タグ

食品と消費期限に関するmohnoのブックマーク (2)

  • 食中毒に関心が高まってる昨今、賞味期限耐久スレでもヤバいと言われる通称”白い悪魔”・期限切れ豆腐に気を付けろ!

    ミクロス@C103(日)東プ 16ab🌶️ @micross__ みんなデスマフィンのせいで中毒やセレウス菌について関心が高まってるみたい。 そこで知って欲しいのが豆腐の賞味期限。 豆腐だけはマジで注意した方がいい。胃が丈夫な人間が集まる賞味期限耐久スレでも豆腐だけはヤバいと言われる、通称「白い悪魔」 セレウス菌は7℃以下でも増殖するので、冷蔵庫の中でも平気で菌が増える。容器が密封されていても増える。 期限切れの豆腐をべるとセレウス菌の放出する毒素で頭痛と嘔吐、下痢でマジで死にそうになる。 セレウス菌は芽胞があるので加熱しても死なない。この時期だと、鍋に入れるから大丈夫〜と思うけど全く大丈夫じゃない。死ぬ。 2023-11-17 07:07:11 ミクロス@C103(日)東プ 16ab🌶️ @micross__ ちなみに、セレウス菌の中毒は3〜4時間後には症状が出てきます。 昼に

    食中毒に関心が高まってる昨今、賞味期限耐久スレでもヤバいと言われる通称”白い悪魔”・期限切れ豆腐に気を付けろ!
    mohno
    mohno 2023/11/18
    腐乳になるんじゃないのか(←オイ)「缶詰は缶が腐敗していない限り大丈夫」「レトルトはやわらかい缶詰」「タマゴの賞味期限は生食の期限」←だよね。 https://twitter.com/mohno/status/1582702543502987266
  • 販売期限切れのコンビニスイーツ 値引き販売の実証実験 | NHK

    品ロスの削減につなげようと、大手コンビニエンスストアが消費期限の前でも、自社の基準で廃棄していた品を値引きして販売する実証実験を、13日から始めました。 この実証実験は、コンビニ大手のローソンがスマホのアプリで生鮮品などの販売を手がける企業と連携して、東京 港区の店舗で始めました。 対象となるのはデザート10品目です。 これまでは消費期限を迎える日の午前0時になると、自社で設定する「販売期限」に従って廃棄していましたが、こうした商品を税込みで40%以上値下げして販売することにしています。 対象の商品は店員がアプリに登録し、客がその日の午前11時までに注文すると、店内にある専用の冷蔵ケースから受け取れる仕組みです。 コンビニ各社は、自社で設定する「販売期限」が迫った商品については、値引きシールをはるなどして購入を促していますが、販売期限が過ぎたものは廃棄しています。 販売期限が過ぎた

    販売期限切れのコンビニスイーツ 値引き販売の実証実験 | NHK
    mohno
    mohno 2022/12/14
    「対象の商品は店員がアプリに登録し、客がその日の午前11時までに注文すると、店内にある専用の冷蔵ケースから受け取れる仕組み」←アプリのどこを見ればいいのか分からない……
  • 1