タグ

輸出とWTOに関するmohnoのブックマーク (6)

  • 韓国 日本の輸出管理めぐりWTOに提訴 | NHKニュース

    韓国政府は、日政府が去年7月から韓国向けの半導体の原材料など3品目の輸出管理を厳しくした措置は国際的な貿易ルールに違反しているとして、WTO=世界貿易機関に対し、裁判所にあたる小委員会の設置を求めて提訴しました。これまで日政府は、安全保障上、必要な措置でWTOのルールには違反しないとの立場を示しています。 韓国の産業通商資源省が18日、NHKの取材に対して明らかにしたところによりますと、日政府が去年7月から韓国向けの半導体の原材料など3品目の輸出管理を厳しくした措置は国際的な貿易ルールに違反しているとして、WTOに対し、裁判所にあたる小委員会の設置を求めて提訴したということです。 韓国政府は去年11月、韓国側の貿易管理の体制が不十分だなどとする日政府との協議の進展に向け、日韓の軍事情報包括保護協定=GSOMIAを維持するとともに、WTOへの提訴の手続きを暫定的に停止することを明らか

    韓国 日本の輸出管理めぐりWTOに提訴 | NHKニュース
    mohno
    mohno 2020/06/19
    楽勝だろうと思ってて失敗した事例があるから、そこまで安心してられないと思う→ https://president.jp/articles/-/28426 「第2審の上級委員会の常任メンバー7人のうち4人が空席という異常事態」が解消しているのかどうか。
  • WTOで日本勝訴が確定 バルブ課税、韓国は認めず | 共同通信

    【ジュネーブ共同】世界貿易機関(WTO)の紛争処理機関(DSB)は30日の会合で、日から輸入されたバルブに韓国が課した反ダンピング(不当廉売)関税はWTO協定違反と認めた上級委員会の判断を採択し、日の勝訴が確定した。 日韓は今後、是正措置を巡り協議する予定だ。ただ韓国は10日に上級委判断が示された後、主張の大半は認められたとして「韓国が勝訴」と表明しており、関税を維持する方針だ。是正措置が取られなければ、日韓国から輸入される物品に対して追加関税を課すなどの対抗措置を取ることができるため、問題は長期化が予想される。

    WTOで日本勝訴が確定 バルブ課税、韓国は認めず | 共同通信
    mohno
    mohno 2019/10/01
    「主張の大半は認められたとして「韓国が勝訴」と表明」←これがよく分からないんだが、WTOがそんなあいまいな受け取られ方ができるような表現をするだろうか。「問題は長期化が予想される」
  • WTO、韓国の日本提訴を発表 半導体材料の輸出規制強化 | 共同通信

    【ジュネーブ共同】世界貿易機関(WTO)は16日、日による半導体材料3品目の輸出規制強化措置が不当だと主張する韓国が、WTOに日を提訴したと発表した。 提訴は11日付。今後60日間は日韓両国の協議期間となる。この間に解決に至らなければ、通商問題専門家(原則3人)で構成される紛争処理委員会(パネル)の設置を韓国が要求することになり、第三者の判断にゆだねられることになる。 WTOは10日、日製のバルブを巡る韓国による反ダンピング(不当廉売)課税問題で日勝訴の最終判断を下したが、韓国政府は「韓国勝訴」と主張した。

    WTO、韓国の日本提訴を発表 半導体材料の輸出規制強化 | 共同通信
    mohno
    mohno 2019/09/17
    あまり楽観視していない。福島の水産物では敗訴したし、空気圧バルブも韓国側が勝訴をアピールしてる程度。WTO が第三者として冷静な判断ができるのかどうか。
  • 本日の韓国政府発表等について (METI/経済産業省)

    日施行された輸出貿易管理令の一部改正に関連する韓国側の発表等について、事実関係及び経済産業省の見解をお知らせします。 1.「韓日経済協力はもちろん、域内の繁栄と世界自由貿易秩序に否定的な影響を及ぼす措置を強行した」との点について 日施行された輸出貿易管理令の一部を改正する政令は、アジアで唯一、韓国に与えられていた優遇措置を撤回するものであり、自由貿易やグローバルサプライチェーンに影響を及ぼすものではありません。 韓国向け輸出については、包括許可の利用条件が従来よりも厳格化されますが、引き続き、特別一般包括許可等の利用は可能です。 また、韓国への輸出が新たにキャッチオール規制の対象にもなりますが、大量破壊兵器等や通常兵器への転用懸念がなければ自由に輸出可能です。 2.「今回の措置は日側が主張する輸出管理運用の見直しの一環ではなく、強制徴用判決問題に対する明白な貿易報復であり、韓日間の協

    mohno
    mohno 2019/08/29
    「一定の条件が整えば輸出管理政策対話を再開する用意があるとの考えに変わりはありません」←ここが重要だね。そもそも「呼びかけに応じなかったからホワイト国から外した」はずだから。
  • 世耕経産相「WTO提訴するか聞きたい」 韓国の措置に:朝日新聞デジタル

    世耕弘成経済産業相は15日の閣議後会見で、韓国が輸出優遇の対象国から日を外す対抗措置に出たことについて、「中身がわからず、意味もよくわからない」と批判した。また、「日の措置をWTO(世界貿易機関)に提訴するとおっしゃっていたが、どうするのか聞いてみたい」とも話した。 日は輸出優遇国(ホワイト国)のリストから韓国を外す政令を7日に公布しており、28日に実際に外れる。こうした措置をWTO違反だとして提訴する構えを見せていた韓国も、12日に武器転用が可能な「戦略物資」の輸出で日を優遇対象国から外すと発表。9月中に実施する方針で、事実上の対抗措置とみられている。 日経済への影響について世耕経産相は、「日が輸入している品目をざっと見る限り、与える影響は少ないのではないか」とした。また、韓国が措置撤回に向けて協議を求めていることについては、「協議する性質のものではない」と改めて拒否した。

    世耕経産相「WTO提訴するか聞きたい」 韓国の措置に:朝日新聞デジタル
    mohno
    mohno 2019/08/28
    「日本の措置をWTO(世界貿易機関)に提訴するとおっしゃっていたが、どうするのか聞いてみたい」←まあ、提訴はできるんじゃないだろうか。それに食品の輸入禁止で負けてるしなあ→https://president.jp/articles/-/28426
  • 韓国、優遇対象「日本外す」 WTO提訴も準備 - 日本経済新聞

    【ソウル=鈴木壮太郎】韓国の文在寅(ムン・ジェイン)大統領は2日、日政府が優遇対象国から韓国を除外する政令改正を閣議決定したことについて「問題解決に向けた外交努力を拒否し、事態をさらに悪化させる非常に無謀な決定」と非難した。「日の不当な経済報復措置に対する相応の措置を断固として取っていく」と表明した。【関連記事】優遇除外、日韓の亀裂深まる 日「WTO違反ない」文氏は「今後起きる事態の責任

    韓国、優遇対象「日本外す」 WTO提訴も準備 - 日本経済新聞
    mohno
    mohno 2019/08/03
    「WTO提訴の準備を進めている」←国際的な議題になるのはよいことだと思う。慰安婦とか徴用工のような、過去に合意した件もそうできればいいんだが。
  • 1