タグ

疑似科学に関するnekolunaのブックマーク (91)

  • 協和熟成科学株式会社

    石井淑夫氏:鶴見大学名誉教授 お酒の主成分はエチルアルコールである。ところが同じような組成を持っているお酒でも味は千差万別である。お酒を美味しくする方法として昔より、長期熟成という方法が使われてきた。焼酎やウイスキー、ブランデーなどは熟成期間が長くなるほど美味しくなる。その過程は科学機器による測定によっても裏付けられている。これを超音波照射によって熟成効果を向上させようとしているのが、協和熟成のたくらみである。飲ん兵衛として応援したい。 上平恒氏:元 北海道大学教授 『水とはなにか』(講談社)著者 この商品を考案した朝倉さんはうまい酒を求めて日中を歩き廻った。酒に対する思いが深まるにつれて、酒はもっとうまくなるのではないかと考えた。 そして、いろいろな試行錯誤を繰り返し、微弱エネルギーの超音波を酒に当てると、熟成が進んで酒がうまくなることを発見した。 その苦心談『うまい酒はなぜうまい』(

    nekoluna
    nekoluna 2008/10/22
    あとで。超音波で熟成とかもやしもんの作者も信じちゃったしな・・
  • ししゃ科も会 - 21世紀は哲学、科学、技術三位一体の同時革命へ

    『 ししゃ科も便08−10−15 』 「ししゃ科も研究所」代表 高尾征治 「ししゃ科も」とは、「自然観と社会観を科学的に模索する」の自(し)社(しゃ)科(か)模(も)の略称。「ししゃも」のお腹のようにわが身をオリジナルな知的情報で満たそうという想いが込められています。 巻頭写真 武当羅漢気功 小林哲博さん 提供   那智  青岸渡寺宿坊 尊勝院でのホロトロピックネットワーク主催の中先生ご夫婦による武当羅漢気功の集いだった。 中先生の気功は人柄が伴った厳しくも温かい内容だった。  不思議でない不思議現象も数々現われた  那智第二瀧に行った帰りだった 世界遺産に指定された神域は  親切な道案内もなく 道も自己管理のもとで判断しながら歩かなければならなかった  メンバーのご婦人の姿が道端の岩と一緒に消えてしまった  落ちた と叫ぶ声  ふと振り返ったが姿は無い  45度以上の急勾配の岩がら場を5

    nekoluna
    nekoluna 2008/10/22
    おいしそうです。
  • 化学物質過敏症とは − 化学物質過敏症支援センター

    化学物質過敏症は、何かの化学物質に大量に曝露されたり、または、微量だけれども繰り返し曝露された後に、発症するとされています。 化学物質への感受性は個人差が大きいため、同じ環境にいても発症する人としない人がいます。 「今日、推計で5万種以上の化学物質が流通し、また、わが国において工業用途として届け出られるものだけでも毎年300物質程度の新たな化学物質が市場に投入されています。化学物質の開発・普及は20世紀に入って急速に進んだものであることから、人類や生態系にとって、それらの化学物質に長期間暴露されるという状況は、歴史上、初めて生じているものです」(2003年版『環境白書』より)。 その一方で、「今日、市場に出回っている化学物質のなかで、量として75%に当たるものについて、基的な毒性テストの結果すら公開されていない」(米国NGOの環境防衛基金『Toxic Ignorance(毒性の無知)』1

  • ABOFAN says personality does not depend on blood type.

    Tweets by @kumicit ■東芝がウェスチングハウスをコントロールできないことが勝利の決め手だった?(04/09) ■人生に意味を与えるUFO(03/14) ■UFO統計(03/14) ■2011年9月20日(01/30) ■180年くらい歴史がありそうな都市伝説「ブアメードの血」(08/06) ■143年の歴史を誇る都市伝説「ブアメードの血」Update 2016/08/05(08/05) ■メモ「人種偏見と発砲判断」(07/24) ■ハーブレメディは見過ごされている世界的健康被害(05/30) ■メモ「メスメリズムで死人が蘇生すると書いてたHahnemann」(05/08) ■メモ「ホメオパシーとデュナミスの関連調査中...」(05/05) ■メモ「危機的状況化での非難の政治力学」(04/24) ■メモ「災害後の人々の行動」(04/21) ■東芝がウェスチングハウスをコント

    ABOFAN says personality does not depend on blood type.
    nekoluna
    nekoluna 2008/10/20
    ABOFANが統計分かってない一つの例/似たような人はたくさん居て、wikipediaのダイオキシンの項(ノート)にも「統計学的に有意差が付けば相当濃度の、多く、高濃度といって差し支えはないと存じます。」とか言う人が。
  • 2008-09-27 - 食品安全情報blog - 雑記 - 「食育」

    チキさんの「育」冊子に関する記事がはてなのトップページに上がっていた日、 http://b.hatena.ne.jp/entry/http://d.hatena.ne.jp/seijotcp/20080924/p1 たまたま行った歯医者の待合室にLEEの10月号が置いてあって、めくっていたら大橋マキさんのコラムに真弓定夫の文字があったのです。真弓定夫というのは話題の育冊子の監修者で、漫画のなかに出てくる「医院の先生」のモデルと思われる人物です。内容は、離乳を始めたらウンチの様子が変わったので驚いた、真弓定夫「先生」によれば赤ちゃんは自分でべるものや時期を決めるので型どおりに離乳を始めなくてもいい、みたいな話でした。彼女のブログの9月5日の記述に取材に行ったという話があるのできっとその時のことなのでしょう。 はてなーの皆さんはこんなヘンな冊子の内容を当のことだと思う人がいるなんて

    2008-09-27 - 食品安全情報blog - 雑記 - 「食育」
    nekoluna
    nekoluna 2008/09/27
    ひじき毎日は砒素が心配/エコとかロハス界隈には怪しい人多いからなあ・・・
  • uki☆uki☆せっけんライフ

    -石けん生活をとおして化学物質の安全とエコロジーについて考えてみませんか- 石けんの上手な使い方、石けんライフのベストパートナー軟水の利用、健康や化学物質の安全についての正しい知識、環境、エコロジーなどについて、わかりやすく科学的に解説しています。

    nekoluna
    nekoluna 2008/08/14
     正しいこともいってるのでだまされるひとは多そう 自説に都合のいいデータだけ出してみるつまみぐい
  • 名古屋生活クラブ: 食品安全情報

  • 【名古屋生活クラブ】

    〒452-0802 名古屋市西区比良2-120 フリーダイアル:0120-72-0251 TEL: 052-501-0251 FAX: 052-503-0967 e-mail: nsc@athena.ocn.ne.jp >>会社概要はコチラ

    【名古屋生活クラブ】
  • 農業情報研究所

    農 業 情 報  研 究 所 Worldwide Agricultural Policy Information Center (WAPIC) (WorldWatch Paw) 農業情報研究所とは サイト運営者紹介:著書・雑誌新聞記事 お知らせ 寝ても起きても息苦しい状態が続き、明日(22年10月13日)から一定期間入院することになりました。場合により農業情報研究所の仕事も終りということになるかも知れません。長い間お付き合い頂きありがとうござました。ただ、幸運にも症状が改善した場合には復活もあり得ますので時々覗いて見て下さい。 退院しました(11月3日)。息苦しさを改善する方法はないことを知りました。それを忘れる唯一の方法はこの仕事に向き合うことだけのようです。体調を見て少しつ進めてみます。以前のようには行きませんがどうぞよろしくお願いたします。時評日日の方もよろしく。」 気仙沼最近1週間

    nekoluna
    nekoluna 2008/07/02
    間違いの多いwikipediaでさえ、科学情報のソースには新聞記事を使わないのに・・。論文に書いてないことが記事になる→事実じゃないことに対してコメント とか不毛です
  • 住まいの科学情報センター

    「化学物質の安全性と環境との調和」 First drafted: 3 January, 1999 Last Modified: 12 April, 2014

  • ホメオパシー・オン・トライアル―ホメオパシーは詐欺か治療か―

    (07/18)私はいかにしてニセ科学批判者と呼ばれるに至ったか (07/17)産総研がバイオインフォマティクスのワークショップを開催するようです (07/12)IBMがゲノムビジネスに格参入するらしい (07/11)ホメオパシー助産師のビタミンK2の問題が裁判になった (07/04)日トンデモ大賞2010オープニングムービー (07/03)トゥーリオ・シモンチーニのがん治療についてのまとめ (03/29)『「トンデモ」批判の政治性と政治の未来』にコメントしてみる (03/24)ニセ科学商品バイオラバーについてのまとめ (03/23)正しい目薬のさし方 (03/21)科学なポッドキャストをまとめて紹介してみる はじめにお読みください(1) サイエンスニュース(122) 宇宙開発・天文ニュース(78) サイエンストピックス(57) バイオニュース(155) バイオインフォマティクス(17

    ホメオパシー・オン・トライアル―ホメオパシーは詐欺か治療か―
  • 簡易炉で「常温核融合」か 北大院・水野氏が確認 国際学会で発表へ - 北海道新聞

  • 生活クラブ生協神奈川のホームページ―石けん運動の今

    nekoluna
    nekoluna 2008/06/19
    PRTRとかGHS持ち出すとそのうち自爆
  • 岩手・宮城内陸地震を予測? 「大気イオン濃度」とは何か

    岩手県内陸南部を震源とするマグニチュード7.2の大地震が日列島を襲った。実は、地震に先立つこと約1か月。「大気イオン濃度」の異常な上昇を受けて、「大地震に要注意」と警告していた人物がいた。 「大地震だと30日前にイオン濃度の大きな上昇が見られる」 NPO法人「大気イオン地震予測研究会(e-PISCO)」は2008年6月14日、5月中旬に「大気イオン濃度」が東日で異常値を記録したことについて、同日朝に発生した岩手・宮城内陸地震との関連を調査していると発表した。 同研究会は、「イオン濃度」の急上昇が地震の前兆である可能性が高いとして、イオン濃度を測定して地震の予測を研究している団体。 神奈川・厚木地点での測定値が5月13~14日にかけて急上昇していた。大阪市立大学名誉教授で同会理事長である弘原海清氏は、5月中旬時点でのJ-CASTニュースの取材に対し、大きい地震だと30日前、小さな地震でも

    岩手・宮城内陸地震を予測? 「大気イオン濃度」とは何か
    nekoluna
    nekoluna 2008/06/19
    さっさと予測モデル作って外部から検証できる形で公開するべき 事実を示さないと信者しかついてこないよ
  • 水から電気を作る「ウォーターエネルギーシステム」続報、販売権を取得しようとした会社に直撃取材

    各メディアでも大絶賛報道中の、水から電気を作り出す「ウォーターエネルギーシステム」ですが、2004年11月に「住井電気株式会社」がウォーターエネルギーシステム事業の販売権を取得しようとしていたらしいことが大阪府の経営革新支援法のページから判明しました。 というわけで早速、現地に飛んで取材してきましたが、そこで待ち受けていたのは驚愕の事実でした……。 レポートは以下から。 その前にまずはおさらい。発端は先週の6月12日に大阪府の議員会館2階で行われた発表会でした。 水から電流を取り出すことを可能にした新しい発電システム「ウォーターエネルギーシステム」を見に行ってきました - GIGAZINE 当日は日経エレクトロニクスや関西テレビ、よみうりテレビテレビ大阪などが来るという人気で、民主党・無所属ネット議員団のまちづくり部会長「中川隆弘」議員と環境農林部会長「森みどり」議員も出席。さらにほかの

    水から電気を作る「ウォーターエネルギーシステム」続報、販売権を取得しようとした会社に直撃取材
    nekoluna
    nekoluna 2008/06/17
     この記事は特許についてどうも誤解してるっぽい 特許が成立しててもトンデモなものもたくさんあるし、成立してるからって技術が適正なものとは限らない。
  • 間違いだらけの健康常識

    自然塩・ニガリで死ぬ!!-毎日べている味噌・醤油の恐怖- にがり、自然塩の害に警鐘を鳴らしてきた浅井敏雄の著作が発売されました。 環境ホルモンの元凶は除草剤だった-焼却場が悪いの大間違い- ガン・難病の根原因は・・・?

  • 【続報】ジェネパックスが水素生成のメカニズムを明らかに。ポイントは金属または金属化合物の反応制御

    ジェネパックスは2008年6月12日に発表した水と空気で発電可能とする燃料電池システム「Water Energy System」の反応メカニズムの一部を誌のインタビューで明らかにした。

    【続報】ジェネパックスが水素生成のメカニズムを明らかに。ポイントは金属または金属化合物の反応制御
    nekoluna
    nekoluna 2008/06/14
    えっ・・・じゃあ酸素を吐き出してる図は嘘だったの? 言い訳するにしても整合性がいると思うぞ 
  • KeihiDoKu.com is for sale | HugeDomains

    nekoluna
    nekoluna 2008/06/13
     タルクが経皮吸収するわけないだろ常考
  • るいネット - 探求の輪

    新時代を拓く新理論の探求サイト。ネット上の主な記事も、ほぼ網羅。忙しい人には秀作・佳作。 格派のページ 新時代を拓く新しい言葉 最新注目記事 ■ 【メルマガるい1072】 雨は細菌が降らせている!? [2023.05.16](るいネット編集部) ■ 【「べる」と「健康」その質に迫る】その9~私たちは、細菌が取り持つ栄養・エネルギー...(新しい農の...) ■ 電気的地球科学への招待①ー電気的太陽と公転の仕組み・・・太陽系の公転には重力は働いていな...(森羅万象) ■ 【”型”を知る】質追求と実戦経験の両輪で技術を高める集団が、今後は強くなっていく(人類婚姻史...) ■ 「学びの行方」~与えられた枠の住人でいたいのか?自ら考え新たな仕組みをつくり続ける存在...(これからは...) ■ 月の信仰から太陽の信仰へ(山澤貴志) ■ 人類の進化に貢献したウィルス「内在性レトロウイルス

  • HugeDomains.com

    Captcha security check keihidoku.com is for sale Please prove you're not a robot View Price Processing