タグ

選挙とブティジェッジに関するmohnoのブックマーク (6)

  • 米大統領選民主候補者選び ブティジェッジ氏撤退へ 米メディア | NHKニュース

    アメリカ大統領選挙に向け、野党・民主党の候補者指名を目指していたピート・ブティジェッジ前サウスベンド市長が選挙戦から撤退する意向を固めたとアメリカの複数のメディアが伝えました。ブティジェッジ氏は序盤で躍進したものの支持が伸び悩んでいました。 ブティジェッジ氏は民主党の候補者の中で最年少の38歳。去年、大統領選挙の民主党の候補者指名争いに名乗りをあげた時点では全国的にはほとんど無名の存在でしたが、その鋭い弁舌で融和を訴えて支持を広げ、先月行われた、候補者選びの初戦のアイオワ州の党員集会や2戦目のニューハンプシャー州の予備選挙で躍進し、注目を集めました。 しかし黒人やヒスパニックへの支持の広がりに欠け、先月29日のサウスカロライナ州の予備選挙では4位にとどまるなど支持が伸び悩んでいました。 ブティジェッジ氏は日時間の午前10時半から地元のサウスベンドで演説を行う予定で、撤退を正式に表明すると

    米大統領選民主候補者選び ブティジェッジ氏撤退へ 米メディア | NHKニュース
    mohno
    mohno 2020/03/02
    「アメリカ大統領選挙に向け、野党・民主党の候補者指名を目指していたピート・ブティジェッジ前サウスベンド市長が、選挙戦から撤退する意向を固めた」←マジか。もう民主党に勝ち目はなさそうだな。
  • バイデン氏大勝 サンダース氏と対決へ 米民主党サウスカロライナ州予備選 | 毎日新聞

    11月の米大統領選に向けた野党・民主党候補指名争い第4戦の南部サウスカロライナ州予備選が2月29日、投開票され、穏健派のジョー・バイデン前副大統領(77)が大勝した。バイデン氏の勝利は4戦目で初めて。予備選・党員集会が集中する3月3日の「スーパーチューズデー」への大きな弾みとなった。【チャールストン(サウスカロライナ州)古陽荘、コロンビア(同)高耕太】 黒人有権者に浸透したのが勝因。米メディアの出口調査(速報値)では、黒人が投票者に占めた割合は56%で、黒人の61%がバイデン氏に投票したと回答した。今後の指名争いはバイデン氏と、2、3戦目に連勝した急進左派のバーニー・サンダース上院議員(78)を軸に推移するとの見通しが強まっている。

    バイデン氏大勝 サンダース氏と対決へ 米民主党サウスカロライナ州予備選 | 毎日新聞
    mohno
    mohno 2020/03/01
    「南部サウスカロライナ州予備選が2月29日、投開票され、穏健派のジョー・バイデン前副大統領(77)が大勝」←混迷してるなあ。というかブルームバーグがまったく出てこなかったのか。
  • 「ゲイが大統領になる国でない」民主新星への発言に波紋:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    「ゲイが大統領になる国でない」民主新星への発言に波紋:朝日新聞デジタル
    mohno
    mohno 2020/02/16
    「米国はまだ、ゲイが大統領に当選できる国ではない」「発言をしたのは、トランプ氏の熱心な支持者として知られるラッシュ・リンボー氏」←え、それ、トランプの支持になるん?
  • サンダース氏が勝利宣言「トランプ大統領の終わりの始まり」 | NHKニュース

    サンダース氏は、ニューハンプシャー州の予備選挙で複数のメディアが勝利を伝えたことを受けて、支持者の前で演説し、「ニューハンプシャー州での偉大な勝利に感謝している。この勝利はトランプ大統領の終わりの始まりだ」と述べ、みずからの勝利を宣言しました。 ニューハンプシャー州の予備選挙で、首位のサンダース氏と接戦を繰り広げたブティジェッジ氏は、およそ1200人の支持者を前に演説し、「サンダース氏は私が高校生だった頃から尊敬していて、今夜は彼の健闘をたたえたい」と述べました。 また、初戦のアイオワ州の党員集会でトップに立ったのに続いて、ニューハンプシャー州でもトップ争いをして存在感をみせたことについて、「この勢いを次のネバダ州とサウスカロライナ州に持って行く。さらに新しい支持者を集めていく」と述べ、序盤戦に人と資金をつぎ込み、勢いをつける戦略が功を奏していることに自信をのぞかせました。 集会に訪れた支

    サンダース氏が勝利宣言「トランプ大統領の終わりの始まり」 | NHKニュース
    mohno
    mohno 2020/02/12
    「サンダース氏は、ニューハンプシャー州の予備選挙で複数のメディアが勝利を伝えた」←サンダースではトランプに勝てない気がするけれど。「首位のサンダース氏と接戦を繰り広げたブティジェッジ氏」
  • 米民主、アイオワ州の途中集計発表 ブダジェッジ氏首位:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    米民主、アイオワ州の途中集計発表 ブダジェッジ氏首位:朝日新聞デジタル
    mohno
    mohno 2020/02/05
    「ブダジェッジ氏」←"Buttigieg"のどこに「ダ」要素があるのかと思うところだが、https://youtu.be/NT36PvjxbRA ←「d」って言ってるんだよね。スティーブン・キングが「"Stephen" King」だったのと同じ意外感というか。
  • 米大統領選 民主アイオワ党員集会 ブティジェッジ氏僅差で首位 | NHKニュース

    アメリカ大統領選挙に向けた野党・民主党の候補者選びの幕開けとなるアイオワ州の党員集会は、中間の集計結果が初めて発表されました。AP通信によりますと、集計率62%で中道派のブティジェッジ前サウスベンド市長がわずかな差で首位に立つ一方、同じく中道派で、全米の支持率でトップのバイデン前副大統領は4位となっています。 AP通信によりますと、集計率62%で、中道派のブティジェッジ前サウスベンド市長が26.9%、左派のサンダース上院議員が25.1%、同じく左派のウォーレン上院議員が18.3%、中道派のバイデン前副大統領が15.6%で、38歳と11人の候補者の中で最年少のブティジェッジ氏が2位のサンダース氏を1.8ポイント上回り、首位に立っています。 ブティジェッジ氏は4日、候補者選びの次の舞台となるニューハンプシャー州で演説し、アイオワ州での勝利に自信を示したうえで、有権者にさらなる支持を呼びかけまし

    米大統領選 民主アイオワ党員集会 ブティジェッジ氏僅差で首位 | NHKニュース
    mohno
    mohno 2020/02/05
    「ブティジェッジ」はなあ、朝日新聞が(実際の発音に近い)「ブダジェッジ」って書いてて一定してないんだよな(←そこじゃない)。まあ、本国でも"How to Pronounce Buttigieg"ネタになってるようだが。(←どうでもいい)
  • 1