タグ

ブックマーク / www.kyash.co (4)

  • 入金機能のサービス仕様および決済時ポイント還元率の一部変更について - Kyash お知らせ

    いつもKyashをご利用いただき、ありがとうございます。 ‍ 2021年2月4日(木)以降、以下のサービスの提供・改定を実施いたします。 ・(2/4〜)銀行口座からの指定日自動入金をスタート ・(2/4〜)登録カードを使った指定金額入金機能の廃止 ・(2/4〜)ゆうちょ銀行との接続再開および住信SBIネット銀行との接続開始 ・(2/10〜)決済時のポイント還元率の一部変更 (2/4〜)銀行口座からの指定日自動入金をスタート2021年2月4日(木)より、毎月指定日に指定金額を銀行口座から自動入金することができるようになります。手数料は無料です。 毎月の給料日などに、その月に使う金額をまとめて入金することで、カテゴリーでお買い物の傾向をリアルタイムに確認しながら、使いすぎることなく、残高の範囲で計画的な支出を行うことができます。 Kyashが現在対応している銀行は以下の通りですが、いずれも銀行

    入金機能のサービス仕様および決済時ポイント還元率の一部変更について - Kyash お知らせ
    mohno
    mohno 2021/01/28
    また何かやったのか?と思ったが、ポイント還元率が下がるのか。
  • 「残高利息」サービスの内容見直しについて - Kyash プレスリリース

    株式会社 Kyash社: 東京都港区、代表取締役: 鷹取 真一)は、12月1日(火)付で「残高利息」サービス(以下「サービス」といいます。)についてご案内いたしましたが、各方面より大変多くの反響をいただき、当初想定していなかった混乱が生じる懸念があることなどを踏まえ、予定していた12月8日(火)からのサービスリリースを一旦中止し、サービスの呼称及び内容を見直すことといたしました。 皆様には大変ご迷惑をおかけいたしますが、ご理解賜りますよう何卒よろしくお願いいたします。

    mohno
    mohno 2020/12/07
    「残高利息」「当初想定していなかった混乱が生じる懸念」「12月8日(火)からのサービスリリースを一旦中止し、本サービスの呼称及び内容を見直す」←なにか叱られたのかな。
  • Kyash、12月8日より年利1%の「残高利息」の提供を開始 - Kyash プレスリリース

    Kyash、12月8日より年利1%の「残高利息」の提供を開始使うなら、Kyash。貯まるのも、Kyash。 株式会社 Kyash社: 東京都港区、代表取締役: 鷹取 真一)はデジタルバンキングアプリ「Kyash」において、銀行口座などから入金した残高に対し、年利1%のKyashバリュー*を付与する「残高利息」サービスの提供を12月8日(火)より開始します。これにより、Kyashに、決済、送金に加えて、消費者向けデジタルバンキングサービスの一環として資産形成の機能が新たに追加されます。 *付与される利息分は現金引き出しができない残高になります。

    mohno
    mohno 2020/12/01
    「年利1%のKyashバリュー*を付与する「残高利息」」「付与される利息分は現金引き出しができない残高」/↓残高の保証はあるのか。(そこでリスクを負う気にはならんけど)
  • 弊社に関する一部報道について - Kyash プレスリリース

    一部報道において、ゆうちょ銀行口座にてKyashで不正引き出しがあったという報道がされておりますが、以下の通りご報告申し上げます。 ・金融機関:ゆうちょ銀行 ・対象件数:3件 ・金額:23万円 ・事象:口座保有者ではない第三者が、不正に取得したゆうちょ銀行の口座情報および個人情報をもとに、該当口座の登録および口座からKyashアカウントへ引き出しを実行。 ※現時点で弊社からお客様情報が漏洩したという事実は一切ございません。 件は金融機関と協議のうえ、全額補償いたします。 また、現在、ゆうちょ銀行の新規登録、入金については一時停止しております。 なお、ご自身の銀行口座から身に覚えのない引き出し等があった場合には、以下の連絡先までご連絡いただきますようお願いいたします。 cs@kyash.co

    mohno
    mohno 2020/09/16
    「現時点で弊社からお客様情報が漏洩したという事実は一切ございません」←他と同じとも限らないが。「本件は金融機関と協議のうえ、全額補償いたします」/ってか.coドメイン使ってて.comが19万ドルで売られてるとか。
  • 1