タグ

雇用と技術とエンジニアに関するmohnoのブックマーク (3)

  • 引く手数多そうなエンジニアがムカつく

    他に行く当てなんていくらでもありますよとでも言わんばかりの態度がムカつく。 はいはい正論ですよ、転職副業あたりまえ終身雇用絵空事。 でもさ、会社に来てるんなら会社に参加しなよ。 何のアイデアも「難しいですね」「技術的には可能ですが」「そもそも要ります?」 なんかさ、気概が感じられんのよ。 内心なんてわかりっこないけどさ。 会社の事業とか理念とか関係ない、どうせ転職するまでのつなぎ、私は何も困りません、みたいにさ、見えちゃうのよ。 泥臭くてもやらなきゃいけないときもあるじゃん。 実現したいときもあるじゃん。 何でそんな事なかれ主義なんだろう。 そんなに優秀で、ありとあらゆる技術を手足のように使いこなして、なんで志がないんだろう。 お金とか見返りとかキャリアとかポートフォリオとか。 自分、自分、自分、メリット、メリット、メリット。 ちょっともう、うんざりしちゃうよ。 ハッキリ言って。 これはN

    引く手数多そうなエンジニアがムカつく
    mohno
    mohno 2024/02/19
    できるヤツに嫉妬してるのかと思ったら、雇用する側の話か。まあ、知らんけど、気概のあるエンジニアが寄ってくるほどの報酬じゃないのでは、という気はしないでもない。
  • 良いエンジニアを採用するにはどうしたらいいか - おもしろwebサービス開発日記

    以前ソフトウェア開発者採用ガイドの読書感想文を書いたときに反響が思ったより大きかったので、エンジニア採用というテーマは関心が高いのだなと感じました。 上記感想文のエントリでも書いていますが、お手伝いしている会社の方などから「どうやったら良いエンジニアを採用できますか?」と聞かれることがよくあります。先のエントリでは「頑張るしかないですねとしか答えようがない」と書きましたが、頑張るとはいったい何を頑張るのか、きちんとまとめておいたほうが良いなと思いエントリをしたためる次第です*1。 あくまで僕はこう思いますという話で、この通りにしたからといって必ず良いエンジニアを採用できる保証はありません。あしからず。 想定読者 良いエンジニアを採用したい偉いひと、もしくは人事のひとです。 前提: 良いエンジニアとは このエントリでの「エンジニア」とはいわゆるweb系のエンジニア(例: サーバサイドエンジニ

    良いエンジニアを採用するにはどうしたらいいか - おもしろwebサービス開発日記
    mohno
    mohno 2018/09/25
    なんか「よいエンジニアを雇うためにはよいエンジニアを巻き込む能力のある人を雇いなさい」と言ってる感じというか、スポンサーや報酬上げたところでよくないエンジニアを判断できなければカスを掴みかねないよね。
  • ITエンジニアの地位とは?国別、職種別の年収比較から見えるもの - paiza times

    Photo by Jon S 長らく日エンジニアは地位が低いと言われ続けていますが、海外エンジニア当に地位が高いのでしょうか。海外エンジニア年収1,000万円以上稼ぐという話もよく言われますが、どこまでが当なのでしょうか。 海外の事例を紹介する際に良い面しか紹介しておらず「実体は日と一緒」という事も考えられなくは有りません。そこで今回は、海外エンジニアの平均年収、他職種と比べた場合の日の水準を調べてみました。 ■物価、職種、地域による比較 これまでもよくあったエンジニア年収についての記事における問題点は下記の3つではないかと考えています。 物価を考慮していない 他の職種との比較していない アメリカ(シリコンバレー)との比較しかしていない ◆1.物価を考慮していない よくあるのが、単純にシリコンバレーなどのエンジニアのみの年収を取り上げて日と比較するものですが、それ

    ITエンジニアの地位とは?国別、職種別の年収比較から見えるもの - paiza times
    mohno
    mohno 2018/02/10
    「エンジニアの年収についての記事における問題点」←そもそもエンジニアの技術力の差があるぞ。"Hello, World"も書けない人に何カ月も研修して“エンジニア扱い”してくれるの日本くらいでしょ。
  • 1