タグ

NHKと大村秀章に関するmohnoのブックマーク (6)

  • 愛知県知事 緊急事態宣言必要との考え 改めて示す | NHKニュース

    愛知県では、1日、過去最多となる5751人が新型コロナウイルスに感染していることが新たに確認されました。大村知事は「感染の拡大が止まる兆しが見えない」として、緊急事態宣言が必要だとする考えを改めて示しました。 愛知県は1日、過去最多となる5751人の新型コロナウイルスへの感染が確認されたと発表しました。 これについて、大村知事は午後の記者会見で「感染拡大が止まる兆しが見えない。あすもあさっても、もっと多くなるのは必定で、緊急事態宣言を出して、県民や事業者に厳しい規制で我慢してもらい、その間にワクチンを打っていくしかない」と述べ、緊急事態宣言が必要だとする考えを改めて示しました。 そして、県内の医療機関の病床使用率が31日夜の時点で39%になっていることについて「使用率が50%に近づけば、さらに上乗せしてベッドを増やすことになる。きょうかあすでそこまではいかないと思うが、状況を注視したい」と

    愛知県知事 緊急事態宣言必要との考え 改めて示す | NHKニュース
    mohno
    mohno 2022/02/02
    「愛知県では、1日、過去最多となる5751人が新型コロナウイルスに感染」「感染の拡大が止まる兆しが見えない」「緊急事態宣言が必要だとする考え」←陽性率は東京ほどではないが、その分、長引くかもしれないな。
  • 愛知野外音楽フェス「酒売らなければ損失」主催会社が県に釈明 | NHKニュース

    愛知県常滑市で開かれた野外の音楽フェスティバルで、感染防止対策が不十分なまま酒の提供も行われた問題で、大村知事は、主催した会社の代表取締役が31日、県庁を訪れ「酒を売らなければ損失をかぶることになり、県の要請は認識していたが売らざるをえなかった」などと釈明したと明らかにしました。 先月29日に常滑市で開かれた野外の音楽フェスティバルで、感染防止対策が不十分なまま酒の提供も行われた問題をめぐっては、主催者がコメントで、過度な飲酒でなければ酒の提供も可能だと愛知県から話をいただいたなどと説明したのに対し、愛知県が「県が酒の提供を容認した事実はない」と反論していました。 こうした中、愛知県の大村知事は、1日の記者会見で、イベントを主催した会社の代表取締役が、8月31日に県庁を訪れたことを明らかにしました。 この中で、代表取締役は酒を提供したことについて「仕入れたうちの半分はキャンセルしたが、残り

    愛知野外音楽フェス「酒売らなければ損失」主催会社が県に釈明 | NHKニュース
    mohno
    mohno 2021/09/02
    「このイベントをやめたら会社が潰れてしまうので開催するしかなかった」←嘘をついてもバレずに(潰れずに)済むと思っていたってことだよね。補助金出なくて当然だろうし、二度と開催できないんじゃないの?
  • 文科相 芸術祭展示再開でも補助金不交付は変更せず | NHKニュース

    文化庁が補助金を全額不交付とした愛知県の国際芸術祭をめぐって、実行委員会が中止された展示の再開を目指していることについて、萩生田文部科学大臣は判断は尊重するとしたうえで、不交付の決定に変更はないという考えを示しました。 萩生田文部科学大臣は閣議のあとの記者会見で、芸術祭の実行委員会が、中止された「表現の不自由」をテーマにした展示の再開を目指していることについて、「実行委員会が自分たちの判断で、展示会を再開しようという取り組みは尊重したい」と述べました。 そのうえで、「文化庁の決定を見直す可能性があるか」と記者が質問したのに対し、萩生田大臣は「残念ながら補助事業の申請手続きにおいて不適切な行為があったということで、すでに不交付を決めているので、日にちや場所を変えて、結果、合わせ技でやりましたからと言われても、それはちょっと趣旨が違うと思うので、方針を変える予定はない」と述べ、不交付とした決定

    文科相 芸術祭展示再開でも補助金不交付は変更せず | NHKニュース
    mohno
    mohno 2019/10/02
    「展示会を再開しようという取り組みは尊重したい」←やめろと言ってないし、これ「予測された炎上で展示できなかったこと」が理由だよね。ちゃんと事前に対策してて展示が継続できていれば交付されていたのでは。
  • 『愛知 国際芸術祭への補助金 不交付の方針 文化庁 | NHKニュース』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『愛知 国際芸術祭への補助金 不交付の方針 文化庁 | NHKニュース』へのコメント
    mohno
    mohno 2019/09/26
    いや、みんな。展示内容が不適切だったから、じゃなく、問題が起きることを認識していながら黙って強行した、という検証委員会の報告に沿って対応しただけでしょ。実際、その通りだったじゃないか。
  • 愛知 国際芸術祭への補助金 不交付の方針 文化庁 | NHKニュース

    慰安婦を象徴する少女像などの展示をめぐって脅迫めいた電話などが相次ぎ一部の展示が中止された愛知県の国際芸術祭について、文化庁は、事前の申請内容が不十分だったとして、予定していたおよそ7800万円の補助金を交付しない方針を固めたことが、関係者への取材で分かりました。 愛知県で開かれている国際芸術祭「あいちトリエンナーレ」のうち「表現の不自由」をテーマにした企画展は、慰安婦を象徴する少女像などをめぐって脅迫めいた電話などが相次ぎ、先月、開幕から3日で中止されました。 「あいちトリエンナーレ」について、文化庁は、ことし4月、観光資源としての文化の活用推進を目的とした国の補助事業として採択し、およそ7800万円を交付する予定でした。 しかし一連の事態を受けて改めて検討を行い、愛知県からの申請は、少女像などの具体的な展示内容の説明がなく不十分だったとして、補助金を交付しない方針を固めたことが、関係者

    愛知 国際芸術祭への補助金 不交付の方針 文化庁 | NHKニュース
    mohno
    mohno 2019/09/26
    「申請者である愛知県…来場者を含め、展示会場の安全や事業の円滑な運営を脅かすような重大な事実を認識していたにもかかわらず、事実を申告することなく、文化庁から問い合わせを受けるまで事実を申告しなかった」
  • 「電凸」を考えませんか? | NHKニュース

    愛知県で開かれている国際芸術祭の展示が、開幕から3日で中止された問題。行政がそう決断した理由が「電凸(でんとつ)」と呼ばれる抗議活動でした。そもそも「電凸」とは何なのか調べてみました。 「電凸」は、今から15年ほど前にネット上で生まれたとされる言葉で、「電話突撃」というのがその語源だそうです。 もとは、一般市民や個人が行政機関や企業、マスコミなどに電話で見解を問いただす行為で、それ自体は、何らとがめられるものではありません。電話でなくメールを使うこともあります。 しかし、最近、この「電凸」のマニュアルがネット上で共有され、標的とする相手に執ように抗議することで、業務や催しが中止されるケースがここ数年、相次いでいます。 今回の『あいちトリエンナーレ』の『表現の不自由展・その後』は、まさにその一例でした。 問題とされた少女像の撤去などを求める抗議の電話やメールがわずか2日間でおよそ1400件殺

    「電凸」を考えませんか? | NHKニュース
    mohno
    mohno 2019/08/15
    もとは「展示を考えませんか?」だよね。「津田大介さんは「自治体は電話番号やメールアドレスがオープンになっていて、その連絡先も多い。公務員の場合、きちんと対応せざるをえない」と話しています」←他人事感。
  • 1