タグ

Appleと投資とビジネスに関するmohnoのブックマーク (5)

  • 大手テックの悩み、現金の山をどうするか - WSJ

    mohno
    mohno 2024/04/10
    「世界最大のテクノロジー企業は、最も金がある企業でもある」「米国政府は年間売上高2380億ドルのグーグル「広告帝国」を過度に支配的と認識」/無法地帯のネットをなんとかしてくれよ。
  • アップル、任天堂を買収との観測広まる

    任天堂株を保有する京都銀行など5行が、持ち株を売り出した。売り出し価格は2万9488円で、3月4日の終値比3%のディスカウントだ。オーバーアロットメント分も含め計824億円分を売り出した。申し込み期間は3月5~6日で、受渡し期日は3月12日だった。 任天堂は同時に330億円を上限とする自社株買いを行った。取得期間は3月13日から4月12日までで、1000万株の自己株式消却は3月29日付とした。 任天堂の大株主である京都銀行(100万株)、野村信託銀行(55万3800株)、三菱UFJ銀行(44万6200株)、りそな銀行(22万5000株)、滋賀銀行(20万3700株)の5行が合計で242万8700株を売り出した。野村信託銀行の売却分は、三菱UFJ銀行が退職給付信託に拠出した株だ。1月末時点の発行済み株式(自己株式除く)の2%に相当する。 上場会社の政策保有株式への対応に関心が集まる。各行が進

    アップル、任天堂を買収との観測広まる
    mohno
    mohno 2019/04/06
    何の根拠もないというか、WSJ が勝手に「買えばいいのに」って言ってるだけか:-p
  • iPhoneの売上が15%ダウン、Appleが2019年の第1四半期決算を発表

    by Tomasz Kulesa 2019年1月29日(火)、Appleは2018年12月29日を末日とする2019年度第1四半期決算を発表しました。以前にティム・クックCEOが発表した通り、2019年度第1四半期の業績は予想を下回るものとなっており、iPhoneの収益が前年同期比で15%減少したことも明らかになっています。 Apple Reports First Quarter Results | Business Wire https://www.businesswire.com/news/home/20190129005873/en/Apple-Reports-Quarter-Results Apple’s iPhone sales revenue fell 15 percent during holiday quarter - The Verge https://www.theve

    iPhoneの売上が15%ダウン、Appleが2019年の第1四半期決算を発表
    mohno
    mohno 2019/01/30
    「Appleが予想を下回る業績となった理由として、中国市場での苦戦が挙げられています」←Appleだけが不調なら値下げすればいいだけ。利益率は高いはず。他のスマホメーカーの業績も悪いならAppleだけの問題じゃないし。
  • iPhone売上不振でアップルが「緊急社内ミーティング」開催へ | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)

    アップルのティム・クックCEOは1月2日、投資家向けの書簡を公開し、2019年第1四半期(2018年10月〜12月)の売上高が、昨年10月末に発表した予測を下回る見通しだと発表した。 アップルは以前の予測で売上高見通しを890億ドル〜930億ドルとしていたが、これを840億ドル(約8兆9800億円)へ引き下げた。クックは売上不振の原因が、iPhone XS/XS Maxの発売タイミングのずれや、為替市場における米ドル高の影響、いくつかの市場における経済成長の減速にあると述べた。 ブルームバーグのMark Gurman記者は1月3日のツイッターの投稿でティム・クックが1月4日に緊急の社内会議を開催すると述べている。クックはその場で、社員たちからの意見を募る意向だというが、アップルの現在の苦境が、クック自身が招いたものであることは明らかだ。 アップルはクックが指揮をとった8年間の間、iPhon

    iPhone売上不振でアップルが「緊急社内ミーティング」開催へ | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)
    mohno
    mohno 2019/01/06
    こういうニュースがますますApple離れを招きそうだが、ホントにシェアが下がってるの?「現在の苦境が、クック自身が招いたもの」「忠実なアップルファンが多すぎることも、イノベーションを阻害する要因になった」
  • 東芝半導体売却 日米韓連合が米アップル参加の新提案 | NHKニュース

    経営再建中の東芝は、半導体事業をアメリカのウエスタンデジタルに売却する交渉を進めてきましたが、両社の主張は隔たったままです。こうした中、東芝が当初、優先的に交渉を進めていた“日米韓連合”側が、アメリカのアップルも参加する新たな買収の仕組みを東芝に提案したことがわかりました。 しかし、東芝と半導体事業で提携するアメリカのウエスタンデジタルが交渉の差し止めを裁判所に申し立てるなど強く反発し、交渉は難航していました。 このため、東芝は、いったん方針を転換し、31日までの合意を目指して、半導体事業をウエスタンデジタルに売却する交渉を加速していましたが、ウエスタンデジタルの経営への関与の度合いをめぐって主張の隔たりは埋まっていません。 これに対して、関係者によりますと、“日米韓連合”に参加しているアメリカ投資ファンド「ベインキャピタル」が巻き返しに向けて東芝に新たな提案を行ったことが明らかになりま

    東芝半導体売却 日米韓連合が米アップル参加の新提案 | NHKニュース
    mohno
    mohno 2017/08/30
    「ベインキャピタルと東芝が、半導体子会社「東芝メモリ」の株式をそれぞれ46%ずつ握り、新たにアメリカのアップルがおよそ3000億円の資金を提供することなどで、買収の総額は東芝が求める2兆円を確保」
  • 1