タグ

風雲たけし城に関するmohnoのブックマーク (2)

  • これは「著作権」の問題なのか? - 企業法務戦士の雑感 ~Season2~

    TBSが米ABCを提訴したそうである。 「TBSは7日、米国の人気テレビ番組「ワイプアウト」がTBSの著作権を侵害したとして、同番組を放送する米ABCをカリフォルニア連邦地裁に提訴したと発表した。」 「ワイプアウトは一般視聴者が屋外アトラクションに挑戦する人気番組で、ABCが6-9月に放送した。TBSによると、番組コンセプトや演出方法がTBSが著作権を持つ「風雲!たけし城」「SASUKE」「KUNOICHI」に酷似しているという。TBSは同日、「大きな憤りを感じている」とのコメントを出した。」 (日経済新聞2008年10月8日付朝刊・第12面) 「著作権ビジネス守る」という見出しで紹介されているこのニュースだが、果たしてこれは著作権侵害の問題たりえるのだろうか?という素朴な疑問は残る。 米ABCの「Wipeout」の紹介ページは、http://abc.go.com/primetime/w

    これは「著作権」の問題なのか? - 企業法務戦士の雑感 ~Season2~
    mohno
    mohno 2008/10/10
    とはいえ、TBS は実際に番組として表現しているわけで、番組を見て“創作性”を真似たのであれば、侵害認定されるかもしれない気が(少しだけ)する。番組を見たことないんだけど。
  • 「風雲!たけし城」訴訟雑感 - memorandum

    TBSによると、「風雲!たけし城」や同番組のコンセプトを同局から購入して作られた番組は、アメリカなど約50カ国で、「SASUKE」など2番組は同国で放送されている。「Wipeout」は、6〜9月に放送され、ABCの今年最大のヒットとなった。一般視聴者が屋外でアトラクションに挑戦するなどの番組の基構造やナレーション、撮影方法などが、TBSの番組に似ているという。TBSは「当社のみならず、テレビ番組という貴重な財産を守る観点から、裁判所の判断を仰ぐのが最善と判断した」としている。 http://mainichi.jp/select/world/news/20081007k0000e040020000c.html ネット界隈では「番組フォーマットは著作権にあたるのか」と言う事が話題になっているようだが、私としては「番組フォーマットは著作権で処理した方が都合が良いのか」と言う点がポイントになって

    「風雲!たけし城」訴訟雑感 - memorandum
    mohno
    mohno 2008/10/10
    これは鋭い考察。「番組フォーマットは保護すべき対象となるが、今回は TBS の権利を侵害しているとは言えない」となったら TBS の負けか。
  • 1