タグ

mobileとfacebookに関するmohriのブックマーク (5)

  • Facebookのスタンプ担当デザイナーが退職--リリース後わずか3カ月で

    Facebookが拡大している、スタンプの取り組みを担当していた製品デザイナー兼アートデザイナーのSophie Xie氏が、入社からわずか1年強で同社を退職していた。米CNETが確認した。 Xie氏は、FacebookハッカソンプロジェクトとしてFacebookスタンププロジェクトを立ち上げた。Facebookスタンプは、モバイルのプライベートメッセージ上で送信できるキャラクター中心の絵文字であり、現在はウェブでも利用できるようになっている。4月にリリースされたこのささやかなデジタルステッカーは、「WhatsApp」や「Kik」「LINE」、そのほかの1回購入方式のアプリに乗り換えようとしている若いユーザー層を引きつけるようなメッセージング製品を作ろうとしているFacebookにとって、非常に重要な取り組みだ。 Xie氏は、Facebookに加わる前、Lookoutでは製品デザイナーとして

    Facebookのスタンプ担当デザイナーが退職--リリース後わずか3カ月で
    mohri
    mohri 2013/07/03
    ありゃまあ
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    The 2024 election is likely to be the first in which faked audio and video of candidates is a serious factor. As campaigns warm up, voters should be aware: voice…

    TechCrunch | Startup and Technology News
    mohri
    mohri 2013/06/25
    「これは、Facebookが時々新しいモバイル機能を追加しながら、発表しないか何回か後のアップデートでリリースノートに書く、という常々私が抱いていた疑惑とも重なる」
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    You probably remember that back in November, OpenAI’s board fired the company’s co-founder and CEO Sam Altman. What followed was this incredibly complicated power struggle…

    TechCrunch | Startup and Technology News
    mohri
    mohri 2013/04/04
    「Whiteは、Goolgeの早期メンバーで、従業員わずか200名の時に入社し、2万2000人の時に退社」「2010年2月にFacebookに入社、ローカルおよびモバイルのディレクターを務めた」
  • ドコモは携帯電話会社を卒業する――NTTドコモ 山田社長に聞く(後編)

    世界に先駆けて、モバイルインターネット市場を構築したNTTドコモは、クラウドとソーシャルがキーワードとなる時代にどのような成長を目指すのか。山田隆持社長に聞いた。 スマートフォンの急速な普及をきっかけとして、インターネットとの融合やクラウドサービスの浸透が急速に進むモバイルIT市場。業界全体の枠組みが変わる中で、モバイルITのすべての根幹である「通信インフラ」を持つキャリアはどう変わっていくべきなのか。世界に先駆けて、携帯電話による“モバイルインターネット市場”を構築したドコモは、これから始まる新時代にどのような舵取りをするのか。 7月にお送りした前編に引き続き、NTTドコモの山田隆持社長に話を聞いていく。 ドコモにとって、“Android一極集中”はリスクもある ――(聞き手:神尾寿) 現在、ドコモのスマートフォン戦略は大きくAndroidに依存しています。しかし過去を振り返りますと、ド

    ドコモは携帯電話会社を卒業する――NTTドコモ 山田社長に聞く(後編)
    mohri
    mohri 2011/08/05
    「スマートフォン内にあるユーザーの個人情報をSNS化していく新たなサービスを多く企画・開発し」「2011年の冬モデルから順次提供」この「多く」というのが気になる。統一的なSNSではないのかな?
  • Facebook・mixiボイスが同時確認できるアプリ「友達ステータス」をリリース|新着情報|マインドスコープ株式会社

    報道関係者各位 プレスリリース 2011年7月1日 マインドスコープ株式会社 Facebook・mixiボイスが同時確認できるアプリ「友達ステータス」をリリース ~Twitterのタイムラインと同じ感覚で、Facebook・mixiもチェック~ Webサービスの開発・運営を行うマインドスコープ株式会社(社:東京都港区、代表取締役社長:藤川真一 以下弊社)は、モバイル機器向けツイッタークライアントサービス「モバツイ®」内コンテンツ「モバツイランド」向けの新アプリ「友達ステータス」を開発し、βバージョンを日よりリリースいたしました。 友達ステータスを利用すると、モバツイのタイムラインとほぼ同じ見た目で、Facebookのニュースフィードとmixiボイスを時系列に混在した形で表示し(Facebookとmixiのいずれかひとつの表示も可能)、「いいね」やコメントの送信をすることができま

    mohri
    mohri 2011/07/01
    モバツイがキター
  • 1