある連邦ビルの「状況を踏まえ」、しばらくの間「テレワークを最大限に活用するよう」職員に命じた。 地元テレビ局KTVUは、同地区から選出されたナンシー・ペロシ元下院議長も、職員の安全性に懸念を示していたと伝えている。 連邦ビルは、市庁舎などが立ち並ぶシビック・センター駅付近にある。このエリアは、売人が路上で薬物を売買するなど”ドラッグのホットスポット”として知られているという。5月には、連邦ビルの監視カメラに、違法薬物「フェンタニル」などを取引する様子が撮影されていたとして、2人の男が逮捕された。 フェンタニル危機に対処するため、カリフォルニア州のギャビン・ニューサム知事は5月よ

    サンフランシスコが危険すぎる、連邦職員にリモートワーク継続を指示 - Mashup Reporter
    mohno
    mohno 2023/08/15
    「テレワークを最大限に活用するよう」←パンデミックじゃなく治安悪化が理由って、サンフランシスコって今、そんなんなのか。
  • 米国人の「出社嫌い」突出 在宅勤務が定着、経済を圧迫:時事ドットコム

    米国人の「出社嫌い」突出 在宅勤務が定着、経済を圧迫 2023年08月10日07時19分配信 市内地下鉄駅で降りる乗客ら=5月、ニューヨーク(AFP時事) コロナ禍発生から3年以上がたち、米国社会はほぼ正常化した。しかし、その間に在宅勤務がすっかり定着し、多くの会社員が職場に戻らない状態が続いている。米国人の「出社嫌い」は商業用不動産市場の悪化を招き、不動産融資を主要業務とする地方銀行の経営を圧迫。米景気の足を引っ張る一因になっている。 テレワークかオフィス回帰か 企業、割れる働き方―コロナ「5類」移行 ◇「通勤は無駄」 「効率的に仕事ができる。通勤時間は無駄だ」。ニューヨーク市の金融機関で株式トレーダーをしている米国人男性(50)は、在宅勤務の利点をこう強調した。ぜんそくの持病もあり、コロナ禍以降は週5日家で働く。「ストレスが減り、『燃え尽き』状態にもならなくなった」といい、今後も在宅を

    米国人の「出社嫌い」突出 在宅勤務が定着、経済を圧迫:時事ドットコム
    mohno
    mohno 2023/08/10
    「米国人の「出社嫌い」は商業用不動産市場の悪化を招き、不動産融資を主要業務とする地方銀行の経営を圧迫。米景気の足を引っ張る一因になっている」「最低出社日数は週1~2日。増やしたら現地社員は辞めてしまう
  • 「リモートワークは死んだ」Zoom、フルリモート勤務を廃止し社員に出社を指示し波紋【やじうまWatch】

    「リモートワークは死んだ」Zoom、フルリモート勤務を廃止し社員に出社を指示し波紋【やじうまWatch】
    mohno
    mohno 2023/08/08
    「Zoomが従業員のフルリモート勤務を中止し、オフィスへの出勤を要求していることが明らかになり波紋を呼んでいる」←Zoomを使ったリモート勤務の禁止、じゃなく、Zoom自体がリアル出勤を要求してるんだ。
  • リモート会議で相手企業から「開始1分前に参加とは真剣味が足りない」と苦言された人の話→リモート会議は何分前に集合すべき?

    よんてんごP @yontengoP これ聞いた理由ってのが 何かのリモート打合せで 「弊社は全員10分前に集合していたが、御社Aさんは開始1分前に現れた。我々は待っていたのに、真剣味が足りないのでは、と不信感を抱いたし、評価も下げざるを得ない、二度とないように」 って"苦言"が出たって話を聞いて「ええ…🤔」って twitter.com/yontengoP/stat… 2023-08-04 00:37:24 よんてんごP @yontengoP ワイはどっちかと言えば、 初顔合わせの場とかで勝手に5分間10分前とかに会議参加ボタン押すと、主催者にメールが飛んで 「オラッ‼zoomの会議体開けろッ‼」 「早く開けろッッ‼」って"圧"を掛けることになるので、 早くても2,3分前じゃねえかと思ってんだけど、世間はどうなんやろ🤔 2023-08-03 14:57:29

    リモート会議で相手企業から「開始1分前に参加とは真剣味が足りない」と苦言された人の話→リモート会議は何分前に集合すべき?
    mohno
    mohno 2023/08/06
    早めに入ろうとしてもホストが開始してないと待たされるだけだけどな。/リアル会議とか定時開始でも前の会議をギリギリまでやってたら移動時間があるしなあ。
  • 追い詰められている - みんからきりまで

    この記事を公開するかどうかかなり迷った。こんなことを全世界に公開しても自分の価値を下げて損するだけだけだし、世渡りが上手い人は不調な時に不調ですなんて公言しない。不調は隠してどうにかして、あとから「あの頃は実は辛かった」と言った方がずっと賢い。 でももう何をどうすればいいのかさっぱり分からないしとにかく吐き出したいんだ。 人生がかなり厳しい状況になっている。 いや、人によってはそのくらいなんだと思う程度かもしれないが、自分にとってはどうすればいいのか分からない状態なので、とりあえず聞いてほしい。 自己紹介 32歳フリーランスAndroidエンジニア 引きずるコロナ禍の影響 コロナ禍でリモートワークになってから仕事も生活も上手くいっていないという話は何度かこのブログにも書いてきました。 具体的にはリモートワークだとどうしても気が引き締まらないことやコミュニケーションの難しさなどからパフォーマ

    追い詰められている - みんからきりまで
    mohno
    mohno 2023/05/30
    「馬鹿正直にメンタルが不調気味であることがあるという話を軽くしたら「紹介出来る案件は一件もありません」と門前払い」←いや、実際、これを読んで声をかける会社があったら、相当な勇者かヤバい会社じゃないかな
  • イーロン・マスク氏、在宅勤務を批判-「道徳的に間違っている」

    米テスラのイーロン・マスク最高経営責任者(CEO)は16日、在宅勤務をする人を非難し、こうした行為が職場に出勤しなければならない人への侮辱だとの考えを示した。 マスク氏は自宅でノートパソコンを立ち上げて仕事することは生産性を低下させる上に、そうした選択肢を持たない工場労働者らに間違ったシグナルを送ることになると述べた。 同氏はCNBCのインタビューで、自動車の製造や修理、住宅の建設や修復、品の生産を行う人など、人々が消費するあらゆる物をつくる人が「仕事に行かなければならないのに、自分は行く必要がないのが当然と考えるのはひどいことだ」と述べ、「生産性の問題だけでなく、道徳的に間違っていると思う」と語った。 マスク氏はこれまでもオフィス復帰方針を強く主張しており、昨夏には最低週40時間オフィスで勤務するよう義務付けるなど、従業員に最後通告を突きつけていた。

    イーロン・マスク氏、在宅勤務を批判-「道徳的に間違っている」
    mohno
    mohno 2023/05/17
    要約すると「イーロン・マスク氏は道徳的に間違っている」
  • 文化庁 京都移転の検証 議員への説明などリモート対応できず | NHK

    文化庁は、移転先の京都で15日から格的に業務を開始します。 移転の課題を調べるため去年、文化庁が2週間行った検証では、国会議員への説明などでリモートでの対応が1回もできていなかったことが分かりました。 この検証は、文化庁が去年2月の通常国会の会期中、京都に移転する部署の全職員を対象に、東京 品川の貸しオフィスで勤務してもらい、2週間にわたって行いました。 NHKが情報公開請求で検証の記録を入手し、関係者に取材した結果、国会議員への説明や、政党の会議への参加は、期間中、合わせて17回ありましたが、リモートで対応できたケースは1回もなく、すべて対面で対応していたことが分かりました。 記録の中で職員は「議員対応の場合、オンラインなどの理解が深まっていない」とか、「他の省庁が対面で出席する中、文化庁のみオンライン対応とすることは難しい」などと答えていました。 これより前の2019年と2020年に

    文化庁 京都移転の検証 議員への説明などリモート対応できず | NHK
    mohno
    mohno 2023/05/15
    「リモートでの対応ができずに東京に出張するケースが年間1400回に上る…およそ4300万円」←バカじゃないの?