タグ

関連タグで絞り込む (236)

タグの絞り込みを解除

NHKと大阪に関するmohnoのブックマーク (98)

  • 大阪 ビル火災 24人死亡 火をつけたとみられる男 危険な状態 | 事件 | NHKニュース

    17日午前、大阪 北区の繁華街のビルで起きた火災で28人が病院に搬送され、このうち24人の死亡が確認されました。 警察はビルの中にあるクリニックを訪れた50代から60代くらいの男が火をつけたとみて殺人と放火の疑いで捜査部を設置しました。 捜査関係者によりますと、男は病院に搬送されて治療を受けていて、容体はかなり危険な状態だということです。 17日午前10時20分ごろ、大阪 北区の曽根崎新地で「ビルの4階が燃えている」と複数の人から消防に通報がありました。 警察と消防によりますと、火元は8階建てのビルの4階部分にある心療内科と精神科などが専門のクリニック「働く人の西梅田こころとからだのクリニック」とみられています。 消防車80台が出て消火活動にあたり、およそ30分後に火はほぼ消し止められ、ビルの4階、25平方メートルが焼けたということです。 警察によりますと、この火災でこれまでに28人が病

    大阪 ビル火災 24人死亡 火をつけたとみられる男 危険な状態 | 事件 | NHKニュース
    mohno
    mohno 2021/12/17
    「17日午前、大阪 北区の繁華街のビルで起きた火災で、消防によりますと男女28人がけがをし、このうち27人が心肺停止」「60歳くらいの男性がいて、紙袋の中から流れ出た液体の付近から出火したという目撃情報」
  • 百貨店屋上からブロック投げ落とし殺人未遂の疑いで逮捕 奈良 | NHKニュース

    奈良県橿原市の百貨店の屋上からコンクリート製のブロックなどを投げ落としたとして、35歳の容疑者が警察に殺人未遂の疑いで逮捕されました。警察によりますと「コロナでジムが休業になり運動できずにいらいらしていた」などと容疑を認めているということです。 逮捕されたのは、大阪・八尾市に住む無職の山庸博容疑者(35)です。 警察によりますと、今月3日、奈良県橿原市の近鉄百貨店の屋上から、重さおよそ3キロのコンクリート製のブロックとおよそ1キロのレンガ、1つずつを投げ落としたとして、殺人未遂の疑いが持たれています。 ブロックなどは百貨店の脇の歩道に落下しましたが、けがをした人はいませんでした。 当時は百貨店の営業時間中で誰でも屋上に出入りできる状況だったということで、ブロックとレンガはシートが風で飛ばないよう重しとして置かれていたものでした。 警察が防犯カメラを調べたところ、山容疑者が屋上に出入りす

    百貨店屋上からブロック投げ落とし殺人未遂の疑いで逮捕 奈良 | NHKニュース
    mohno
    mohno 2021/12/13
    「奈良県橿原市の百貨店の屋上からコンクリート製のブロックなどを投げ落とした…殺人未遂の疑いで逮捕」「大阪・八尾市に住む無職の山本庸博容疑者(35)」←大阪から奈良にまで行って、そんなことしてたんか。
  • 自認の性と周囲の受け止め トイレ利用の難しさ | NHKニュース

    大阪の商業施設で戸籍上の性別は男性で性自認は女性の客が、女性用トイレに入り、警察に通報されるトラブルがありました。施設には「女性の服を着た男性がトイレにいる」と苦情が寄せられていました。専門家はどうすれば多様な性を認めながら共に生きていけるか考えていく必要があると指摘しています。 ことし5月、大阪市内の商業施設で戸籍上の性別は男性で性自認は女性の40代の利用客が女性用トイレに入り、施設から警察に通報されるトラブルがありました。 警察が事情を聞いたところ「子どものころから女性用のものが好きで、自分は女性だと自覚している。戸籍上は男性なのでだめだとわかっていたが女性として女性用トイレを使った」と話したということです。 この利用客は職場では男性として働いているということですが、休みの日には女性の服を着て外出していたということです。 その後の捜査でも心と体の性が一致しないトランスジェンダーであるこ

    自認の性と周囲の受け止め トイレ利用の難しさ | NHKニュース
    mohno
    mohno 2021/12/10
    「「週末のたびに女性の服を着た男性がトイレを使っていて怖くて利用できない」という苦情が寄せられていた」/↓“自認”は“見て分かる”わけではないのでね。/「オールジェンダートイレ」
  • 東京 大阪のワクチン大規模接種センター 予約枠が大幅に余る | NHKニュース

    自衛隊が運営する新型コロナウイルスワクチンの大規模接種センターは、1回目の接種が再開された26日以降、予約枠が大幅に余る状態が続いていて、防衛省は「18歳以上で接種を希望している人は、ぜひ予約してほしい」と呼びかけています。 自衛隊が運営する大規模接種センターは26日から新たな延長期間に入り、1回目の接種が再開されました。 防衛省によりますと、26日接種した人は、東京の会場では1万人分の予約枠のうち2353人、大阪の会場では5000人分の予約枠のうち917人だったということです。 また、28日と29日の予約枠ついては、27日午後3時の時点で、東京の会場では2万人分のうちおよそ1万6400人分が、大阪の会場では1万人分のうちおよそ8100人分が空いているということです。 25日までは、東京 大阪ともに予約枠はほぼ埋まっていましたが、26日以降、大幅に余る状態が続いていて、防衛省は「18歳以上

    東京 大阪のワクチン大規模接種センター 予約枠が大幅に余る | NHKニュース
    mohno
    mohno 2021/09/27
    「大規模接種センターは、1回目の接種が再開された26日以降、予約枠が大幅に余る状態が続いていて、防衛省は「18歳以上で接種を希望している人は、ぜひ予約してほしい」と呼びかけています」←経済を戻す前提だしね。
  • スーパーソニック「延期を申し入れた」千葉市長 | NHKニュース

    今月、千葉市で開催される音楽フェスティバル「スーパーソニック」について、千葉市の神谷俊一市長は現在の感染状況を踏まえ、主催者側に延期するよう要望したことを正式に発表しました。 「スーパーソニック」は、今月18日と19日の2日間、千葉市の「ZOZOマリンスタジアム」で開催される予定で主催者は、間隔を空けて座席を設定し、従来より規模を縮小して行うとしています。 これについて千葉市の神谷市長は定例会見で「病床がひっ迫し自宅療養者も増える中で保健所に多くの負担がかかっている。県外からの人の流れを抑制してもらい感染のリスクを抑えてほしいということで延期を申し入れた」と述べ、主催者側に対して開催を延期するよう要望したことを正式に発表しました。 そのうえで応じられない場合には、入場者を5000人以下に抑えることを求めたということです。 全国各地で音楽フェスティバルの開催をめぐって議論が起きていることにつ

    スーパーソニック「延期を申し入れた」千葉市長 | NHKニュース
    mohno
    mohno 2021/09/02
    「アーティストの都合などを考えると、簡単に延期はできない」←だろうな。波物語があったから行政も黙ってるわけにいかないんだろうが。「5000人以下に抑えることも難しいが、県と市とは引き続き協議していきたい」
  • 音楽フェス「スーパーソニック」延期を主催者側に要望 千葉市 | NHKニュース

    今月、千葉市で開催される音楽フェスティバル「スーパーソニック」について、感染状況を踏まえ千葉市が主催者側に延期するよう要望したことが分かりました。 「スーパーソニック」は「サマソニ」の愛称で知られる音楽フェスティバル「サマーソニック」の名称をことしだけ変更したもので、今月18日と19日の2日間、千葉市の「ZOZOマリンスタジアム」で開催される予定です。 主催者は同じ日程の大阪公演について、来日する出演者の日程調整が難しくなったとして中止を発表しましたが、千葉の公演については間隔を空けて座席を設定し従来より規模を縮小して開催するとしています。 これについて千葉市が8月30日、主催者から説明を受けたうえで現在の感染状況を踏まえ「県内外から多くの人が訪れ感染拡大のリスクがある」として、開催を延期するよう要望を伝えたことが市の関係者への取材で分かりました。 主催する「クリエイティブマンプロダクショ

    音楽フェス「スーパーソニック」延期を主催者側に要望 千葉市 | NHKニュース
    mohno
    mohno 2021/09/02
    「大阪公演について、来日する出演者の日程調整が難しくなったとして中止を発表しましたが、千葉の公演については間隔を空けて座席を設定し従来より規模を縮小して開催」←それを、いまから調整できるんだろうか。
  • フィギュアスケート 11月の中国大会 新型コロナ影響で中止 | NHKニュース

    国際スケート連盟は16日、フィギュアスケートのグランプリシリーズ、中国大会が新型コロナウイルスの影響で中止になったと発表しました。 中国大会は6戦あるグランプリシリーズの第3戦として、11月に中国の重慶で予定されていました。 日からはことし3月の世界選手権、男子シングルで銀メダルを獲得した鍵山優真選手や女子シングルの宮原知子選手などが出場を予定していました。 国際スケート連盟は新型コロナウイルスの影響で中国大会が中止になったと発表し、12月に大阪で開かれるグランプリファイナルの進出を争うシリーズの6戦を維持するため、代わりの開催地を募るとしています。

    フィギュアスケート 11月の中国大会 新型コロナ影響で中止 | NHKニュース
    mohno
    mohno 2021/08/17
    「フィギュアスケートのグランプリシリーズ、中国大会が新型コロナウイルスの影響で中止」「大阪で開かれるグランプリファイナルの進出を争うシリーズの6戦を維持するため、代わりの開催地を募る」←大阪?うわぁ。
  • 大阪 泉佐野から行方不明のウガンダの選手 三重県内で見つかる | NHKニュース

    東京オリンピックの事前合宿で滞在していた大阪・泉佐野市のホテルからいなくなったウガンダの選手が20日、三重県内で見つかりました。 警察は今後、選手団のもとに帰ってもらうかどうかなど調整しているということです。 泉佐野市などによりますと、東京オリンピックウガンダ選手団のメンバーで、ウエイトリフティングのジュリアス・セチトレコ選手(20)は、今月16日、滞在していたホテルに「生活の苦しい国には戻らず、日仕事をしたい」などと記したメモを書き残して所在がわからなくなっていました。 大阪府警察部によりますと、行方を捜していたところ20日午後3時すぎ、三重県四日市市内で見つかったということです。 選手はホテルの最寄り駅から新大阪駅を経由して新幹線で名古屋に向かい、その後、知人とともに岐阜を訪れたあと三重県内で発見されたということです。 顔写真と名前が掲載された人確認ができるIDカードを持ってい

    大阪 泉佐野から行方不明のウガンダの選手 三重県内で見つかる | NHKニュース
    mohno
    mohno 2021/07/20
    「泉佐野市のホテルからいなくなったウガンダの選手が20日、三重県内で見つかりました」←こんなニュースになって見つからずに仕事にありつけるんだろうかと思ったが。「本人確認ができるIDカードを持っていた」
  • 大阪府 新型コロナ 過去最多の1262人感染確認 死亡は41人 | NHKニュース

    大阪府は1日、府内で新たに1262人が新型コロナウイルスに感染したことが確認されたと発表しました。1日に確認された感染者数としては、先月28日の1260人を上回り、過去最多となりました。 これで、大阪府内の感染者は合わせて8万2447人になりました。

    大阪府 新型コロナ 過去最多の1262人感染確認 死亡は41人 | NHKニュース
    mohno
    mohno 2021/05/01
    「1日、府内で新たに1262人が新型コロナウイルスに感染」←緊急事態宣言から1週間経っても増え続けてるのは相当ヤバい。多数が自粛しても小数のバカが無にしてしまう。東京も。「先月28日の1260人を上回り、過去最多」
  • 医療体制ひっ迫の大阪へ 鹿児島から看護師派遣 新型コロナ|NHK 関西のニュース

    新型コロナウイルスの感染拡大で医療提供体制が危機的な状況となっている大阪に、鹿児島の大学病院から看護師が派遣されることになり、30日、壮行会が行われました。 大阪府では、新型コロナウイルスの感染拡大により、重症の患者数が重症患者用の病床数を上回る危機的な状況となっていて、国は、医療機関を所管する各省庁を通じて、看護師の派遣を要請しています。 こうした中、鹿児島市にある鹿児島大学病院が5月6日から2週間、看護師1人を派遣することになり、30日、壮行会が行われました。 壮行会で、大阪に派遣される村田奈穂 看護師は、「大阪は鹿児島県と状況が違うので不安もありますが、経験を生かして支援していきたい」と意気込みを述べました。 村田看護師は、ふだん、ICU=集中治療室に勤務し、人工心肺装置=ECMOの使い方に習熟しているということで、大阪では重症患者専用の医療施設「大阪コロナ重症センター」で医療業務に

    医療体制ひっ迫の大阪へ 鹿児島から看護師派遣 新型コロナ|NHK 関西のニュース
    mohno
    mohno 2021/04/30
    「少しでもこちらから手助けができればと思い、派遣を希望しました」←自ら志願したのか。凄いことだと尊敬するが、大阪の状況を思うと戦場に向かう志願兵という印象が。
  • 大阪府 過去最多の1260人感染確認 14人死亡 新型コロナ | NHKニュース

    大阪府は28日、府内で新たに1260人が新型コロナウイルスに感染したことが確認されたと発表しました。 1日当たりの感染者数としては、今月21日の1242人を上回り、過去最多です。 これで、大阪府内の感染者は合わせて7万8973人になりました。 また、14人の死亡が新たに確認され、府内で亡くなった人は1404人になりました。

    大阪府 過去最多の1260人感染確認 14人死亡 新型コロナ | NHKニュース
    mohno
    mohno 2021/04/28
    「府内で新たに1260人が新型コロナウイルスに感染」「過去最多」←ちょっと下がったくらいで減少傾向になったとまでは言えないわけだよな。先は長そうだ。
  • 東京 大阪 兵庫 京都に緊急事態宣言 分科会の了承経て決定へ | NHKニュース

    政府は、東京、大阪、兵庫、京都の4都府県を対象に、25日から来月11日までの期間、緊急事態宣言を出すことを決定します。大型連休に合わせて、より強い対策を集中的に講じることで、人の流れを減少させ、感染を抑え込みたい考えです。 新型コロナウイルス対策をめぐり、政府は、感染力が強い変異したウイルスの広がりを踏まえ、東京、大阪、兵庫、京都の4都府県を対象に、25日から来月11日までの期間、緊急事態宣言を出すことにしています。 また、同じ期間、愛媛県に対し「まん延防止等重点措置」を適用するほか、すでに「重点措置」が適用されている宮城県と沖縄県は、来月5日までの期限を11日まで延長する方向で調整しています。 政府は、午前7時から感染症の専門家などでつくる「基的対処方針分科会」を開いており、こうした方針について、了承が得られれば、国会での報告と質疑を経て、政府の対策部で宣言の発出などを正式に決定する

    東京 大阪 兵庫 京都に緊急事態宣言 分科会の了承経て決定へ | NHKニュース
    mohno
    mohno 2021/04/23
    「東京、大阪、兵庫、京都の4都府県を対象に、25日から来月11日までの期間、緊急事態宣言」「大型連休に合わせて、より強い対策を集中的に講じることで、人の流れを減少させ、感染を抑え込みたい考え」
  • 大阪府 新型コロナ 過去最多1220人感染確認 6日連続で1000人超 | NHKニュース

    大阪府は18日、府内で新たに1220人が新型コロナウイルスに感染したことが確認されたと発表しました。 1日の感染者数としては16日の1209人を上回ってこれまでで最も多く、6日連続で1000人を超えました。 また3人の死亡が新たに確認されたと発表しました。

    大阪府 新型コロナ 過去最多1220人感染確認 6日連続で1000人超 | NHKニュース
    mohno
    mohno 2021/04/18
    「18日、府内で新たに1220人が新型コロナウイルスに感染」「6日連続で1000人を超えました」←日曜日に最多。これ以上、待つ必要があるんかね。
  • 大阪府 1208人感染確認 3日連続1000人超 過去最多 新型コロナ | NHKニュース

    大阪府は15日、府内で新たに1208人が新型コロナウイルスに感染したことが確認されたと発表しました。 1日の感染者数としては、14日の1130人を上回ってこれまでで最も多く、3日連続で1000人を超えました。 これで、大阪府内の感染者は合わせて6万4382人になりました。 また、4人の死亡が確認され、府内で亡くなった人は1238人になりました。

    大阪府 1208人感染確認 3日連続1000人超 過去最多 新型コロナ | NHKニュース
    mohno
    mohno 2021/04/15
    「15日、府内で新たに1208人が新型コロナウイルスに感染」「14日の1130人を上回って、これまでで最も多く、3日連続で1000人を超えまし」←重点措置も非常事態宣言も役に立たず。
  • 大阪府 重症患者数が病床数超える 医療提供体制 深刻な状況に | NHKニュース

    感染の急拡大が続く大阪府では13日の時点で新型コロナの重症患者の数がすぐに入院できる重症患者用の病床数を上回り、医療の提供体制は深刻な状況に陥っています。 新型コロナの感染の急拡大で大阪府の重症患者は13日時点で233人と、この2週間で2.5倍に急増しています。 一方、重症患者がすぐに入院できる病床の数は13日の時点で227床で患者の数が病床の数を6人上回りました。 233人の重症患者のうち213人は重症用の病床で治療を受けていますが、残りの20人は大阪府からの要請に基づいてこれまで入院していた中等症・軽症に対応する病院で転院せずに治療を受けています。 大阪府は、この20人の重症患者は人工呼吸器などの設備や医師・看護師などの人員が整っている病院で適切な医療を受けていると説明しています。 この状況について吉村知事は「重症の患者が急増していて非常に厳しい状況にある」と述べ、医療の提供体制が深刻

    大阪府 重症患者数が病床数超える 医療提供体制 深刻な状況に | NHKニュース
    mohno
    mohno 2021/04/15
    「大阪府では13日の時点で新型コロナの重症患者の数がすぐに入院できる重症患者用の病床数を上回り、医療の提供体制は深刻な状況」←今すぐ感染が止まったとしても増えるのに、感染が止まるどころか増えている。
  • 大阪府 吉村知事 抑止効果見られなければ 緊急事態宣言要請も | NHKニュース

    大阪府の吉村知事は、新型コロナウイルスの「まん延防止等重点措置」で感染の抑止効果が出ているか、来週見極めたうえで、効果が見られなければ、国に緊急事態宣言の発出を要請する考えを示しました。吉村知事は、緊急事態宣言に至った場合は一定の範囲で休業要請に踏み切る方針も明らかにしました。 吉村知事は12日夕方、記者団に対し、大阪の感染状況について「『まん延防止等重点措置』の効果は、来週表れてくると思うので、感染者数が減少するか、もしくは感染の山が抑えられているか注視していきたい」と述べ、重点措置で感染の抑止効果が出ているか、来週見極める考えを示しました。 そして「もし感染拡大が抑えられていない場合は、国に緊急事態宣言を要請し、より強い措置をお願いすることになる」と述べ、効果が見られなければ、国に緊急事態宣言の発出を要請する考えを示しました。 そのうえで、吉村知事は「今の措置は前回の宣言のときとほぼ同

    大阪府 吉村知事 抑止効果見られなければ 緊急事態宣言要請も | NHKニュース
    mohno
    mohno 2021/04/12
    「大阪府の吉村知事は、新型コロナウイルスの「まん延防止等重点措置」で感染の抑止効果が出ているか、来週見極めたうえで、効果が見られなければ、国に緊急事態宣言の発出を要請する考え」←そりゃそうでしょ。
  • 大阪全域で外出自粛要請へ 感染は最多800人超 | 共同通信

    大阪府は7日、新型コロナウイルスの対策部会議を開き、感染者の急増で病床が逼迫していることから、独自基準「大阪モデル」に基づく警戒度を最高の「赤信号」に引き上げ、「医療非常事態宣言」を出すと決めた。これまでは大阪市内を対象に不要不急の外出自粛を要請してきたが、8日から対象を府内全域に拡大する。 また、府の7日の新型コロナ感染者数が過去最多の800人台後半となることが関係者への取材で分かった。800人超は初で、6日の719人に続き、2日連続で最多更新となる。 府内では3月下旬から拡大傾向が顕著となり、6日時点で直近1週間の新規陽性者数は計4千人を上回った。

    大阪全域で外出自粛要請へ 感染は最多800人超 | 共同通信
    mohno
    mohno 2021/04/07
    と思ったら、「感染者の急増で病床が逼迫していることから、独自基準「大阪モデル」に基づく警戒度を最高の「赤信号」に引き上げ、「医療非常事態宣言」を出すと決めた」←しょうがないだろうな。
  • 大阪 新たに878人感染確認 2日連続で過去最多 新型コロナ | 新型コロナ 国内感染者数 | NHKニュース

    大阪府は7日、府内で新たに878人が新型コロナウイルスに感染したことが確認されたと発表しました。1日に確認された感染者数としては、これまでで最も多い6日の719人を上回り、2日連続で過去最多となりました。これで府内で感染が確認された人の累計は5万6626人となりました。 また2人の死亡が確認され、大阪府内で亡くなった人は1199人になりました。 驚きや警戒の声が JR大阪駅前では驚きや警戒の声が聞かれました。 吹田市に住む40代の会社員の男性は「緊急事態宣言が解除されて歓送迎会を開く人もいた。気が緩んで、感染者が増えるのはしかたないと思う。今まで以上に一人ひとりが気をつけないといけない」と話していました。 大阪 住吉区に住む60代のホテル従業員の男性は「感染者が急に増えて驚いている。ホテルの利用者が減っているので働く時間が短くなり、収入が減っている。支援を考えてほしい」と話していました。

    大阪 新たに878人感染確認 2日連続で過去最多 新型コロナ | 新型コロナ 国内感染者数 | NHKニュース
    mohno
    mohno 2021/04/07
    「7日、府内で新たに878人が新型コロナウイルスに感染」←東京換算で1400人弱。医療機関が大変そう。「2日連続で過去最多」
  • 大阪 過去最多719人感染 「医療崩壊の可能性も」吉村知事 | NHKニュース

    大阪府は6日、719人が新型コロナウイルスに感染していることが確認されたと発表しました。1日に確認された人数としては、今月3日の666人を超えて過去最多となり、東京の感染者数を8日連続で上回りました。 大阪府は2回目の緊急事態宣言がことし2月28日に解除され、感染者数はしばらくは100人前後で推移していました。 しかし、解除から3週間あまりが過ぎた3月24日には感染者数が262人となり、30日には432人、そして4月1日には616人と、感染の急拡大が続いています。 この影響で医療機関には大きな負担がかかっています。 大阪府内では、5日時点ですぐに入院できる病床がどれだけ埋まっているかを示す「病床運用率」が、重症患者用で84.1%に達しました。 大阪府の吉村知事は「重症病床の確保にあたっているところだが、医療体制が非常に厳しく、このままいけば医療崩壊の可能性もある状況になりつつあることを府民

    大阪 過去最多719人感染 「医療崩壊の可能性も」吉村知事 | NHKニュース
    mohno
    mohno 2021/04/06
    「大阪府は、6日、719人が新型コロナウイルスに感染」←重点措置が遅かったんだよな。ゴールデンウィークが終わるまで、を意図したのかもしれないが。そして重点措置が適用されていない沖縄がヤバい。
  • 大阪府 新型コロナ 過去最多となる666人感染確認 | NHKニュース

    大阪府は3日、過去最多となる666人が新型コロナウイルスに感染していることが新たに確認されたと発表しました。1日の感染者数が600人以上となるのは、3日連続で、東京の感染者数を5日連続で上回りました。 大阪府内で感染が確認された人の累計はこれで5万4096人となりました。また、2人の死亡が確認され、大阪府内で亡くなった感染者は1191人になりました。 大阪府の感染者数推移 大阪府内で1日に確認された感染者の数は、これまではことし1月8日の654人が最も多くなっていました。 緊急事態宣言を受けて徐々に減り、先月8日には38人となりましたが、その後、増加に転じ、先月下旬から大幅に増えました。 3日までの5日間は連日、東京の感染者数を上回り、1日から3日連続で600人以上となって、3日、過去最多を更新する666人となりました。 大阪府で3日、1日としては過去最多となる666人の新型コロナウイルス

    大阪府 新型コロナ 過去最多となる666人感染確認 | NHKニュース
    mohno
    mohno 2021/04/03
    「大阪府は3日、過去最多となる666人」←東京の人口換算で千人超。まん延防止等重点措置が適用されたが、減らせるんだろうか。「累計はこれで5万4096人」「亡くなった感染者は1191人」