タグ

ブックマーク / www.city.osaka.lg.jp (5)

  • 市長の勤務態様について

    市長は昨日も休み、明日も休みですね。 何人死んだら真面目に働いてくれるんですか? 1,000人死ぬまで待ってるんですか? 教えてください。 コロナ禍において、市は、府市による密接な連携と役割分担のもと、対策を機動的に講じることにより、新型コロナウイルス感染症との共存を図りながら、医療・経済の両面から市民の安全・安心を守るための取組みを確実に進めていくこととしています。 これらのさまざまな取組みは、地方自治法、大阪市事務分掌条例、大阪市事務専決規程等に基づいて、市長、副市長と各局長等との間でその役割を効果的・効率的に分担しながら、組織として進めているところです。 また、市長は地方公務員法第3条第3項に規定された特別職にあたり、同法の勤務時間等の規定の適用がないため、所定の勤務時間があるわけではありませんが、登庁していない日でありましても、行政的に随時連絡をとれる体制を整えており、市政の必要

    市長の勤務態様について
    mohno
    mohno 2022/02/17
    「市民の声」か。ビックリした。「市長は地方公務員法第3条第3項に規定された特別職にあたり、同法の勤務時間等の規定の適用がない」
  • 大阪市:大阪市立小学校の講師不足について (…>お寄せいただいた「市民の声」>教育)

    私は、大阪市立小学校に通学する子どもの保護者です。 子どもの学校だけでなく、多くの大阪市立小学校で起きている事態について学校ではなく、大阪市に大きな憤りを感じています。この事態を広く世間に知らせて、すぐに是正されるよう、投稿しました。 事態というのは、子どもの担任の先生が妊娠されたというお知らせが、学校から数か月前にありました。母性保護のため、体育の授業等は他の先生が当たるというのも保護者としては十分に理解でき、上の子どものときもそうでした。ところが「他の先生」というのは、校内の教頭先生や教務主任の先生であり、上の子どものときのように講師が来たのではないのです。ただでさえ忙しい先生方が、来のお仕事をやりくりして、授業に入っておられるのです。さらに酷いのは、いよいよ担任の先生が産休に入っても新しい講師の先生は来ず、何と校内の「なかよし学級」の先生が担任になったのです。もちろん、なかよし学級

    大阪市:大阪市立小学校の講師不足について (…>お寄せいただいた「市民の声」>教育)
    mohno
    mohno 2018/08/09
    教師が足りないなら、あるいは働き方改革で教師の負担を減らすなら人数を増やしたり待遇を改善しないとね。そのためには税金の負担が増えるわけだよ。医者の問題と同じ。
  • 大阪市:救急隊員の勤務中の行動について (…>お寄せいただいた「市民の声」>防災・防犯・消防)

    11月13日午前6時50分くらいに浪速区内の病院に大阪市の救急車で来られた隊員の男性三名の方が病院に搬送後、数メートル離れた自販機で飲み物を三名とも購入されていました。これまでに幾度となく様々な救急隊員の方を見かけましたが、このような行動をされているのをはじめて見ました。その後、救急車の中でその飲み物を飲まれているようでなかなか出車せずでした。勤務中のこのような行動はありなのでしょうか?教えてください。 事案に出場した救急隊員から聞き取りを行いましたところ、救急車内での血液付着が多く、その拭取りと消毒に労力と時間を要したとのことであり、そのような活動を勘案した場合、次の出場に備え水分補給を行う必要があったと考えます。 当局では、必要に応じ活動中の水分補給を適宜行うよう周知しているところであり、今回の場合、飲料水の購入はやむを得なかったものと考えます。 救急隊は、連続出場や長時間にわたり活

    大阪市:救急隊員の勤務中の行動について (…>お寄せいただいた「市民の声」>防災・防犯・消防)
    mohno
    mohno 2018/01/05
    昔、サポートやってた頃にパソコン通信もあったんだけど、個別対応できないような案件はそこに誘導してたりした。あまりに酷いものだと他の利用者から同情してもらえたりするし、わがままな質問は来なくなるからね。
  • 大阪市:平成29年度小学校段階からのプログラミング教育の推進に当たり協力事業者を募集します。 (…>教育委員会事務局>入札・契約のお知らせ)

    ・業務の名称   大阪市プログラミング教育推進事業 ・事業実施期間  平成29 年4月1日~平成30 年3月31 日 ・実施場所          協力校となる各小中学校にて、授業づくり等を連携して実施します。 ・業務の内容等    添付ファイル「仕様書」のとおりです。   ※ 募集要項、仕様書、協定書、応募様式などは次のとおりです。 「平成29年度 大阪市プログラミング教育推進事業」の実施にかかる協力事業者の募集について 募集要項PDFファイル(PDF形式, 167.59KB) 仕様書PDFファイル(PDF形式, 128.10KB) 協定書PDFファイル(PDF形式, 208.38KB) 応募様式WORDファイル(DOC形式, 68.50KB) Adobe Acrobat Reader DCのダウンロード(無償) PDFファイルの閲覧には Adobe Acrobat Reader DC

    mohno
    mohno 2017/01/12
    「授業づくりへの協力や教材・ソフトの提供、教員の研修等を、無償で実施できる民間事業者を募集」←1円入札みたいなものでマイクロソフトでもグーグルでも可能性はあると思うけど、事例として紹介できるかどうか。
  • 生活保護行政に関するよくある質問

    よくある質問にお答えします。 生活保護制度全般について Q1 生活保護はどういう人が申請できるの? Q2 どれくらいの人が生活保護を受けているの? Q3 生活保護を受けている人は増えているの? Q4 大阪市で生活保護を受けている人はどれくらいいるの? Q5 なぜ大阪市は生活保護を受けている人が多いの? Q6 大阪市の生活保護受給者が多いのは、大阪市の審査がゆるいから? Q7 生活保護を受けた場合、毎月どれくらいのお金がもらえるの? Q8 ケースワーカーって何をする人? Q9 生活保護を受けると医療費は出るの? ※実際に市民の皆さんからいただいた「市民の声」の主なものは、大阪市ホームページ(市民の声)で公開されています。 生活保護の申請は国民の権利です。生活保護を必要とする可能性はどなたにもあるものですので、ためらわずにご相談ください。ただし、生活保護を受給するにあたっては、次のような要件が

    生活保護行政に関するよくある質問
    mohno
    mohno 2015/10/01
    「一部には、他の自治体が大阪市までの片道キップを渡しているとの話があり」←すごいことするな。「大阪市と他都市とで審査基準が違うということはありません」
  • 1