タグ

通過に関するmohnoのブックマーク (2)

  • 新型コロナで経済危機 レバノンで暴動 市民に死者 | NHKニュース

    新型コロナウイルスの影響で経済危機が深刻化している中東のレバノンでは、一部のデモ隊が銀行を襲撃するなど暴動が起き、軍との衝突で市民1人が死亡するなど、混乱の拡大が懸念されています。 さらに新型コロナウイルスの感染が広がり、厳しい外出制限で経済の落ち込みが深刻化し、27日から28日にかけて、北部の都市トリポリでは一部のデモ隊が銀行に火をつけるなど暴徒化しました。 これに対し、軍が催涙ガスやゴム弾を使って鎮圧に乗り出し、これまでにデモに参加していた若い男性1人が死亡し、複数のけが人が出ています。 レバノンでは通貨の実質的な価値が大幅に下がり続けていて、日用品の多くを輸入していることから、市民の生活を圧迫し始めているということです。 レバノン政府は経済の立て直しを急いでいますが、新型コロナウイルスの影響で経済の悪化に拍車がかかっていて、混乱の拡大が懸念されています。

    新型コロナで経済危機 レバノンで暴動 市民に死者 | NHKニュース
    mohno
    mohno 2020/05/01
    「レバノンでは、一部のデモ隊が銀行を襲撃するなど暴動が起き、軍との衝突で市民1人が死亡するなど、混乱の拡大が懸念されています」←ゴーンは蓄財してるだろうが、日産の持ち家とかどうなっているんだろう。
  • 日本発のステーブルコインを発行 作家の竹田氏が代表

    作家の竹田恒泰氏が代表を務める「エクスコイン」(日法人)と外貨両替所「エクスチェンジャーズ」は11日、法定通貨を価値の裏付けとして持つ日発の暗号資産(仮想通貨)「xcoin(エクスコイン)」を発行すると発表した。12月中旬に両替所で取り扱う156種類の通貨それぞれに対応した仮想通貨を発行。専用アプリを使って決済や送金、外貨両替などに利用できるという。 エクスコインは日円や米ドル、ユーロなど各国通貨と1対1で交換される。受け取った法定通貨は全額保管して裏付け資産とし、仮想通貨の弱点である急激な価格変動を防ぐ。交換時の手数料や保管資産の運用益などが運営側の収入になる。 裏付け資産がある仮想通貨は「ステーブルコイン」と呼ばれ、米交流サイト大手フェイスブックが計画する「リブラ」もその範囲に含まれる。 竹田氏はリブラなどを念頭に、今後はステーブルコインの利用が各地で広がると指摘。「よその国が出

    日本発のステーブルコインを発行 作家の竹田氏が代表
    mohno
    mohno 2019/12/12
    「交換時の手数料や保管資産の運用益などが運営側の収入」←facebookみたいな“すでに広まっている基盤”を持つわけでもなく、どうやって普及させようというんだろう。資金洗浄目当ての利用でもアテにするんだろうか。
  • 1