タグ

開会式に関するmohnoのブックマーク (5)

  • 【北京五輪開会式】30分オーバー!? 通例の大会より短縮を強調も凍えるような寒さの中で超過 - 五輪一般 - 北京オリンピック2022 : 日刊スポーツ

    30分オーバー!? 北京五輪の開会式は午後8時に始まり、終了したのは同10時23分だった。 【北京五輪開会式】日選手団10番目、サモアの選手上半身裸、カザフのお姫様/写真ライブ詳細>>08年北京夏季五輪と同じ国家体育場(通称・鳥の巣)で、華々しい演出が続いたが、事前には約1時間45分を予定。直前にメディア向けに発表された資料では、終了時刻は午後9時53分過ぎとされていた。 大会組織委員会は新型コロナウイルス禍を考慮し、通例の大会より短縮したことを強調していた。 しかし、開会式開始前にも数千人規模の参加者による35分間の大掛かりな前座の時間もあった。式中には国際オリンピック委員会(IOC)のバッハ会長による10分以上のスピーチも。凍えるような寒さの中での約30分の超過だった。

    【北京五輪開会式】30分オーバー!? 通例の大会より短縮を強調も凍えるような寒さの中で超過 - 五輪一般 - 北京オリンピック2022 : 日刊スポーツ
    mohno
    mohno 2022/02/05
    「バッハ会長による10分以上のスピーチ」←懲りてないな。「凍えるような寒さの中での約30分の超過」←裸で入場してた人もいたよな(それはそれで個人の責任とはいえ)
  • 「中華台北!」台湾選手団が入場、中国人客から拍手

    北京冬季五輪の開会式で「中華台北」と書かれたプラカードを先頭に入場行進する台湾選手団=4日、北京(共同) 【北京=桑村朋】4日夜に中国・北京の国家体育場(通称・鳥の巣)で行われた北京冬季五輪の開会式で、一時は欠席を表明していた台湾選手団が入場行進した。先月下旬、中国の新型コロナウイルス対策への対応などを理由に開会式、閉会式に出席しないと発表していたが、後に国際オリンピック委員会(IOC)から要請があったとして参加する方針を示していた。 「中華台北(チャイニーズタイペイ)」 会場アナウンスでこう呼ばれると、台湾選手団は日の次となる全体の11番目で入場。旗手を務めたスピードスケート女子の黄郁婷(こう・いくてい)とアルペンスキー男子の何秉睿(か・へいえい)らが、台湾中華オリンピック委員会の旗を掲げながら行進した。 大会では新型コロナの流行を受け、チケットの一般販売を行わず、開会式も中国人招待

    「中華台北!」台湾選手団が入場、中国人客から拍手
    mohno
    mohno 2022/02/05
    #北京オリンピック #オリンピック 「一時は欠席を表明していた台湾選手団が入場行進」「国際オリンピック委員会(IOC)から要請があった」「中国国営中央テレビの生中継ではアナウンサーが「中国台北」と呼称した
  • 台湾選手団が開会式参加…会場アナウンスは「中華台北」、テレビ中継は「中国台北」 – オリンピック オンライン

    【読売新聞】 【北京=川瀬大介】4日の北京冬季五輪開会式の選手入場で、台湾選手団は日に続く11番目に登場した。場内アナウンスは、英語名称「チャイニーズ・タイペイ」に続き、過去の五輪でも使われてきた中国語訳で「中華台北」と呼んだが、

    台湾選手団が開会式参加…会場アナウンスは「中華台北」、テレビ中継は「中国台北」 – オリンピック オンライン
    mohno
    mohno 2022/02/04
    #nhk #北京オリンピック #オリンピック 「開会式の場内アナウンスでは、英語名に続き、「中華台北」と呼んだが、中国中央テレビの中継では「中国台北」と紹介した」←ちゃんと国内外に配慮してたってことか。
  • ピクトグラム “中の人” が語ったこと 五輪 開会式 | NHK | News Up

    国内外で大きな話題を呼んだ、東京オリンピック開会式の「ピクトグラム50個の連続パフォーマンス」。謎に包まれたピクトグラムの正体は、世界的に活躍するパントマイムアーティストら3人です。インタビューで語ったのは、パフォーマーとしての意地。そして、画面を通して見ただけではわからない、意外な事実の数々でした。 (ネットワーク報道部記者 田隈佑紀) コロナ禍で、一時は開催そのものを危ぶむ声が広がった東京オリンピック。 開会式は感染の再拡大を受けて無観客で行われるなど異例ずくめのなか、国内だけでなく世界各地で絶賛する声がSNS上で相次いだのが、“動くピクトグラム”のパフォーマンスでした。 「最高に笑いました」(日) 「あえてアナログでやるのが粋」(日) 「五輪版の仮装大賞」(中国) 「家族全員が腹がよじれるほど笑った」(オーストラリア) 「オリンピックの歴史の中で、最もクリエイティブでおもしろい

    ピクトグラム “中の人” が語ったこと 五輪 開会式 | NHK | News Up
    mohno
    mohno 2021/08/05
    「国内外で大きな話題を呼んだ、東京オリンピック開会式の「ピクトグラム50個の連続パフォーマンス」」「オリンピックの歴史の中で、最もクリエイティブでおもしろいコンセプトの1つ。日本に拍手を!」
  • 《動くピクトグラム誕生秘話》と《予算10億の真相》〜発売中止の開会式公式プログラム拡散?どうなるオリンピック閉会式〜|のやまやの

    《動くピクトグラム誕生秘話》と《予算10億の真相》〜発売中止の開会式公式プログラム拡散?どうなるオリンピック閉会式〜 ショーディレクター解任報道により、急きょ発売中止となった、幻の「開会式プログラム」。その中の、演出・小林賢太郎氏のインタビューを読んだ私は、この記事を書かねばならないと思った。インタビュー内容は後述するが、とにかく、私が知りうる限りの事実を、正確に、わかりやすく、順を追って、ここに記そうと思う。その上で、あなたなら、この問題をどのように捉え、どのように考えるのだろうか。 ❶小林賢太郎、問題のコントとは2021年7月22日、組織委員会の橋聖子会長は、開閉会式のショーディレクター・小林賢太郎氏の解任を発表した。 理由は、1998年に発売された、若手お笑い芸人たちのコントを収録したビデオ内で、小林氏の芸人時代のコントにおいて、「ユダヤ人大量惨殺ごっこ」というワードが使用されてい

    《動くピクトグラム誕生秘話》と《予算10億の真相》〜発売中止の開会式公式プログラム拡散?どうなるオリンピック閉会式〜|のやまやの
    mohno
    mohno 2021/07/29
    「予算5分の1削減」←20%削減じゃなく、20%に削減なのか。MIKIKOの開会式も見たかったけど、ピクトグラムくんは“カネじゃない”を実践した感じでよかった。引退したところを呼び出されて精一杯やったんだろうなあ。
  • 1