タグ

ブックマーク / yapcasia.org (2)

  • 【Sep . 27, 28 & 29】Announcing YAPC::Asia Tokyo 2012 "Take A Step Forward" | YAPC::Asia Tokyo 2012 - YAPC::Asia Tokyo 2012 [SEPTEMBER 27,28 & 29th]

    【Sep . 27, 28 & 29】Announcing YAPC::Asia Tokyo 2012 "Take A Step Forward" ( English announcement follows Japanese ) こんにちは、櫛井です。 YAPC::Asia は7回目、私が運営事務局長として関わって3回目となる今回は 新たな場所で、新たな一歩を踏み出す回になったらいいなと思っています。 今年も皆様に協力をお願いすることが多々あるかと思いますが、宜しくお願いします。 ■テーマと方向性について Perl という言語だけではなく、Webに関わる全ての技術を巻き込みながら 成長をしている Perl というコミュニティは、年を追うごとに1つまた1つと 前進しています。今年もまた新たな一歩を刻むべく「Take A Step Forward」 というテーマとしました。日語だと「さらな

    mohri
    mohri 2012/03/27
    「東京大学キャンパス内にある出来たてホヤホヤの会場「東京大学伊藤国際学術研究センター」にて開催」おお!
  • YAPC::Asia 2010 Tickets On Sale! - YAPC::Asia Tokyo 2010 [Oct 15 - Oct 16]

    date: 2010年8月23日 14:53 author: 941 tags: yapcasia,yapcasia2010 permalink comments(0) trackback (0) (English follows Japanese) こんにちは、櫛井です。 日よりチケット販売を開始しました、毎年すぐに売り切れて おりますので今年も是非お早めにどうぞ! YAPC::Asia Tokyo 2010 チケット発売 購入方法については例年とは若干変更となっておりますので 必ずチケット説明ページをご覧ください。 (LT以外のスピーカー、およびボランティアスタッフの方はチケット購入の 必要はありません。詳しくは購入方法の説明ページをご覧ください。) また、技術評論社様との連携でイベントレポーターを募集しています。 こちらもご応募お待ちしております。 大事なこ

    mohri
    mohri 2010/08/26
    チケット発売された
  • 1