タグ

tenkiに関するmohnoのブックマーク (3)

  • 観測史上初 台風発生のない7月となる可能性(気象予報士 南保 勇人)

    今年の台風発生は、5月に1個、6月に1個の計2個となっており、今月は発生していません。(7月26日現在)このまま7月の台風発生がない場合は、1951年の観測開始以来、史上初となります。 現在、台風に発達するような熱帯低気圧もみられず、このままいけば7月は台風の発生が0となる可能性があります。 統計開始の1951年からの台風の年間発生数の平均をみると、約26個となっています。発生した月は違うものの、6月までの上半期の発生合計数が今年と同じ2個だった年は過去9回ありました。それは、1954年、1977年、1984年、1993年、1995年、2000年、2006年、2007年、2017年です。これらの発生状況を見ると、7月以降の下半期も台風発生の少ない年だったかといえばそうとも言えず、平年と同じくらいかそれ以上発生している年もあります。該当年が少ないものの、上半期での発生数が0個もしくは1個だっ

    観測史上初 台風発生のない7月となる可能性(気象予報士 南保 勇人)
    mohno
    mohno 2020/07/27
    「このまま7月の台風発生がない場合は、1951年の観測開始以来、史上初」←台風じゃなかっただけで大雨災害は起きていて、これで台風上陸で災害が発生したら大変だなあ。
  • 日本気象協会発表「桜開花予想」記録的な早さで開花か(気象予報士 吉田 友海)

    2020年の桜は記録的な早さで開花する所が多く、トップは福岡で3月16日。東京では、3月17日に開花する予想です。日気象協会発表の第2回「桜開花予想」です。 2020年の桜の開花は、全国的に平年より早く、記録的な早さで開花する所が多いでしょう。関東から東北では、平年より10日前後早く開花する見込みです。北海道では記録的に早く開花した昨年に比べると、今年は遅いでしょう。 桜の開花は、3月16日に福岡からスタートする見込みです。17日に東京、18日には名古屋、岐阜、横浜で開花するでしょう。3月末までに西日から東日、東北南部で開花、長野や東北北部では4月上旬~中旬に開花する見込みです。桜前線は4月下旬に津軽海峡を渡り、函館で4月24日、札幌では28日に開花するでしょう。 この冬(12月~2月)は、全国的に気温がかなり高くなりました。日海側では降雪量が記録的に少なくなっています。この先も暖

    日本気象協会発表「桜開花予想」記録的な早さで開花か(気象予報士 吉田 友海)
    mohno
    mohno 2020/02/20
    「2020年の桜は記録的な早さで開花する所が多く、トップは福岡で3月16日。東京では、3月17日に開花する予想」←いろいろ悩ましい。
  • 気象予報士のポイント解説(日直予報士) - 日本気象協会 tenki.jp

    人気の日直予報士を配信 tenki.jpの公式Twitterをチェック! 気象予報士のお天気解説を絶賛配信中

    気象予報士のポイント解説(日直予報士) - 日本気象協会 tenki.jp
    mohno
    mohno 2018/01/20
    ぶっちゃけ、ヒーター付けて部屋にいる分には、雨が降ろうが雪が降ろうが関係ないw
  • 1