タグ

辞任と日本経済新聞に関するmohnoのブックマーク (2)

  • ニュージーランド首相、突然の辞意表明 「余力…(写真=ロイター) - 日本経済新聞

    【シドニー=松史】ニュージーランド(NZ)のアーダーン首相は19日、記者会見を開き2月7日までに辞任すると表明した。議員の再選も目指さない。後任は未定で、与党・労働党が近く議員総会を開いて首相となる新党首を選ぶ投票を行う。突然の辞意表明にNZや隣国オーストラリアは騒然となった。 アーダーン氏は10月14日に総選挙を実施する方針も示した。会見では時折涙ぐみながら「(首相就任からの)6年間で大きな難題がいくつかあった。政治家も人間だ」などと述べ、職務を続ける余力が残っていないと説明した。 今後について「予定は何も決まっていない。家族と時間を過ごすことを楽しみにしている」と話すにとどめた。同氏は18年、産休をとって女児を出産している。 アーダーン氏は2017年に首相に就任した。新型コロナウイルスの感染が拡大した20年3月以降、厳しい規制を実施した。SNS(交流サイト)を通じて国民に理解と協力を

    ニュージーランド首相、突然の辞意表明 「余力…(写真=ロイター) - 日本経済新聞
    mohno
    mohno 2023/01/19
    「ニュージーランド(NZ)のアーダーン首相…2月7日までに辞任」「職務を続ける余力が残っていない」「家族と時間を過ごすことを楽しみにしている」←産休を取れる国でも首相は激務、ということなのかな。
  • (246)首相辞任予測できたか 公開情報から分析力磨く - 日本経済新聞

    安倍晋三首相の突然の辞任表明。どのように受け止めたでしょうか。新型コロナウイルス対策が、いかにストレスだったことか。安倍首相にはゆっくり休養をとられて、治療に専念していただきたいと思います。それはそれとして、ここでは首相辞任を事前に予測できたかどうか、情報収集と情報分析の観点から考えてみましょう。一国の首相の健康状態は、極端なことを言えば"国家機密"に値するようなこと。簡単には真相がわかりませ

    (246)首相辞任予測できたか 公開情報から分析力磨く - 日本経済新聞
    mohno
    mohno 2020/09/07
    「安倍首相は仮病」説を唱える人は、こういう分析をどう読むんだろうね。
  • 1