タグ

めもおきばに関するnekoruriのブックマーク (6)

  • 技術書典15と技書博9に参加してきました - めもおきば

    技術書典15 techbookfest.org 11/11~11/26のオンラインマーケットと、11/12に池袋サンシャインシティで行われたオフライン会場で参加してきました。 というわけで設営完了! け16 でおまちしています!#技術書典 #めもおきば pic.twitter.com/pjK9LQL0y2 — Aki@めもおきば (@nekoruri) 2023年11月12日 今回は完全に新刊なにも無しという状況だったので、新刊があるか来てくださった方にはとても申し訳なかった一方で、既刊を買っていってくださった方も多く、コロナ禍を抜けて再び人とがたくさんの技術書典が戻ってきたなという感慨がありました。 まだ電子書籍分はダウンロードもできていないのですが、オフライン会場で物理を出されているサークルさんからごっそり新刊をいただいてきました。 今回の戦利品(現地分)!!! #技術書典 pic

    技術書典15と技書博9に参加してきました - めもおきば
  • AWS LambdaとDynamoDBがこんなにツライ時代ではない - めもおきば

    ありがたいことに、3年前に#ssmjp 2017/06で話したスライド AWS LambdaとDynamoDBがこんなにツライはずがない #ssmjp をTwitterで紹介して頂いた*1 ようで、当時から大幅に改善しているところを振り返りたいと思います。あと、ついでに最近やっているAzureに関しても少し触れていきます。 サーバーレスアーキテクチャ #とは 当時はこう説明したのですが、今でもそんなに悪くない表現かなと思います。 書籍は現在「Serverlessを支える技術 第3版」まで出ていますので、BOOTHからどうぞ(隙あらばダイマしていく方針)。 サーバーレス三種の神器 今このスライドを作るなら、認証認可の話を入れるかなと思います。システム内のAWS IAMとクライアント側のCognitoどちらも重要です。 ちなみにAzureを含めておさらいすると、こんな感じの対応になります。 勝

    AWS LambdaとDynamoDBがこんなにツライ時代ではない - めもおきば
  • 新刊:TechReport 2019.12 「2019年振り返りと2020年予想」 - めもおきば

    あけましておめでとうございます! 昨年末に行われた技術書同人誌博覧会2とコミックマーケット97に、個人サークル「めもおきば」として参加してきました。 gishohaku.dev www.comiket.co.jp 今回は間隔が2週間ということで、あわせて1冊だけ新刊を出しました。 年末恒例の技術トレンド予想です。 nekoruri.booth.pm 今回紹介したキーワードです。 「2019年予想」の振り返り デジタルツイン IoTシステムのデザインパターン エッジコンピューティング Stateful FaaS CNCF CloudEventsとEventBridge 認証基盤のクラウドサービス化 パスワードの終焉、MFA 2.0 情報システムとゼロトラスト レガシーシステムと2025年の崖 ARMとRISC-V コピーと言うことで200円とお手軽価格なので、このあたりのキーワードが気に

    新刊:TechReport 2019.12 「2019年振り返りと2020年予想」 - めもおきば
  • 技術書典7に参加しました - めもおきば

    9月22日に池袋サンシャインシティで行われた技術書典7に、個人サークル「めもおきば」および合同誌「ssmjp同人部」として参加してきました。 techbookfest.org 今回は、技書博で間に合わなかった「FaaSの次」を議論する記事をコピーで出しました。テーマ的にはこんな感じのキーワードを扱っています。 ステートレスの限界 永続化されるべきデータと一時的なステート シャーディングとFaaS ストリーム処理エンジン アクターモデル Akka Streams Durable FunctionsとEntity Functions CloudState 実行の効率 製版、PDF版ともにBOOTHでの頒布も開始しました。 200円のお手軽価格なので、興味持たれた方はぜひ読んでください。 nekoruri.booth.pm さて、今回の技術書典7は、初のサンシャイン2フロア構成と言うことでい

    技術書典7に参加しました - めもおきば
  • SORACOM Discovery 2019で登壇します(Serverless × IoT) - めもおきば

    7/2のIoTカンファレンス「SORACOM Discovery 2019」で、サーバーレス×IoTで話します。 毎日の料理を楽しみにするためにIoTサービスを開発するクックパッドのkannyさん、 日のサーバーレス推進の第一人者である吉田さんと一緒に、 なぜIoTで「サーバーレス」という考え方・手法が重要なのかを議論します。 "IoTを超えて"新しい世界を作りたい人、是非登録してお越しください! www.discovery2019.soracom.jp

    SORACOM Discovery 2019で登壇します(Serverless × IoT) - めもおきば
  • 新刊オンライン頒布のお知らせ - めもおきば

    技術書典6おつかれさまでした。 今回の新刊を含めて、Gumroadでのオンライン頒布を始めました。 めもおきば TechReport 2019.04 (¥500) ■ いまどきのコンピューティングについて考えよう サーバーレスや、Kubernetesを中心とするクラウドネイティブの動きが盛んですが、そういった中で、開発のしやすさ、スケーラビリティ、セキュリティ、様々な観点で「きれいで実用的な設計」について、流行りのキーワードを入口に掘り下げてみた、というのが今回のテーマです。自分のアプリケーションを設計するときに、少しでも取り入れられるエッセンスがあればな、と思います。 以下のようなキーワードを取り上げました。 コンピューティング/Function as a Service/関数型プログラミングと副作用とスケーラビリティ/分散処理による並列と複製/イベント駆動とCQRSとGraphQL/認

    新刊オンライン頒布のお知らせ - めもおきば
  • 1