タグ

NHKと国民民主党に関するmohnoのブックマーク (12)

  • 政党支持率「支持政党ない」45.0% NHK世論調査 | NHK

    自民党」が30.9%、「立憲民主党」が5.3%、「日維新の会」が3.9%、「公明党」が3.4%、「共産党」が1.9%、「国民民主党」が0.8%、「れいわ新選組」が1.8%、「社民党」が0.3%、「みんなでつくる党」が0.2%、「参政党」が0.4%、「特に支持している政党はない」が45.0%でした。

    政党支持率「支持政党ない」45.0% NHK世論調査 | NHK
    mohno
    mohno 2024/01/15
    自民党がやや盛り返してるけど、国民民主党が激減して、デマの温床みたいなれいわ新選組の半分以下になってるの、“この世の末”感がある。
  • “維新 国民などと新政権目指す”立民 泉代表 政策課題実現へ | NHK

    立憲民主党の泉代表は、政治資金規正法の改正など、特定の政策課題の実現を目的に、日維新の会や国民民主党などと新たな政権を目指したいという考えを示しました。 立憲民主党の泉代表は21日の記者会見で、自民党の派閥の政治資金パーティーをめぐり「自民党に政権を任せられず、改革は無理ということは明白だ。こういう時こそ野党各党が力を合わせ、国民の期待に応えるべきだ」と述べました。 その上で「野党各党が、必ずこの政策をやるというミッションを明確にした政権をつくることを訴えたい。政治資金規正法の改正は、日維新の会や国民民主党と何らかの協議体をつくり、新しい政権の政策の共通項になる」と述べ、特定の政策課題の実現を目的に、新たな政権を目指したいという考えを示しました。 泉氏はこのほか、国会議員に毎月100万円支給されている「調査研究広報滞在費」の使いみちの全面公開や、教育無償化の実現などが、共通の政策になる

    “維新 国民などと新政権目指す”立民 泉代表 政策課題実現へ | NHK
    mohno
    mohno 2023/12/21
    「立憲民主党の泉代表は、政治資金規正法の改正など、特定の政策課題の実現を目的に、日本維新の会や国民民主党などと新たな政権を目指したいという考え」←自民党の不祥事は政策の問題じゃないんだけどな。
  • 野党議連 「ライドシェア」導入に慎重意見 ”安全確保に懸念” | NHK

    一般のドライバーが自家用車を使って有料で人を運ぶ「ライドシェア」について、野党の国会議員でつくる議員連盟の会合が開かれ、乗客の安全確保に懸念があるなどとして、導入に慎重な意見が相次ぎました。 「ライドシェア」をめぐっては、岸田総理大臣が、先の所信表明演説で、地域交通の担い手不足への対策として課題に取り組む方針を示しました。 こうした中、立憲民主党や国民民主党など、野党の国会議員でつくる議員連盟が27日、国会内で会合を開きました。 この中で、「全国ハイヤー・タクシー連合会」の川鍋一朗会長は「タクシーにはさまざまな法的義務が課され、運転手になるには2種免許の取得など時間やコストがかかる。ライドシェアの前にタクシーの規制を緩和してほしい」と訴えました。 出席した議員からは、 ▽性犯罪のおそれなど乗客の安全確保に懸念があるとか、 ▽運賃の競争が激しくなり、タクシー運転手の労働環境が悪化する可能性も

    野党議連 「ライドシェア」導入に慎重意見 ”安全確保に懸念” | NHK
    mohno
    mohno 2023/11/27
    国会で辻元清美議員がライドシェアに反対していて、おぉ立憲民主党はそういう姿勢なのかと思ったが、統一見解でもないのだろうか https://www.sankei.com/article/20231003-KWGQFCTWOVLURDTLI65IVGIO4A/ 「タクシーの規制を緩和してほしい」
  • 立民 野党間の候補者調整図るも維新は応じず 進展は不透明 | NHK

    衆参2つの補欠選挙を受け、立憲民主党は与党側と1対1で戦う構図に持ち込めば対抗できるとして、次の衆議院選挙に向け野党間の候補者調整を進めたい考えです。一方で、日維新の会は応じない構えで、進展は見通せない状況です。 与野党が対決する構図となった22日の補欠選挙は、衆議院長崎4区で自民党が議席を維持した一方、参議院徳島高知選挙区では野党側が議席を獲得し、自民党の1勝1敗となりました。 立憲民主党は「与党側と1対1で戦う構図に持ち込めば対抗できる」と受け止めていて、執行部が23日、ほかの野党に異例のあいさつ回りを行い、共産党との間では次の衆議院選挙も含め連携のあり方について意見を交わしました。 泉代表は「さまざまな政党とできる限り連携する」と述べていて、衆議院選挙に向けて野党間の候補者調整を進めたい考えです。 一方で、日維新の会は、擁立を決めているおよそ150の小選挙区のうち6割程度で立憲民

    立民 野党間の候補者調整図るも維新は応じず 進展は不透明 | NHK
    mohno
    mohno 2023/10/24
    共産党と維新の会が共闘したら「与党には無条件で反対」くらいしか政策の軸にならないのでは?こういうところで対消滅してるから、れいわとか参政党みたいなトンデモが幅を利かせてるんじゃないのかねぇ。
  • 立民 泉代表 “今後の国政選挙 野党内で候補者一本化の調整” | NHK

    参議院選挙で議席を減らした立憲民主党の泉代表は「国民にわかりやすい与党との対決構図をつくっていくのが野党側の使命だ」として、今後の国政選挙でも、野党内で候補者一化の調整を進めていく考えを示しました。 立憲民主党の泉代表は14日、連合の関連団体の会合であいさつし、先の参議院選挙について「野党が分裂し、非常に厳しい環境での戦いを強いられたが、各野党に呼びかけ、1人区を中心に候補者を可能なかぎり一化する努力をした」と述べました。 そのうえで「こうした取り組みは引き続き続けていかなければならない。国民にわかりやすい与党との対決構図をつくっていくのが野党側の使命だ」と述べ、今後の国政選挙でも、野党内で候補者一化の調整を進めていく考えを示しました。 一方、泉氏に続いてあいさつした国民民主党の玉木代表は「比例代表で、現職の1人を当選させることができなかったことは痛恨の極みで、もっと力をつけなければ

    立民 泉代表 “今後の国政選挙 野党内で候補者一本化の調整” | NHK
    mohno
    mohno 2022/07/15
    政治姿勢を無視して野党共闘すれば当選者は増やせるかもしれないけど、立憲民主党が弱いのはそのせいじゃないよ。経済とコロナと外交を反省して勉強しなおせ。
  • 国民「再エネ賦課金 一定期間停止に」参議院選挙の公約に追加 | NHK

    電気料金が記録的に高い水準となっていることを受け、国民民主党は、家計の負担を軽減するため、再生可能エネルギーの普及のために徴収されている賦課金を一定期間停止することを、参議院選挙の公約に追加しました。 これは、国民民主党の玉木代表が、26日、東京都内で発表しました。 具体的には、太陽光などの再生可能エネルギーを普及させるため、毎月の電気料金に上乗せする形で徴収されている、いわゆる「再エネ賦課金」を一定期間停止するとしています。 「再エネ賦課金」は、電気の使用量が標準的な家庭の場合、現在、年間1万700円余り徴収されているということで、国民民主党は、停止によって電気代を1割下げられるとしています。 一方、賦課金を徴収している電力会社側に対しては、国が減収分を予備費などで補てんすることで、再生エネルギーの推進に支障が生じないようにするとしています。 玉木氏は「政府は、『節電ポイント』の制度によ

    国民「再エネ賦課金 一定期間停止に」参議院選挙の公約に追加 | NHK
    mohno
    mohno 2022/06/27
    「国民民主党は、家計の負担を軽減するため、再生可能エネルギーの普及のために徴収されている賦課金を一定期間停止することを、参議院選挙の公約に追加」「国が減収分を予備費などで補てん」←なんだ、つまらん。
  • 立民 “共産外し本意でない” 維新や国民との国対協議とりやめ | NHKニュース

    立憲民主党は、日維新の会と国民民主党などとの間で14日に設置した、国会対策に関する実務者協議の場について「共産党外しと言われるのは意ではない」として、とりやめることを決めました。 国会対策での野党間の連携を図るため立憲民主党は、日維新の会、国民民主党、それに無所属議員の会派「有志の会」と14日に実務者レベルの協議の場を設置し、今後毎週会合を開いて情報交換などを行っていくことを確認しました。 これに対し、一部の反対で協議に参加できなかった共産党が反発し、立憲民主党は15日朝、「共産党外しと言われるのは意ではない」として、馬淵国会対策委員長が、共産党と、れいわ新選組に対し謝罪するとともに14日に設置した協議の場をとりやめる方針を伝えました。 馬淵氏は記者団に対し「われわれの配慮を欠いた行動で不快な思いをさせたのでおわびをした。各党と個別の会談を重ねながら共闘を図っていくという、これまで

    立民 “共産外し本意でない” 維新や国民との国対協議とりやめ | NHKニュース
    mohno
    mohno 2022/02/15
    「共産党外しと言われるのは本意ではない」←それで参院選はどうするの?共闘するの?
  • 共産 志位委員長 参院選に向け 立憲民主党との協議急ぎたい考え | NHK政治マガジン

    共産党の志位委員長は、夏の参議院選挙に向けた立憲民主党との協力について、去年の衆議院選挙での協力の合意を守ることが必要だとしたうえで、いわゆる「1人区」での候補者の一化などに向けた協議を急ぎたい考えを示しました。 共産党の志位委員長は5日、都内で開かれたシンポジウムで講演し「去年の衆議院選挙で議席を伸ばした日維新の会は、いわゆる『敵基地攻撃能力』の保有は不可欠だと主張するなど、実態は自公政権をけん引する補完勢力となっている。野党は、こうした危険に正面から立ち向かう必要がある」と述べました。 そのうえで、夏の参議院選挙に向けた立憲民主党との協力について「去年の衆議院選挙の際の政権協力の合意を誠実に守る立場に立つことが必要だ。1人区での共闘成功のため、正式な協議の開始を申し入れており、早く進めることを求めたい」と述べ、いわゆる「1人区」での候補者の一化などに向けた協議を急ぎたい考えを示し

    共産 志位委員長 参院選に向け 立憲民主党との協議急ぎたい考え | NHK政治マガジン
    mohno
    mohno 2022/02/07
    「共産党の志位委員長は、夏の参議院選挙に向けた立憲民主党との協力について、去年の衆議院選挙での協力の合意を守ることが必要」「現状のままでは、1人区での候補者一本化の調整は困難」/どうするんだろうね。
  • 京都市長選 現職の門川大作氏 4回目の当選確実 | NHKニュース

    与野党が相乗りで推す現職に新人2人が挑んだ京都市長選挙は、2日投票が行われ、現職の門川大作氏が4回目の当選を果たしました。 ▽門川大作、無所属・現。当選。21万640票。 ▽福山和人、無所属・新。16万1618票。 ▽村山祥栄、無所属・新。9万4859票。 自民党立憲民主党など5党が推薦した現職の門川氏が、共産党れいわ新選組が推薦した福山氏らを抑え4回目の当選を果たしました。 門川氏は、京都市出身の69歳。京都市の教育長を務めたあと、平成20年の京都市長選挙で初当選しました。 選挙戦で門川氏は、3期12年の実績を強調するとともに、外国人旅行者の増加に伴う混雑の緩和や、子育て支援の拡充などに取り組むと訴えました。 門川氏は「オール京都、ワンチームで京都のまちづくりを進めていくことに、多くの方の共感をいただけたと思っている。健康や福祉、質の高い教育に京都府と協調してしっかりと取り組みたい」

    京都市長選 現職の門川大作氏 4回目の当選確実 | NHKニュース
    mohno
    mohno 2020/02/03
    「京都市長選挙…門川大作氏が4回目の当選」←「共産党にNO」が効いたのかどうかしらんが、自民/公明/国民民主/立憲民主/社民が相乗りして共産/れいわの候補に21万vs16万の差しかないって、けっこう怖いと思ったぞ。
  • 埼玉県知事選 大野元裕氏 当選確実 野党4党が支援 | NHKニュース

    事実上の与野党対決の構図となった埼玉県知事選挙は、立憲民主党や国民民主党など野党4党が支援した元参議院議員の大野元裕氏(55)が、自民・公明両党が推薦した新人らを破り初めての当選を果たしました。 ▽大野元裕、無所属・新、当選。92万3482票。 ▽青島健太、無所属・新。86万6021票。 ▽浜田聡、NHKから国民を守る党・新。6万4182票。 ▽武田信弘、無所属・新。4万631票。 ▽櫻井志津江、無所属・新。3万4768票。 立憲民主党、国民民主党、共産党、社民党が支援した元参議院議員の大野氏が、自民党と公明党が推薦したスポーツライターの青島氏らを破り、初めての当選を果たしました。 大野氏は埼玉県川口市出身の55歳。 旧民主党政権で防衛政務官を務めた元参議院議員で、2期目の途中で辞職して今回の知事選挙に立候補しました。 選挙戦で大野氏は、4期16年務めた上田知事の県政を継承し財政再建などの

    埼玉県知事選 大野元裕氏 当選確実 野党4党が支援 | NHKニュース
    mohno
    mohno 2019/08/26
    この人の名前を見るたびに「惜しい!」と、なんかハズれた気持ちになるんだろうか。(←どうでもいい)
  • 外国人材受け入れ 野党が対案 受け入れ総数上限や新機関設置も | NHKニュース

    外国人材の受け入れを議論してきた、立憲民主党など野党側の議員でつくる議員連盟は、政府が今の国会に提出する方針の出入国管理法の改正案の審議を前に、基的な考え方をまとめ、受け入れにあたっては総数に上限を設けるとともに、就労や生活を支援する新たな組織を設置すべきだとしています。 それによりますと、政府の改正案とは異なる新たな制度のもとで、外国人労働者を積極的に受け入れるものの、あらかじめ受け入れる総数に上限を設けるとしています。 そのうえで、国と自治体が連携して、外国人の就労や生活を支援するため、「多文化共生庁」を設置するとしています。 議連としては、この基的な考え方に基づいて、立憲民主党や国民民主党などが対応で足並みをそろえるよう促す狙いもあるものとみられます。

    外国人材受け入れ 野党が対案 受け入れ総数上限や新機関設置も | NHKニュース
    mohno
    mohno 2018/11/01
    「政府の改正案とは異なる新たな制度のもとで、外国人労働者を積極的に受け入れるものの、あらかじめ受け入れる総数に上限を設ける」←なんでここで野党の対案が“反対”じゃないんだよ。
  • NHK世論調査 安倍内閣「支持する」38% 「支持しない」44% | NHKニュース

    NHKの世論調査によりますと、安倍内閣を「支持する」と答えた人は、先月の調査と同じ38%だったのに対し、「支持しない」と答えた人は、1ポイント下がって44%で、先月に続いて、「支持しない」が「支持する」を上回りました。 それによりますと、安倍内閣を「支持する」と答えた人は、先月の調査と同じ38%だったのに対し、「支持しない」と答えた人は、1ポイント下がって44%で、先月の調査に続いて「支持しない」が「支持する」を上回りました。 支持する理由では、「他の内閣より良さそうだから」が49%、「実行力があるから」が18%、「支持する政党の内閣だから」が14%でした。 逆に、支持しない理由では、「人柄が信頼できないから」が47%、「政策に期待が持てないから」が25%、「支持する政党の内閣でないから」が8%でした。 先月行われた南北首脳会談を全体として評価するか聞いたところ、「大いに評価する」が10%

    NHK世論調査 安倍内閣「支持する」38% 「支持しない」44% | NHKニュース
    mohno
    mohno 2018/05/15
    「安倍内閣を「支持する」…38%」「「支持しない」…44%」でたたく人は、「「国民民主党」…「期待する」が8%、「期待しない」が50%」をどうするつもりなのかw
  • 1