タグ

ブックマーク / techtarget.itmedia.co.jp (3)

  • OracleがOpenOfficeを譲渡──オープンソース支持者の評価はさまざま

    Oracleが2011年6月初め、OpenOffice.orgのソースコードをApache Software Foundation(ASF)に譲渡すると発表したことに対し、オープンソースソフトウェアコミュニティーはさまざまな反応を示している。同プロジェクトOracleの下で停滞していたと感じていた人々が今回の動きを歓迎する一方で、The Document Foundation(TDF)の「LibreOffice」との連係を期待していた人々は不安を抱いているようだ。 OpenOffice.org関連記事 Microsoft OfficeからOpenOffice.orgへ――ある企業の場合 Microsoft OfficeからOpenOffice.orgへ──ある市役所の場合 Microsoft OfficeからOpenOffice.orgへ──成功の鍵は? 同コードを寄贈するというOra

    OracleがOpenOfficeを譲渡──オープンソース支持者の評価はさまざま
    mohri
    mohri 2011/07/19
    LibreOfficeとのマージはもう無理目な状況? ここには詳しく書かれてないけどライセンスも違うよね
  • 無料ドキュメント共有サービス、Microsoft Office Live Workspaceを試す

    非効率なメール添付共有からの脱却 ビジネス環境で重要度が高いものの1つに「ドキュメント共有」がある。グローバル展開し、海外に幾つも支社があるような大規模企業であれば、何らかのドキュメント共有ソリューションの導入も視野に入れるべきだが、10人程度の小規模企業やSOHOでは予算的にも規模的にも現実的でない。 例えば「1カ月後のプレゼンに向けて、外部のスタッフとプレゼン資料を共同で修正していきたい。そして、その外部スタッフとはそのプレゼン以降の仕事は現状決まっていない」としよう。こういった場合、電子メールに添付してやりとりしながらドキュメントをブラッシュアップしていくことが多い。しかし、かかわるメンバー全員がプレゼン資料に手を加え、名前の付け方もばらばらでは、どれが最新のドキュメントなのかも分からなくなってしまうし、似たようなドキュメントが幾つも作成されてしまう。 そこで注目したいのが、無料で使

    無料ドキュメント共有サービス、Microsoft Office Live Workspaceを試す
    mohri
    mohri 2008/10/30
    ライバル多数?
  • Windows Vistaのセキュリティを高める10の方法

    Windows XPは、異例の長期にわたってMicrosoftの推奨デスクトップOSだったが、同社にとってPR上は悪夢のような存在になってしまった。Windows XPはセキュリティホールだらけで、非常に脆弱だからだ。そこでWindows Vistaの開発に当たってMicrosoftの大きな目標となったのが、Windows XPユーザーを悩ませてきたセキュリティ問題すべてに対処することだった。 Windows Vistaのセキュリティは、標準構成のまま使う場合も含めて、Windows XPよりはるかに強力だ。しかし、Windows Vistaを最大限に活用するには、新しいさまざまなセキュリティ機能の使い方を知っておく必要がある。Windows Vistaのセキュリティを高めるためのポイントをまとめた以下のリストは、真に安全なWindows Vista環境を構築・運用するのに役立つだろう。

    Windows Vistaのセキュリティを高める10の方法
    mohri
    mohri 2008/08/29
    「Windowsファイアウォールをきめ細かく管理できる専用の管理コンソール」
  • 1