タグ

dnsに関するnekoruriのブックマーク (4)

  • HTTPSレコードがRFCになりました | IIJ Engineers Blog

    RFC9460が出ました 昨年、このエンジニアブログでHTTPSレコードについてとりあげました。これを書いたときはHTTPSレコードはまだインターネットドラフトだったのですが、2023年11月、ついにRFC9460として標準化されました。 RFCにはなったけど日語の詳しい記事はまだ少ないし需要あるかなーと思って改めて解説を書きはじめたんですが、だらだらとクソ長くなって書いた人が読んでも眠くて退屈な内容になってしまいました。ので、書いたものはばっさり捨てました。 そういえばいまから3年前、DNS Summer Day 2021で発表したプレゼン資料がありました。これをRFCになった現在の内容にあわせてアップデートしたほうがてっとりばやいしわかりやすそうです。 ということで、加筆修正した資料を置いておきます。DNS屋さんはとりあえず全部読んでおいてください。Web屋さんは前半だけ理解してお

    HTTPSレコードがRFCになりました | IIJ Engineers Blog
  • DNSレコードをTerraformで管理してたけどやめた

    DNSレコードをTerraformで管理していたドメインがありました。(Route53) IaC(Infrastructure as Code)は当然のようになっていてこのドメインもTerraformで管理していました。 しかし運用していくにつれ今の構成に不満点も出てきてて, なんかいい感じに出来ないかな~と思っていました。 Terraformで管理しているけど, 管理するレコード数が多くなるにつれ terraform plan や terraform apply の実行に時間がかかるようになってきた CircleCI使って自動化してるからデプロイ待たないで違うことしてればいいんだけど, そこまで何か違うことできるほど時間かかるわけじゃないから結局待っちゃってストレス そもそもコード化してるけど, このドメインに関していうとプルリク作ってレビューしてapply!みたいな慎重な手順は踏む必要

    DNSレコードをTerraformで管理してたけどやめた
  • WebサーバのDNSへの登録方法が変わるよ – JANOG48 Meeting

    場所 OHGAKI(完全リモート) 日時 Day3 2021年7月16日(金) 14:45~15:15(05分) 概要 HTTPSというDNSレコードタイプを定義するdraft-ietf-dnsop-svcb-httpsがもうすぐRFCになります。実利用はすでにはじまっており、WebサーバのDNSへの登録は従来のA/AAAAレコードから今後は新しいHTTPSレコードに移行していくことになるでしょう。発表ではHTTPSレコードの簡単な紹介と、それにともなう注意点を説明します。 発表者 山口 崇徳(株式会社インターネットイニシアティブ) 資料 公開資料 DNSでHTTP (DNS Summer Day 2021)

    nekoruri
    nekoruri 2021/07/16
    A/AAAAレコードからHTTPSレコードへ
  • Internet Assigned Numbers Authority

    The global coordination of the DNS Root, IP addressing, and other Internet protocol resources is performed as the Internet Assigned Numbers Authority (IANA) functions. Learn more. Domain Names Management of the DNS Root Zone (assignments of ccTLDs and gTLDs) along with other functions such as the .int and .arpa zones. Root Zone Management Database of Top Level Domains .int Registry .arpa Registry

  • 1