タグ

MADに関するmohnoのブックマーク (14)

  • 平沢進さんによるMAD動画への苦言と反響まとめ「不快な動画とは人を玩具的なキャラに歪めたり、屈辱的な加工をして面白がるような低劣で無礼な動画」

    Susumu Hirasawa @hirasawa 今日もミュート、ブロックを経て今に至る。 動画サイトの不愉快な動画も簡単に消去できれば良いと思う。 いちいち申請を出し、審査を待ち、補足説明を要求され、という時間を割かせるな。 40年の孤軍奮闘に泥を塗るな。そんなものに好評化を出す者達ももう私に近寄るな。私はオモチャじゃない。 2021-09-23 21:00:02 Susumu Hirasawa @hirasawa 普通に礼儀と距離感をわきまえていればミュートやブロックはしない。ただし先入観や思考停止で私にレッテルを貼る者はブロックする。 不快な動画とは人を玩具的なキャラに歪めたり、屈辱的な加工をして面白がるような低劣で無礼な動画だ。 この手のものは多くの他のファンも不快に思っているはず。 2021-09-23 21:04:00 Susumu Hirasawa @hirasawa 個人

    平沢進さんによるMAD動画への苦言と反響まとめ「不快な動画とは人を玩具的なキャラに歪めたり、屈辱的な加工をして面白がるような低劣で無礼な動画」
    mohno
    mohno 2021/09/24
    「いちいち申請を出し、審査を待ち、補足説明を要求され、という時間を割かせるな」←かつて「宣伝になるから」という屁理屈で許容を強要していた人たちはどうしているのやら(←普通に元気) 「私はオモチャじゃない」
  • むすかフレンズ ~ようこそラピュタパークへ~

    すごーい!きれいな青い石だね!◇他に投稿したもの→mylist/54725699無駄無駄とあかぎ、ポムじいさん、モウロ、パチモン、ラーメン 羅妃焚、やこ、もしもし、しんそく、デモドリー、しえる、お湯、3分間舞ってやる!、akatiki、提供、yosii、しょんボール、花妖精、修羅丸、LoFe(垢)、黒影、YAMAHA、ロリごっこ、神座阿波、NTT、月日、ひろとし、真田幸村、。。zaku、(^ω^)、アキト(敬称略)広告ありがとうございます!10万再生ありがとうございます!いつの間にか20万再生!?当にありがとうございます!久しぶりに見たら30万再生いってました!ありがとうございます!2017年05月03日 19:46 50万再生達成!みなさんありがとうございます!

    むすかフレンズ ~ようこそラピュタパークへ~
  • 【手描き】NEWGAME!で進行形(合作MAD)

    祝☆NEW GAME!アニメ放送記念!未確認で進行形の歌ってみた&手描きパロディ合作です両作品好きが集まって全力で作りました監督 げふげふ/進行 モダエ/作監 あぴ太/歌 inatsuri/作画 蒼りんご/黒姫すずめ/サスマタ/さんま/ひっぴぃ/fa/水沢すいか/絵 jack/ねむり/MIX OP gosetsu/MIX ED すったかOP/紹介PV/スタジオロゴ動画編集げふげふ ED動画編集/ECモダエ参加者代表作リンクmylist/56326563*おまけ*・宗次郎は何匹隠れているかな!?・コウは何回パンツ姿になるかな!?探して遊んでみてください!*比較&担当紹介動画公開!sm29213700他サイト等への転載はご遠慮ください!--------追記---------沢山のマイリス&コメント&広告ありがとうございます!再生できない方用軽量版sm29250184

    【手描き】NEWGAME!で進行形(合作MAD)
    mohno
    mohno 2016/07/09
    す、すげぇ:-D 「両作品好きが集まって全力で作りました」
  • 【MAD】It's all about "SHIROBAKO"

    今年一番大好きなアニメでMAD納め。来年こそはみゃーもりみたいな新入社員入ってください(切実マイリス mylist/22103514(追記)とりあえずご視聴頂いた方々へお礼とご質問の内容をブロマガにてまとめてみましたので、よろしかったらどうぞ ar936116

    【MAD】It's all about "SHIROBAKO"
    mohno
    mohno 2015/12/22
    「夜のボイストレーニング」:-D というか、アニメの使い方といい、「それが声優」風とか「監獄学園」風とか作画起こしてまで作られているみたいなんだが、これで「中の人の犯行」じゃないの?ビックリ。
  • 【MAD】がっこうぐらし!真実のPVを作ってみた

    今期のダークホース!wktkが止まらなさすぎて、勢いで作ってしまった。曲はギルクラのサウンドトラックから『Genesi§』です。がっこうぐらしMAD新作:sm26853212他のMAD:mylist/35512288

    【MAD】がっこうぐらし!真実のPVを作ってみた
    mohno
    mohno 2015/07/12
    PVにしては長いな。というか、本家で、ちゃんとアップデートされた CM が公開されている→ https://youtu.be/2KCbLDEC8XE
  • 【艦これ】巻雲牧場が進行形【未確認で進行形EDパロ】再うp

    曙「何無駄に長い前置き入れてるのよ!この糞うp主!」 ・・・てなわけで、前作→sm23569494 の前置きなしバージョンです。少々変更したところありますので見比べてみてください。(ステマ 大和70連敗? 大和とはいったい・・・うごごご mylist/24303169■NEW!大和90連敗くらいで出ました!(←80連敗で心が折れて記録するのをやめてた。)

    【艦これ】巻雲牧場が進行形【未確認で進行形EDパロ】再うp
  • ニコニコ超会議でI'veがアイマスだった件:そんなことよりアイマスの話をしようぜ - ブロマガ

    えー、あー、うん、 どう見てもこれ。 『ニコニコ超会議3 超音楽祭』内で披露された、I've15年の集大成、『I'veスペシャルメドレー』の中の一曲、『Princess Bride!』が どう見てもコレでしたね ○どういう動画なのコレ? ニコニコ動画内において【アイドルマスター】で検索してみてください。再生数順にソートすると5百万再生でこの作品がトップです。 そういう動画。『Princess Bride!』に合わせてアイマスアイドルが踊ってますね。ゲームアイドルマスター』の映像を切り貼りして、曲を合わせた、いわゆるMAD動画です。(権利的には完全にブラック) アップロードはもう7年も前。当時、つまり07年のアイマス動画シーンといえば、「あ、こういう遊びもあるんだ!」という黎明期。様々な「アイマス映像と既存楽曲を組み合わせたMAD作品」が次々と生まれていた時代(「アイマスはCDを入れれば

    ニコニコ超会議でI'veがアイマスだった件:そんなことよりアイマスの話をしようぜ - ブロマガ
    mohno
    mohno 2014/04/28
    正直、「アイドルマスター」のことはよく知らないし、「PB比較テスト」が何を意味してるのかさっぱりだったが、やっぱり日本って素晴らしいね、ということはわかった:-)
  • WHITE ALBUM2 MAD ここがあの女のハウス.flv

    ネタバレわずかにあります。 初代white albumのMADを主に参考にして作りました。  まんまといわれてもしょうがないと思ってます。 あれは素晴らしいです。 逆でも面白そうだけどこっちはこっちで良かったと思う。 よかったら感想下さい。参考にします。 ニコニコには後日upします。  はしれモロタ!

    WHITE ALBUM2 MAD ここがあの女のハウス.flv
    mohno
    mohno 2013/11/03
    #wa2anime 全然知らないんだけど5話で試験官してた宮崎先生の声が宮崎吐夢とかいう人で、「ここがあの女のハウスね」という MAD の人なんだそうだ。日本って素晴らしい。
  • 「愛があればMADも認める」--ドワンゴと角川グループが提携

    ドワンゴと角川グループは10月28日、包括業務提携を締結し、角川グループのアニメやコミック、ゲームなどを「ニコニコ動画」で展開すると発表した。角川グループのコンテンツ配信プラットフォーム「Book☆Walker」で購入した電子書籍を、ニコニコ動画が今後提供する電子書籍ビューワ「ニコニコビューワ」(仮称)で閲覧できるようになる。 ニコニコ動画内に角川グループの公式チャンネルも新たに設置。角川グループのコンテンツに加え、将来的にはニコニコ動画限定のオリジナルアニメの配信も検討するという。公式チャンネル内で、ニコニコ動画で活躍するクリエイター(映像、音声、静止画など)を発掘、育成し、角川グループでの書籍化やアニメ化へつなげるための番組も検討する。 また、現在ニコニコ動画のPCサイトで無料配信している角川グループのアニメの最新話をニコニコ動画モバイル配信でも配信するとのこと。 同日開催された「ニコ

    「愛があればMADも認める」--ドワンゴと角川グループが提携
    mohno
    mohno 2010/10/30
    “愛がある”かどうかを判断するのは角川ってことだよね。ないと思えば認めてくれないってことだよね。まあ、“口先だけの愛”だってあるし、フェアユースなんてそんなものだけどね。
  • 角川とのメール全部。 | ニセモノの良心

    ちょっと長いけど、角川グループのYoutube関係での著作権担当窓口「角川デジックス」に公開質問状を送っていました。都合3往復半。 特に「止めてくれ」とも言われませんでしたので、ここにメールのやり取りを(個人名以外)公開致します。 以下の文章を読まれるにあたり、著作権に詳しくない人にマメ知識。 既存のCD等の楽曲を使用するには 1、作詞作曲者の許諾 →JASRACの包括許諾もしくはJASRACの個別許諾 2、レコード会社(レコード製作者)の許諾 →日レコード協会(レコ協)の包括許諾もしくは、レコード会社の個別許諾 3、歌っている人(実演家)の許諾 →CPRAの包括許諾もしくは歌手個人か歌手から権利を買い取ったレコード会社の個別許諾 の3点が必要であることを頭に入れておいてください。 ====1通目(過去ログ掲載済み)====================================

    角川とのメール全部。 | ニセモノの良心
    mohno
    mohno 2008/09/02
    id:shidho<その可能性もゼロじゃないと思うんですけど(テレビみたいな包括契約があれば事実上何でもありだし、無茶な金額でもないはず)、それを待たずにMADの公認進めちゃってるんですよね?
  • 他の国がどうとか今の著作権法とかは関係ねぇ、MADは認められるべきだ - P2Pとかその辺のお話@はてな

    ニコニコ動画がMADに対するスタンスを明確にしたとかなんとか。現行の著作権法では認められていない部分であるのだから、著作権者が権利を行使して削除を求めるということ自体には何ら問題はない。 これを持って「権利者は我々の敵だ!」「これでユーザを敵に回したな」と考える人が出てくるのもわからんでもないのだけれど、権利者自身が素材としての利用を認めてるわけはないわけで*1、その利用を事後的に公に認めるも、黙認するも、対応を留保するも、削除を求めるも著作権者の考え次第。少なくとも制度はその行為を是認している。 こうした議論の中で、「権利者はMADを認めるべきだ」「MADにはそれを知るきっかけとしての意義があるのに」という意見や、「違法なことなのだからしょうがない」といった意見が散見される。確かにそう思うところもあるのだが*2、少なくともこういった主張は、現行制度における著作権のコントローラビリティの問

    他の国がどうとか今の著作権法とかは関係ねぇ、MADは認められるべきだ - P2Pとかその辺のお話@はてな
    mohno
    mohno 2008/07/07
    そもそも著作権者が全員 MAD に反対してるわけじゃないですよね。角川とか手塚マンガの取り組みもありますし。MAD じゃないけど「けっこう仮面」も承諾を受けた作品です。“対決姿勢”という発想からの転換が必要かと
  • 角川にMADを公認する権利なんてない

    http://www.cyzo.com/2008/07/post_715.html MADの映像部分は確かに角川の著作物かもしれないけど 使用されている楽曲部分は、角川が権利もってるものじゃないだろ? なのに公認ってどういうこと? 角川が使用さてる楽曲の権利者に連絡とって許諾を得てるの? 勝手に他人の著作物の侵害を公認しといて広告だして儲けてるとしたら 訴訟になるんじゃないのこれ。

    角川にMADを公認する権利なんてない
    mohno
    mohno 2008/07/06
    公認する“権利”はないかもしれないが“力”はあるかもよ。
  • MAD削除について、ある権利者側の人間の感想… - Life in Prison/生きるしかすることがない

    ニコ動に対して、MADの削除を要請するってはなしは、実はもっと前から出てた話。動画協会経由で、アニメ業界として「MADはNO」を明確に表明するという内容の檄文?みたいのが4月ぐらいだったかには回ってきてた。 その後しばらく音沙汰が無かったので、どうなったのかなと思っていたら、この発表だったので、他の団体と歩調を合わせて交渉してたんだと、納得。 動画協会ってのはアニメ制作の会社が集まっている団体ってことになってるのだが、微妙に配信の会社とかも入っていて、ニコ動がi-modeの公式になったときに、動画協会として正式にDoCoMoに抗議したのだが、その旗振り役が、そういう会社だったりもしてた。 おっと、話がそれた。で、一応コンテンツホルダー側で働いていて、さらに、ニコ動なんかともろにぶつかる配信事業を担当している人間として、今回のMAD削除について思った事を書いておこうかと思う。 正直な所、「権

    MAD削除について、ある権利者側の人間の感想… - Life in Prison/生きるしかすることがない
    mohno
    mohno 2008/07/04
    業界団体名が表記されるんじゃないの?
  • youtubeやニコニコ動画に対して積極的姿勢を見せる角川 - memorandum

    ──「明確なルール」というのは具体的にどのような基準になるのでしょう。 福田 一律的な基準は設けていません。ひとつひとつの動画に対してルールを当てはめて審査していくことになります。 明確なルールを設定したが、一律的な基準はない──少し解りにくい話だが、例えば角川側の定めた基準をクリアしても作家がNGなら掲載が不可になるケースもあり、一概に「これでOK」という基準を示すことはできないとのことだ。 (0ページ目)角川デジックス社長に聞く“MAD解禁”宣言の真意 - 日刊サイゾー と、サイゾーのインタビューでは「明確なルールを設定したが、一律的な基準はない。つまり、曖昧なルールである」と受け取られ、なんのこっちゃとおもった方も多いであろう角川の取り組みだが、「明確なルール」はきちんとあるのである。例えば、アニメに関しては以下のような感じ。 アニメ作品に関してはユーザー投稿動画を10種類に分類した

    youtubeやニコニコ動画に対して積極的姿勢を見せる角川 - memorandum
    mohno
    mohno 2008/05/29
    とりあえず現行著作権法のままでできることの例。
  • 1