タグ

ブックマーク / staff.hatenablog.com (14)

  • はてなブログのヘッダメニューをリニューアルします - はてなブログ開発ブログ

    はてなブログでは、はてなにログインした状態でブログを開くと、記事を新しく書いたり、ブログを管理することができるヘッダメニューを表示しております。 2013年より現在のデザインで表示しておりましたが、今回ヘッダメニューを見た目にも大きくリニューアルする事になりました。 旧ヘッダメニュー 新ヘッダメニュー リリース日:2024年2月1日(木) 主な変更点としては縦幅を長くし、また常にメニュー上に表示されていたいくつかの項目を右から展開されるエリア内に格納しています。 はてなブログトップページ、はてなブログ管理画面のヘッダメニューはリリースと同時に新しくなりますが、ブログ表示画面に関しては1ヶ月程度新しいヘッダーメニューを適用して確認ができる期間を設けます。デザインの設定によって表示に影響を与える可能性があるので、ご自身のブログにて表示崩れが起こらないかをご確認ください。確認期間中は、新しいヘッ

    はてなブログのヘッダメニューをリニューアルします - はてなブログ開発ブログ
    mohri
    mohri 2024/01/31
    “※今回のリニューアルには2024年末までにサードパーティCookieが廃止される事に向けた対応も含まれております。”
  • Google フォト貼り付け機能を使って貼り付けた画像をはてなフォトライフに移行するページの提供を開始しました - はてなブログ開発ブログ

    はてなブログでは、Googleフォト貼り付けを使って貼り付けた画像をはてなフォトライフに移行するページの提供を開始しました。これは、Googleフォトの仕様変更により発生した、Googleフォトにアップロードした人以外で画像が閲覧できなくなるなどの問題に対応するものです。 この移行確認はGoogleフォトからはてなフォトライフへの移行を希望するすべてのユーザーが行っていただく必要がございます。また、以前の移行予約ページとは異なり、移行前後の画像の確認後に「移行する」ボタンを押す操作が必要となります。お手数をおかけし申し訳ございませんが、何卒よろしくお願いいたします。 移行確認ページへ移動する 移行ページに関する詳しい利用方法について 移行前の確認が必要な理由について 不具合の対応経緯

    Google フォト貼り付け機能を使って貼り付けた画像をはてなフォトライフに移行するページの提供を開始しました - はてなブログ開発ブログ
    mohri
    mohri 2021/09/18
    2ページ分あったけど、ふつうにすべて前後が同じ画像だったのでシュッと終わった
  • はてなブログProで独自ドメインをご利用の際、サブドメインなしでも運用できるようになりました(6/17追記あり) - はてなブログ開発ブログ

    追記修正(2020年6月17日) 当初、はてなブックマークとはてなスターは、変更後のドメインに自動的に移行します、と記載しておりましたが、サブドメインなし(ネイキッドドメイン)でご利用の際、はてなスター・はてなブックマークが適切に移行されない問題が発生しています。詳細は調査中で、分かり次第告知に追記いたします。ご利用の皆さまにはご迷惑をおかけし申し訳ございません。今しばらくお待ちください。はてなブログでは2020年4月23日(木)以降、独自ドメイン設定の際に、ネイキッドドメイン(wwwなどのホスト名がつかないドメイン)でも運用できるようになりました。これまでは、www.example.comのように冒頭にサブドメインの設定が必要でしたが、今後はexample.comのような形でもご利用いただけます。 独自ドメインの設定は、有料プラン「はてなブログPro」限定の機能です。 新規で独自ドメイ

    はてなブログProで独自ドメインをご利用の際、サブドメインなしでも運用できるようになりました(6/17追記あり) - はてなブログ開発ブログ
    mohri
    mohri 2020/04/24
    これまでCNAMEレコードだけだったのが、Aレコードによる独自ドメインがサポートされた
  • 【重要】はてなダイアリーからはてなブログに移行した方は、リダイレクトの設定を確認してください - はてなブログ開発ブログ

    平素ははてなブログをご利用いただきありがとうございます。 はてなダイアリーからはてなブログに移って来た方に重要なお願いです。下記の「インポート設定」画面で、3ステップがすべて完了しているかを確認してください。 2019年3月7日をもって、はてなダイアリーでは、はてなブログへの移行を含む全ての機能を停止しました。詳しくは、こちらの告知をご確認ください。 該当するブログの左端に「完了」が表示され、次のように3つとも完了していればOKです。 インポート設定が完了の場合 以下のように「未完了」の場合は、右側の「インポート設定」ボタンをクリックし、3ステップ全てを行なってください。 インポート設定が未完了の場合 特に、ステップ3のリダイレクトは、はてなダイアリーをこれまで読んでいた方に、はてなブログに移行したことを伝えることができる重要な機能です。忘れずに設定してください。 リダイレクト設定について

    mohri
    mohri 2019/02/18
    はてなブログにインポートはしたけどリダイレクトを設定してない人けっこう見かけるので、確認してみることをおすすめします。ダイアリーへの過去リンクがそのままブログへのリンクになるので便利!
  • ブログのトップページの先頭に、記事を固定できるようにしました - はてなブログ開発ブログ

    はてなブログでは、ブログのトップページで常に表示させたい記事を固定できるようにしました。読者にまず読んでほしい自己紹介や告知したいことなど、最初のページ(先頭)に載せておきたい情報を、投稿日時によらずいつでも表示させることができます。どうぞご利用ください。 過去に書いた自己紹介記事をトップページの先頭に表示できる トップページの先頭に記事を固定する方法 記事の管理画面(PC版)の「記事タイトル」一覧から、先頭に固定させたい記事を選びます。「編集」ボタンを押すとメニューが展開されるので、「トップページの先頭に表示する」を選択します。すでに先頭で表示されている記事がある場合は上書きされます。 固定した記事は、記事の管理画面にある「トップページの先頭に表示」という枠で確認できます。「表示をやめる」を選択すると、先頭での表示を解除できます。先頭で表示している記事を削除したり、下書きに戻したりした場

    ブログのトップページの先頭に、記事を固定できるようにしました - はてなブログ開発ブログ
    mohri
    mohri 2018/04/18
    便利そう
  • 編集中の記事を別のウィンドウでプレビューできるようにしました。大きな画面で仕上がりを確認でき、プレビューしながらの修正もしやすくなっています - はてなブログ開発ブログ

    はてなブログでは、記事編集画面の「プレビュー」タブに、新しいウィンドウでプレビューを表示する機能を追加しました。 記事がどのように公開されるのかを確認する際に、これまでは「プレビュー」タブの中で表示していました。今回の機能追加により、大きな画面で実際の公開状態に近い仕上がりを確認できるようになります。 プレビューウィンドウは「見たまま」「はてな記法」「Markdown」すべての編集モードに対応しています。 別のウィンドウでプレビューを確認・操作する方法 プレビューウィンドウを表示する 記事を編集している際に、編集画面で「プレビュー」タブの ボタンを押すと、新しいウィンドウでプレビューを表示します。 プレビューを開始する様子 プレビューウィンドウを更新する プレビューウィンドウを表示中に「編集」タブで記事を修正したときには、再度「プレビュー」タブで ボタンを押すと、プレビューウィンドウの内容

    編集中の記事を別のウィンドウでプレビューできるようにしました。大きな画面で仕上がりを確認でき、プレビューしながらの修正もしやすくなっています - はてなブログ開発ブログ
    mohri
    mohri 2014/07/24
    ありがたい
  • ブログの話題をいつでもチェック! スマートフォン版の「トピック」ページをリリースしました - はてなブログ開発ブログ

    はてなブログでは、スマートフォン版の「トピック」ページをリリースしました。 はてなブログで盛り上がっている話題が、スマートフォンでも見やすくチェックできるようになりました。 スマートフォン版のトピックページ/旬のトピック(一覧ページ) 「トピック」ページとは 「トピック」ページは、あるトピックをみんなで盛り上げていくページです。取り上げられている話題について、はてなブログで記事を書くと「トピック」ページに掲載され、その話題に参加できます。関連する記事をまとめて読んだり、自分の記事を読んでもらうことができます。 旬のトピックページはこちら スマートフォンからトピックに参加して記事を投稿するには、トピックページの下にある「このトピックについてブログを書く」ボタンをタップして、記事を投稿してください。 参考:いま盛り上がってるあの話題に参加しよう! 「トピック」ページをリリースしました - はて

    ブログの話題をいつでもチェック! スマートフォン版の「トピック」ページをリリースしました - はてなブログ開発ブログ
    mohri
    mohri 2014/07/10
    スマホではてなブログ
  • 新春限定特別新機能「はてなブログおみくじ2014」で、今年のブログ運をぜひお試しあれ! こいつは春から縁起がいいわい! #はてなブログおみくじ2014 - はてなブログ開発ブログ

    明けましておめでとうございます。はてなブログより謹んで新春のお慶びを申し上げます。 さて、この初春の目出度さをブログにも書き残しておきたいブロガーの皆々さまにご利用いただきたい新特別機能をご用意いたしました。たっぷりとご堪能ください。 「はてなブログおみくじ2014」で今年のブログ運試し! 新春限定特別新機能「はてなブログおみくじ2014」を日より1週間、2014年1月1日(水)から7日(火)まで公開いたします。ぜひとも今年のブログ運を試してみてください。 はてなブログおみくじ2014 「はてなブログおみくじ2014」でできること まさに神機能(御神籤だけに)ともいえる「はてなブログおみくじ2014」の楽しみ方を解説いたします。 「おみくじを引く」ボタンで、今年のブログ運を占う「おみくじ」が1回引けます(何度でも引き直すことができます) おみくじの結果は、なんと420万通りもあります!

    新春限定特別新機能「はてなブログおみくじ2014」で、今年のブログ運をぜひお試しあれ! こいつは春から縁起がいいわい! #はてなブログおみくじ2014 - はてなブログ開発ブログ
    mohri
    mohri 2014/01/01
    はてなブログがどこよりも早く2014年の神(籤)機能をリリース!
  • コメント管理を強化! ゲストのコメントを接続元(IPアドレス)で拒否できるようにしました - はてなブログ開発ブログ

    日、はてなブログのコメント管理機能を強化し、スパムや不快なコメントを書き込むゲストユーザーを、接続元のIPアドレスをもとに拒否できるようにしました。 コメント管理に関しては、約2カ月前に「コメント拒否ユーザー」ページをリリースし、ユーザーのはてなIDを指定できるようになっています。今回、はてなユーザー以外のゲストコメントに対しても、接続元のIPアドレスを指定できるよう機能追加を行いました。どうぞご利用ください。 「コメント拒否ユーザー」として、はてなIDとIPアドレスを指定できる ゲストのコメントを拒否するには 改善した「コメント拒否ユーザー」ページでは、コメント拒否したいユーザーのはてなID、またはゲストコメント時の接続元IPアドレスを追加、確認、解除できます。はてなIDとIPアドレスは、登録時に自動判別されます。 ゲストユーザーがコメントを投稿したときには、「コメント一覧」ページに接

    コメント管理を強化! ゲストのコメントを接続元(IPアドレス)で拒否できるようにしました - はてなブログ開発ブログ
    mohri
    mohri 2013/11/13
    2周年後の最初のリリースは小さいけど大切な改善
  • YouTube、Twitter、Instagram、ニコニコ動画、SoundCloud、pixivなど、さまざまなサイトを手軽に貼り付けられるリンク挿入機能を強化しました - はてなブログ開発ブログ

    日、はてなブログの編集画面にあるボタンのリンク挿入機能を強化しました。 URLを指定するだけで、タイトルを取得したり、画像を表示したり、選択した文章からリンクできます。また、YouTubeやSoundCloudといったサイトをリンクする際には、コンテンツの種類に応じた埋め込み形式で貼り付けることができます。 こういった多様なリンクの挿入は、はてな記法のURL自動リンク(http記法)で提供していますが、今回の機能追加により、より簡単に編集画面から貼り付けできるようになりました。どうぞご利用ください。 さまざまな形式でリンクを挿入するには ブログ編集画面で、テキストエリア上部にある入力補助ツールバーのボタンをクリックすると、「リンクを挿入」ウィンドウが開きます. 記事に貼り付けたいWebページを「URL」欄に入力して「プレビュー」をクリックすると、URLの種類によって「埋め込み」「タイトル

    YouTube、Twitter、Instagram、ニコニコ動画、SoundCloud、pixivなど、さまざまなサイトを手軽に貼り付けられるリンク挿入機能を強化しました - はてなブログ開発ブログ
    mohri
    mohri 2013/10/30
    ニコ動、TED、インスタ、ツイートとにかくなんでも展開して埋め込んでくれるの魔法のボックスっぽい
  • ブログのコメントを、はてなIDを指定して拒否できるようにしました - はてなブログ開発ブログ

    日、はてなブログに、はてなIDを指定してコメントを拒否する機能を追加しました。スパムや不快なコメントを書き込むユーザーが、コメントを書き込めなくなります。 コメント拒否ユーザーは、新設した「コメント拒否ユーザー」ページでIDを追加したり、一覧を確認したり、拒否を解除したりできます。複数のブログを開設している場合は、全ブログで共通の設定になります。どうぞご利用ください。 コメント拒否ユーザーを指定する コメント拒否ユーザーは「コメント拒否ユーザー」ページだけでなく、実際に書き込まれたコメントから手軽に追加することもできます。 コメント欄からコメント拒否を設定する ブログページのコメント欄では、コメントにマウスオーバーすると右上に表示される × マークで、スパムや不快なコメントを削除することができます。 この機能の確認画面で、新たに追加された「今後、このユーザからのコメントを拒否する」をチェ

    ブログのコメントを、はてなIDを指定して拒否できるようにしました - はてなブログ開発ブログ
    mohri
    mohri 2013/09/19
    ブックマークコメントで通報と非表示ユーザー機能あるの意外と知られてないっぽい
  • 3月を延長するのをやめました(復旧済み) - はてなブログ開発ブログ

    日、はてなブログは3月を延長いたします。 年度末で忙しい中、「3月終わらないで」というご要望を多数いただきましたので、はてなブログでは3月を延長することにいたしました。日は3月32日の記事が書けます。 終わらない3月をどうぞご利用ください。 4/1 23:59 追記 さきほど3月32日をやめ、4月1日にしました。 「いつまでたっても4月の給料が入らない」「春のアニメ新番組が始まらない」といった問題が発生したため、予定を変更し、3月の延長を中止いたしました。3月32日として投稿いただいた記事は、すべて4月1日に変更済みです。 引き続き4月をお楽しみください。

    3月を延長するのをやめました(復旧済み) - はてなブログ開発ブログ
    mohri
    mohri 2013/04/01
    助かった! 今日会社休んでたんだよなー
  • はてなダイアリー10周年キャンペーンを開催しています - はてなブログ開発ブログ

    平素は、はてなブログをご利用いただき、誠にありがとうございます。 はてなのもうひとつのブログサービス「はてなダイアリー」が、2013年1月16日にリリース10周年を迎えました。感謝の気持ちを込めて「はてなダイアリー10周年! ありがとう キャンペーン」を実施しています。 はてなブログからでも参加できますので、上記キャンペーンページからぜひご参加ください。 今後も、はてなブログ、はてなダイアリーともども、よろしくお願いいたします。

    はてなダイアリー10周年キャンペーンを開催しています - はてなブログ開発ブログ
    mohri
    mohri 2013/01/16
    開催してます
  • ブログのアイコンを設定できるようにしました - はてなブログ開発ブログ

    日、自分のブログを表す「ブログアイコン」を設定できるようにしました。Webブラウザのお気に入りや、スマートフォンのホーム画面などで表示されます。 これまでは、はてなブログ全体で同一のブログアイコン を使用してきました。今回の機能追加により、自分のブログを表す独自のアイコンが表示できるようになりました。 表示されるシーンは現在のところ以下の通りで、登録された画像をそれぞれ最適なサイズ・形式に変換して表示します。表示される場所や見え方は、Webブラウザやスマートフォンの機種などによって異なります。 お気に入りアイコン(favicon) Webブラウザのアドレス表示欄やタブなど 「お気に入り(ブックマーク)」に登録したとき スマートフォン(iPhoneAndroid)用のアイコン ホーム画面にWebクリップ(ショートカット)を作成したとき スマートフォンのブラウザでお気に入りに登録したとき

    ブログのアイコンを設定できるようにしました - はてなブログ開発ブログ
    mohri
    mohri 2012/09/26
    faviconが付けられるようになりましたー
  • 1