タグ

wikipediaとテレビに関するmohnoのブックマーク (2)

  • バーガーキングが「OK Google」使うテレビCM放映 Googleが数時間後に介入

    米Burger Kingが「OK Google、ワッパーって何?」という音声を流すテレビCMを放映し、音声アシスタント「Google Home」がこれに反応してWikipediaの「ワッパー」の説明を読み上げていたが、数時間後には反応しなくなった。 「OK Google、ワッパーって何?」──。米ファストフードチェーンBurger Kingが4月12日(現地時間)のゴールデンタイムにこう話すテレビCMを放映した。米The Vergeなど複数の米メディアによると、米Google音声認識アシスタント端末「Google Home」やスマートフォンの「Google Assistant」がこの音声に反応し、Wikipediaの「ワッパー」についての説明を読み上げたという。 ワッパー(Whopper)は、もともとは非常に大きなもの、という意味だが、Burger Kingの人気メニューの1つであるハン

    バーガーキングが「OK Google」使うテレビCM放映 Googleが数時間後に介入
    mohno
    mohno 2017/04/13
    wikipedia という自社の制御下にないものをCMに埋め込んだから、だよなあ。まあ、「××で検索してね」全般にそうなんだけど。
  • 民放TV全国四波化方針 - Wikipedia

    民放TV全国四波化方針(みんぽうてれびぜんこくよんぱかほうしん)は、1986年1月17日に当時の郵政省(現:総務省)が打ち出した情報格差是正施策である。 [編集] 概要 民放TV電波割り当て計画の中で1982年制定の初期基方針を一部修正。「全国各地における(民放)受信機会平等の実現を図る」という項目に「一般放送事業者(民放TV局)による最低4の放送が受信可能となること」という文言を追加。「全国47都道府県全ての民放TV局を最低四つにする(JNN・NNN・FNN・ANN、以上の民放TV4大ネットワークを全て揃える)」という計画を明示した。 1986年に示された第一段階においては青森・秋田・岩手・山形・富山・石川・長崎、以上の7地区に第3局目の周波数を割り当てる方針が決定されている。なお、この頃北海道・福岡の2地区に第5局目の周波数が割り当てられた。 [編集] 現状 上記の施策によって今日ま

    mohno
    mohno 2013/02/19
    「不況によるCM収入落ち込み等により(「負け組」となった若年局が)経営難…そのため、山梨・福井・鳥取&島根・徳島・佐賀・宮崎の6地区7県では民放TV局が1局も新規開局していない」
  • 1