タグ

技書博に関するnekoruriのブックマーク (8)

  • 技書博のXでのRelationShipを振り返る2023 - 技書博公式ブログ

    この記事は qiita.com の21日の記事です。 導入 技書博公式Xをご覧になっていただいていたり、技書博公式Xから来た方に対しては、まあ今更言うまでも無いとは思うのですが、これはDevRelカレンダーの記事なので改めて前提を説明しておきたいと思います。 技術書同人誌博覧会 という技術同人誌即売会(通称:技書博)がありまして、これまでに9回の即売会を企画しました。(コロナ禍で3回見合わせたので、実際の催行は6回です。) また、この技書博では公式X(https://twitter.com/gishohaku)を運用しています。 私がこの公式Xの運用に関わる様になったのは、技書博5が終わって技書博6が立ち上がろうとした頃なんですが、あるタイミングで「そういえば関与する以前の技書博公式Xの内容って全部ちゃんと見たことないな?」となりまして、俯瞰的に見ておきたいな という事をそこからずっとうっ

    技書博のXでのRelationShipを振り返る2023 - 技書博公式ブログ
  • 軽率に技術同人誌の執筆デビューしてみた話:『LT秘伝の書』編|jun

    この記事は DevRel Advent Calendar 2023 の6日目の記事です。 技術書同人誌博覧会 Advent Calendar 2023の前半に書こうと思ったらめでたく埋まってしまったのでこちらに載せます。 こんにちは、じゅんです。 Hokkaido MotionControl Network (#DoMCN)というHoloLens・VR技術好きの技術者コミュニティの勉強会を運営していて、開発者の知見の交流を促進しています。また、元・物性研究者として、研究機関に所属する若手研究者でxRに興味を持つ人を見つけてはHoloLensを被せに行き、開発者コミュニティへの橋渡しを行う事を続けています。これらを適切に表現する職名が無いので、勝手にScientist/Developer Relations と名乗っています。 11月25日に開催された技術書同人誌博覧会(#技書博) 9 のイ

    軽率に技術同人誌の執筆デビューしてみた話:『LT秘伝の書』編|jun
    nekoruri
    nekoruri 2023/12/06
    "アウトプットを始めると得られる情報の質に変化が起きる"
  • 技術書典15と技書博9に参加してきました - めもおきば

    技術書典15 techbookfest.org 11/11~11/26のオンラインマーケットと、11/12に池袋サンシャインシティで行われたオフライン会場で参加してきました。 というわけで設営完了! け16 でおまちしています!#技術書典 #めもおきば pic.twitter.com/pjK9LQL0y2 — Aki@めもおきば (@nekoruri) 2023年11月12日 今回は完全に新刊なにも無しという状況だったので、新刊があるか来てくださった方にはとても申し訳なかった一方で、既刊を買っていってくださった方も多く、コロナ禍を抜けて再び人とがたくさんの技術書典が戻ってきたなという感慨がありました。 まだ電子書籍分はダウンロードもできていないのですが、オフライン会場で物理を出されているサークルさんからごっそり新刊をいただいてきました。 今回の戦利品(現地分)!!! #技術書典 pic

    技術書典15と技書博9に参加してきました - めもおきば
  • 技書博9にサークル参加してきた。 - いものやま。

    11/25(土)に第九回技術書同人誌博覧会にサークル「いもあらい。」として参加してきたのでその感想とか。 会場となった大田区産業プラザPiOの大展示ホール 出店の様子 技書博では今回もフリーペーパー企画があり、何を書こうか迷ってる間に前日に。 で、なんとかネタを思いついて用意してたら深夜3時とかになってた(^^; そんなこんなで、寝坊が当に怖かったんだけど、無事起きれてサークル入場開始の10時を少し過ぎた頃に会場に到着した。 いやー、ちゃんと起きれてよかったね。 眠かったので電車ではずっと寝てたけどw ブースの様子はこんな感じ。 ブースの様子 まぁいつも通りよねw そして11時になりイベントが始まった。 会場の様子 さて、どれくらい人が来るかなぁというのがあったけど、ボチボチといったところ。 とくに開場直後の11時とかはだいぶ人がまばらな感じがあった。 ということで、手持ちのとか読みな

    技書博9にサークル参加してきた。 - いものやま。
  • 第9回技術書同人誌博覧会にサークル参加してきました - ウラガミ・ライフ

    日蒲田で開催された技術書同人誌博覧会、先日初出となった「Androidを 実機で テストしろ‼︎」を引っ提げての参加となりました。 今回のブースも机一つ分ということで、ゆったりとスペースを確保しました。 そして空いたところは小ネタで埋めるスタイルですw ちなみに実は知らなかったのですが……サークル参加者には昼が振舞われていました。 これいい弁当ですよ!ランチサポーターのソシムさんごちそうさまでした! さらに会場の一角にはお菓子とカフェのスペースも……カフェサポーターテクノブレーンさんごちそうさまでした! なんかべ物の感想ばかりですが……w 先日のイベントとも同様に、参加者の時とテストの時のあるある話も含めて、交流持てたのが楽しかったです。 また私たち自身久しぶりの活動でもあったのですが、以前交流持てていた方ともご挨拶できたのも大きな収穫でした。 あといつもお世話になっております!はて

    第9回技術書同人誌博覧会にサークル参加してきました - ウラガミ・ライフ
  • イベントレポート | #技書博 9に『LT秘伝の書』の売り子として参加しました。楽しかった! - nikkie-ftnextの日記

    はじめに 手うが、しようね! nikkieです。 技書博9に売り子参加してきました。 目次 はじめに 目次 売り子としての感想 前日の私グッジョブ! 「このを買いに来ました」嬉しい! 参加者としての感想 戦利品 & いただきもの ブースでいろいろ話せて楽しかった! つながる著者と編集者❤️ その他 終わりに 売り子としての感想 合同誌『LT秘伝の書』の著者陣で「誰か売り子しない?」という話になり、確実に会場まで行って著者献を受け取るために、売り子に手を挙げました。 前日の私グッジョブ! 前日は複数の締切が重なり疲労困憊ではあったのですが、技書博2での頒布経験を思い出し、振り絞っての準備 就寝前の私、オメガグッジョブ👍 QRコードはだいぶ救われました 手書きのやつは現場でほこさんに資材をいただき、かつ大変目立つ感じにしていただき大感謝です #技書博 pic.twitter.com/bZ

    イベントレポート | #技書博 9に『LT秘伝の書』の売り子として参加しました。楽しかった! - nikkie-ftnextの日記
  • 技書博9にサークル参加しました!|marimo

    楽しい技書博2023年11月25日、蒲田にて開催された技書博(技術書同人誌博覧会)にサークルとして参加してきました。 技書博は私が同人誌制作を志すきっかけとなったイベントで、技術的に深かったり面白かったりするが多く頒布されています。また、著者の方とも気軽にお話でき、なかなか楽しい空間となっています。 その楽しい空間に自分もサークル側で参加することができました。今回の頒布物は2週前の技術書典15の2冊に加えて、同人誌制作の過程をかんたんにまとめたフリーペーパーとしました。 当日の様子技書博は比較的ゆったりとした人の流れで、それは前回、一般参加したときと同様でした。 今回も立ち読みをしてくださる方、お買い上げいただいた方、フリーペーパーをもらってくださった方、内容について議論してくださった方など、多くの方々と交流できました。 今回、ブースにお越しいただいた方々は、技術書典とは打って変わって電

    技書博9にサークル参加しました!|marimo
  • 技書博9にサークル参加した - daiiz

    2023/11/25 技書博9で久しぶりに新刊を書いた daiiz.icon 謎の使命感 LLMネタとして生成AIに慣れるためにやったことまとめを書きたかった Phonno = Photo + Annotationの現状を記録しておきたかった 新刊2種類の同時執筆はスケジュール的に厳しいということが分かった 次回は冷静に1種類で お立ち寄り&ご購入ありがとうございました 実は立ち読みしてもらえるだけでも嬉しいのです 新刊 LLM時代の検索を考える観察日記 LLMブーム初期のUIを振り返れる資料集を目指した UIカタログ いつも技術同人誌はナマモノという思いで書いているけれど、このは最たる例 内容がすでに時代遅れになりつつあるので増刷はないだろう Google Docsで書いた 計算をミスってノドの幅が狭くなってしまった 知的生産のための画像検索システム開発記 これくらいの薄さが手軽でちょ

    技書博9にサークル参加した - daiiz
  • 1