タグ

NHKと北海道電力に関するmohnoのブックマーク (4)

  • 北海道停電 設備不具合で復旧に遅れ 人為的ミスは確認できず | NHKニュース

    北海道で起きた大規模な停電を検証する第三者委員会の2回目の会合が開かれ、ブラックアウトから復旧までの時間が設備の不具合で2時間半程度、遅れたものの、明らかな人為的ミスは確認できないという評価が出されました。 ただ、北海道電力に明らかな人為的ミスは確認できないという説明があり、委員も予見するのは難しいとして、復旧作業は適切だったと評価しました。 また、再発防止策も議論され、今回のように発電量が急激に低下した際に、需給のバランスをとるために停電させる「強制停電」の規模が小さかったことが、大規模停電につながったとして、これまでより2割程度、拡大すべきだということを確認しました。 会合のあと、委員長を務める東京大学大学院の横山明彦教授は「復旧はマニュアルに沿って実施され、北海道電力の対応に問題はなかったと考えている。今回のようなブラックアウトに備えてどこまで対策を取るかは、電気料金にも関わるので、

    北海道停電 設備不具合で復旧に遅れ 人為的ミスは確認できず | NHKニュース
    mohno
    mohno 2018/10/09
    「ブラックアウトから復旧までの時間が設備の不具合で2時間半程度、遅れたものの、明らかな人為的ミスは確認できないという評価」←コープあやうしw(←ボカッ)
  • 北海道知事 道内全域停電「北電の責任は極めて重い」 | NHKニュース

    今月6日の地震で北海道内全域で停電が発生したことについて高橋知事は、20日開かれた道議会で「停電により道民の暮らしや産業活動は重大な影響を受けており、北海道電力の責任は極めて重い」と述べて再発防止の徹底を求める考えを示しました。 この中で高橋知事は、地震のあと道内全域で停電が発生したことについて、「停電により道民の暮らしや産業活動は重大な影響を受けており、道民の生命、財産を預かる知事として極めて深刻な事態と受け止めている。電力会社としての北海道電力の責任は極めて重いものと考えている」と述べて、再発防止の徹底を求める考えを示しました。 また高橋知事は、地震からの復興に向け今週中にも「緊急経済対策官民連携協議会」を立ち上げるほか、今後の防災対策に生かすため、道の災害対応を検証する専門家らによる検証委員会を設置する考えを示しました。

    北海道知事 道内全域停電「北電の責任は極めて重い」 | NHKニュース
    mohno
    mohno 2018/09/21
    JRのときも「自助努力」と言ってたが→https://archive.is/3nF62、「再発防止の徹底を求める」なら“値上げ”とか“税金投入”とか“原発再稼働”を想定すべきところ、どうも、そういう考えがあるように見えない。
  • “火力発電所の復旧 さらに長期化の可能性” 北海道電力社長 | NHKニュース

    北海道電力の真弓明彦社長は、8日の会見で、大規模な停電の要因となった「苫東厚真火力発電所」の復旧の見通しについて、詳細な点検が必要なため、当初説明していた1週間程度よりもさらに長期化する可能性があるという見方を示しました。 そのうえで、「点検の時間を含めると復旧には1週間以上かかる。それが1週間なのか3週間なのか、数か月なのかは、点検をしてみないとわからない」と述べました。 これまで北海道電力などは復旧は1週間程度と説明していましたが、さらに長期化し、電力需給がひっ迫する状況が当初の想定より長くなる可能性も出てきました。

    “火力発電所の復旧 さらに長期化の可能性” 北海道電力社長 | NHKニュース
    mohno
    mohno 2018/09/09
    「今後、ボイラーの内部に人が入って詳細な点検をするには、温度が下がるのを待って足場を組む必要」「復旧には1週間以上かかる。それが1週間なのか3週間なのか、数か月なのかは、点検をしてみないとわからない」
  • 泊原発 外部電源喪失 核燃料は冷却 | NHKニュース

    原子力規制庁によりますと、泊村にある泊原子力発電所は、外部からの電源が供給されていない状態になっていますが、非常用ディーゼル発電機を起動し、燃料貯蔵プールに入っている核燃料は安全に冷却できているということです。

    泊原発 外部電源喪失 核燃料は冷却 | NHKニュース
    mohno
    mohno 2018/09/06
    発電所の場所が震度2であることは関係ないよね。「いずれも運転は停止中」ということだし、停電して外部からの電源が供給されなくなったが非常用電源が動いて対処できてる、わけで。
  • 1