タグ

pixivと同人に関するmohnoのブックマーク (4)

  • pixivが規約改定へ 特定クリエイターの画風・作風模倣した作品に規制

    pixivは5月2日、今月中に規約やガイドラインを改定すると発表しました。改定内容も一部明らかにしています。 同社は、「画像生成技術を悪用して特定のクリエイターの利益を著しく阻害する行為」について問い合わせが多く寄せられていると、規約改定の背景を説明。問い合わせが多いことから、先立って改定内容の一部を公開するとしています。 pixivの発表 改訂後の規約では、作品制作過程に関わらず下記のような悪質な行為について利用を制限するとしています。 運営者、他のユーザー、その他の第三者になりすます行為、またはそのように誤認されるおそれがあるとpixivが判断する行為 特定のクリエイターの画風・作風を模倣した作品発表を、反復・継続して行うことで、当該のクリエイターの利益を不当に害するとpixivが判断する行為 特定のクリエイターの画風・作風を模倣した作品発表を幇助するツールなどを配布・販売することで、

    pixivが規約改定へ 特定クリエイターの画風・作風模倣した作品に規制
    mohno
    mohno 2023/05/03
    そりゃそうだろうな。/実際二次創作みたいな画が出てくるんだし、二次創作なんて元の著作権者が許諾・黙認しなければアウトだし、人が模倣するならともかく“技術的な模倣”を認めないのは普通の感覚だろう。
  • 同人イベントで大爆死した話|Ixy(いくしー)

    こんにちは、Ixyです。 初めて単独で同人イベント、そしてコミックマーケットに出展したときのお話をしようと思います。 初めての原稿一番最初に僕が同人イベント、いわゆる同人誌即売会(同人誌を配布、販売するイベント)を意識したのは絵を描き始めてから半年くらいだったと思います。当時仲良くしてくださったアニメファンサイトの方から「今度のイベントで出すにゲストとして1ページ描いてもらえないか」とお誘いを受けました。 そういったお誘いを受けたのはもちろん初めてだったので僕は喜んで参加させていただくことにしました。しかしこれは大変なご迷惑をおかけしてしまう結果となってしまいました。 「DPI」という言葉をご存じでしょうか。解像度と呼ばれるものです。 デジタルデータである画面のドットを1インチの幅の中にどれだけ表現できるかを表す単位なのですが、同人誌の印刷をする場合カラーデータでは300~350dpi、

    同人イベントで大爆死した話|Ixy(いくしー)
    mohno
    mohno 2020/10/06
    「10分で100部売れた」←6秒ごとに1部?(まとめ買いがあったんだろうけど)。「開場が10時でまあ3時くらいまであるから」「よし!3000部刷ろう!」「そうです、アホです」/本当に爆死したのは隣なのか。
  • コミケにも高齢化の波?出展者に聞く変化と課題 | ORICON NEWS

    ■意外に“大人”な出品者が増加、仕事や家族との両立に苦労 コミケが初めて開催されたのは、今を遡ること43年、1975年のことだ。初期は、都内の産業会館などで小規模に開催されていたコミケは、規模が大きくなるにつれて晴海や幕張メッセに場所を移動。1996年から現在まで、東京ビッグサイトで年2回開催されている。 今や40年以上の歴史を誇るコミケだが、その出展者ブースを見渡すと意外に“大人”が多いことに気づく。東方Projectのブースを出展する40代男女の2人組は、ともに20年以上コミケに参加。「晴海時代からずっと出展している」と、長い出展歴に自信を覗かせる。だが、「仕事同人活動の時間を作るのが大変」「家族からはこれ以上を買うなと言われている」と、苦労も多いようだ。 コミケ歴23年、41歳の男性は、普段は物流関係の仕事をするサラリーマン。「いろんなものを犠牲にはしています。でも好きなことを

    コミケにも高齢化の波?出展者に聞く変化と課題 | ORICON NEWS
    mohno
    mohno 2018/08/12
    「その出展者ブースを見渡すと意外に“大人”が多い」「若者も入ってきてはいるけど、それ以上に長く続けている人が多い」「20代男性の出展者は「確かに高齢化は感じる」」「pixivやSNSなど、同人活動の方法も多様化」
  • 本日を持って同人活動をすべて終了することにする

    理由? 身バレしたからだよ pixivtwitter等すべて消してきた ここに吐き捨ててもう俺のPNは終わりださよなら なんでこんなことになったかというと、俺の会社のとある行事に、テレビ局が入ることになった 俺はテレビなんかには絶対出たくないし、名前も知られたくないし、その時は隠れているつもりで会社の人にも言っていた だが会社の奴らは、せっかくテレビに出られるのに、なんで、とか言ってた みんなミーハーなのか、男どもは前の日に髪を切りに行き、女性たちは化粧に気合が入っていたが、俺は絶対映りたくなかったので、逃げていた とにかくテレビには絶対出たくない、困る。と会社の人には口を酸っぱくして言っていた 奴らはわかったわかった、と言っていたのに、撮影の途中で、俺をだまして、テレビカメラの前に差し出した 生放送。逃げられない。社員の〇×です、と紹介され、映ったのは十秒かそこらだった 同僚はにやにや

    本日を持って同人活動をすべて終了することにする
    mohno
    mohno 2017/09/28
    「映ったのは十秒かそこら」←テレビで10秒って、けっこう長いと思う。「本名はXXで〇〇に勤めているんですね」←連絡が来なくても知られてそう。野球中継でスタンド映した時に浮気がバレたって話を思い出した。
  • 1