タグ

LXアドカレは概念に関するnekoruriのブックマーク (26)

  • コーポレートチームにミッションは必要か|木村彰秀|Akihide Kimura |LayerX

    この記事は、【2022 春 LayerX Advent Calendar(概念) 】42日目の記事です。なお、ひとつ前の記事はYuma Ohnoさんの「LayerXインサイドセールスの「これまで」と「これから」」で、次回は三井物産デジタル・アセットマネジメントのmaruoさんの記事が公開予定です! こんにちは。ハタラクをバクラクにしたいLayerXの木村(akkyy_k)です。コーポレート全般(特に経理、労務)と広報PRを担当しています。 みなさんGWに向けてラストスパートされているでしょうか。 私はGWはMr.Childrenのライブを満喫すべく、毎朝、朝ご飯の準備をしながら予習に勤しんでいます。 では早速、題。 このnoteでお伝えしたいことLayerXはこの4月より全社でOKRを導入しており、私が所属している経理管理部でも同様にOKRを導入しました。 その過程の中でチームミッション

    コーポレートチームにミッションは必要か|木村彰秀|Akihide Kimura |LayerX
  • LayerXインサイドセールスの「これまで」と「これから」|Yuma Ohno

    この記事は、【2022 春 LayerX Advent Calendar(概念) 】41日目の記事です。なお、ひとつ前の記事はtakochuuさんの「巨大な業界の変革に挑むMDMの魅力とは?そして入社エントリ」で、次回はCorporate部のakkyyさんの記事が公開予定です! はじめまして、LayerX SaaS事業部のインターン生としてインサイドセールス(以降IS)を担当しております、大野勇馬(Yuma Ohno)です!2021年12月に入社し、現在大学2年(19歳)です。 主な業務内容は、IS OpsとしてISメンバーがより架電しやすいように架電環境を整えたり、架電時に取得した情報を自動的にデータが貯まるように仕組み化したり、定量的なデータをダッシュボードなどでまとめて、仮説検証を行ったりしています。(ISの架電以外はなんでもやる&仕組み化するマンになりたい…) さて、今回は 4月か

    LayerXインサイドセールスの「これまで」と「これから」|Yuma Ohno
  • 巨大な業界の変革に挑むMDMの魅力とは?そして入社エントリ - foolish::log

    この記事は、【2022 春 LayerX Advent Calendar(概念) 】40日目の記事です。前回はLayerXのSaaS事業部でPMを担当されているnumashiさんの記事でした。次回は、SaaS事業部のOhnoyumaさんの記事です!お楽しみに〜! こんにちは、LayerXから三井物産デジタル・アセットマネジメント(以下、MDM)に出向し、機関投資家さま向けのプロダクト「ALTERNA」のエンジニア兼個人投資家さま向け新規プロダクトのエンジニアを担当しているtakochuuです。 twitter.com LayerXには2/16に入社し、即日出向なので大体2ヶ月ぐらいMDMで過ごしたことになります。 エントリでは、LayerX(MDM)へ入社するまでのお話と、取り組んでいるお仕事について解説できればと思います。 入社まで 2021年の秋口ぐらい、どうしても仕事が楽しくなく「

    巨大な業界の変革に挑むMDMの魅力とは?そして入社エントリ - foolish::log
  • 権限移譲における6つのアンチパターン

    これはなにLayerX伊藤(@n_11o)の、権限移譲に関する備忘録です何度転生しても権限移譲の難しさを常に感じるので、自分に向けて「絶対意識しておくべき」というのを書き留めておくことにしました

    権限移譲における6つのアンチパターン
  • Airtableでプロダクトの要望管理を仕組化した話|numashi/LayerX バクラクPdM

    ※この記事は、【2022 春 LayerX Advent Calendar(概念) 】39日目の記事です。前回はマーケティング(MK)チームのitoさんの記事でした。次回は、Fintech事業部のtakochuuさんの記事です!お楽しみに〜! はじめまして。LayerXのSaaS事業部でPMをやっておりますnumashi(@numashi_Biz)と申します。 このnoteでは、PMをはじめて2か月間で取り組んだ内容のうち、プロダクトの要望管理を仕組化したことについてまとめました。 3行で自己紹介PM始めて2.5か月、それ以前のキャリアはハードウェアエンジニア3年 BizDev2年です ソフトウェアエンジニアではないのでコード書けません ゼスプリキウイブラザーズが好きです。社内では名よりもキウイって呼ばれることの方が多いかもしれません そのほかの詳しい自己紹介はこちらです。主にLayer

    Airtableでプロダクトの要望管理を仕組化した話|numashi/LayerX バクラクPdM
  • 入社初日に事業部オフサイトに参加したら、LayerXがもっと好きになった話|古賀友議(こがとものり)|LayerX

    この記事は、【2022 春 LayerX Advent Calendar(概念) 】38日目の記事です。前回はマーケチームの伊藤さん(@n_11o)の「権限移譲」に関する記事でした。次回はバクラク申請PdMのnumashiさん(@numashi_Biz)にたすきをつなぎます。皆様、こんにちは! 4月に、株式会社LayerXにカスタマーサクセスとして入社した古賀(@tomo_rim)と申します。 これから、すべての経済活動をデジタル化し、ハタラクをバクラクにしていきます。よろしくお願いいたします。 この記事はなにか先日開催されたSaaS事業部のオフサイトミーティング、通称:合宿(以下、合宿)について、その内容をお送りします。入社初日のまだ新鮮な目線を通じて、LayerXの魅力が伝わればと思っています! LayerXには3つの事業部があるのですが、今回の合宿は「企業のお金の流れを効率化する」を

    入社初日に事業部オフサイトに参加したら、LayerXがもっと好きになった話|古賀友議(こがとものり)|LayerX
    nekoruri
    nekoruri 2022/04/23
    心の機微、わかる
  • 仕事のやりがいも家庭も諦めない。子育て真っ只中の私がコンフォートゾーンから抜け出してスタートアップで楽しんでる話。|Tomomi Kato

    仕事のやりがいも家庭も諦めない。子育て真っ只中の私がコンフォートゾーンから抜け出してスタートアップで楽しんでる話。 この記事は、【2022 春 LayerX Advent Calendar(概念) 】36日目の記事です。前回はHRチームの山道あゆかさん(@talos_ayumichi)の記事でした。次回は、Takaya Ishiguroさん(@takaya_i)の記事が出る予定です! こんにちは!LayerXの加藤(@Iwatomo1210)と申します。 SaaS事業部のSales Opsチームにてオペレーション業務を担当しています。 主な業務内容としてはご契約周りの対応や契約管理、請求書発行などを担当しており、営業オペレーション業務をバクラクにすべく、日々取り組んでおります。 2022年2月にLayerXに入社して2ヶ月が経ち、記憶が新しいうちにSaaS業界未経験で二児の子育て中の私がL

    仕事のやりがいも家庭も諦めない。子育て真っ只中の私がコンフォートゾーンから抜け出してスタートアップで楽しんでる話。|Tomomi Kato
  • 「情報の透明性」は「アクセス性」とセットで考えるーLayerX全社Notionをスクショで大公開|ayuka(talos) | #LayerX #HR #フルリモ #ママ

    この記事は、【2022 春 LayerX Advent Calendar(概念) 】35日目の記事です。前回は同じくHRでスーパーハイタッチリクルーターとして活躍している熱すぎる男(好きな芸人はサンシャイン池崎とのこと)ichinomiyaさん(@ichhiyy)の記事でした! 次回は、SaaS事業部でSales Opsを担っているkatoさん(@ Iwatomo1210)にたすきをつなぎます! 簡単に自己紹介します!はじめまして! 2022年2月からLayerXのHRチームの一員として入社しました山道あゆか(@talos_ayumichi)です。 主に、採用から入社におけるCX、EXの向上に取り組んでいます。 普段は、大阪からフルリモートで稼働しており、仕事と子育てに追われつつも刺激的な環境と心強いチームメンバーと楽しく働いています★ 一番好きな行動指針は”徳”です! <略歴> 2016

    「情報の透明性」は「アクセス性」とセットで考えるーLayerX全社Notionをスクショで大公開|ayuka(talos) | #LayerX #HR #フルリモ #ママ
    nekoruri
    nekoruri 2022/04/19
    Synced BlockとかNotionをフル活用
  • LayerX HRチーム、全メンバーを紹介!(2022年4月編)|Sho Ichinomiya|LayerX

    この記事は何?※この記事は、【2022 春 LayerX Advent Calendar(概念) 】34日目の記事です。前回はSalesチームのchadさんの記事でした。次回は、記事でも登場する女神(talos)です!お楽しみに〜! こんにちは!すべての経済活動を、デジタル化すべく昨年夏にLayerX2人目のHRとしてジョインした一ノ宮と申します。 HRチームのFY2022上期OKRの中には「HRチームの認知度向上および体制拡大」が含まれています。メディアや各メンバーのSNS等で意識的にLayerXのHRチームについて触れるようにしていますが、まだまだ実態をお伝えしきれていないと感じており、思い切って“愉快な仲間たち”を他己紹介をしていきます! ...ということで、まずは雑感!(入社8ヶ月でのBefore→After)〜Before(2021年夏)〜 正直、”チーム”と言える体制ではなか

    LayerX HRチーム、全メンバーを紹介!(2022年4月編)|Sho Ichinomiya|LayerX
  • LayerXのセールスはプロダクトの一部|ちゃっど

    初めまして。LayerXでSaaS事業部フィールドセールスのマネージャーをしています「ちゃど」と申します。 実は世の中でフィールドセールスの記事を目にすることが少ないことを言い訳に、今まであまり情報発信ができていませんでした。そのため採用面接で候補者の方から「「セールスチームって何やっているんですか?」とよく質問いただいてしまっておりました。とても反省しています。 今回はLayerXのセールスはどんなことをやっているか・どんな工夫をしているかをご紹介出来ればと思います。 最初はロボットのように真面目な内容が続きますが、途中から人間っぽいモードに変わっていきますので、最後まで読んでいただけると嬉しいです。 【今回の記事の内容】 セールスプロセス - セールスの原理原則と商談で大切にする要素分解 - 受注・失注分析 プロダクトサイクルへのフィードバック - 機能が足りていないYOという場合 セ

    LayerXのセールスはプロダクトの一部|ちゃっど
  • 「”凡才”の私だからこそ、LayerXに決めた」|mizuno19

    この記事は、【2022 春 LayerX Advent Calendar(概念) 】28日目の記事です。前回はカスタマーサクセスチームのNatさんの記事でした。次回は、インサイドセールスチームのMJさんの記事が出る予定です!こんにちは!LayerXのSaaS事業部でフィールドセールスとパートナーサクセスを担当している水野と申します。 この春、入社して3ヶ月が経過しました。 直近準社員(Meetyなどから面談に応募いただく、すこしでもLayerXに興味を持っていただいている方を社内ではそう呼んでいます)の方と面談する機会が多いのですが、 LayerXは、「天才エンジニア集団」という印象がまだまだあるようです。 (私も応募時に同じ印象を持っていたので、面接は不安でした。笑) この記事は私の実体験を通して、未来の仲間である”あなた”に一歩を踏み出すきっかけになれば最高だな!と思いながら書いていま

    「”凡才”の私だからこそ、LayerXに決めた」|mizuno19
    nekoruri
    nekoruri 2022/04/13
    "精神と時の部屋"ワカル
  • 基本を大切に。リスト作成が苦手だったインサイドセールスが「踏み出した一歩目」の話|MJ_LayerX

    こんにちは、LayerXのMJです。 今回はインサイドセールス(以降IS)が日常的に実施する”架電対象をリスト化する業務”について記載しました。 LayerXのISや営業の雰囲気を知りたい方や、業務の進め方・姿勢について知りたい方はぜひご一読ください。 LayerXにおけるISとはISの位置付けや業務内容は企業によって微妙に異なるだろうと思います。 当社のISは”見込顧客との商談機会の創出”が大きなミッションであり、主に商談数と有効商談数(率)を目標数値に持っています。 "手段は問わず"ですが、メールや電話でのコミュニケーションを基としています。 当社プロダクトに興味をお持ちいただき”使ってみたいな”、”使ったら業務がもっと楽しくなるだろうな”と思っていただくことをモットーに日々ご案内にあたっています。 ”けっこう基的なこと”が苦手だったそれは・・・ ズバリ!リスト作成とその管理です!

    基本を大切に。リスト作成が苦手だったインサイドセールスが「踏み出した一歩目」の話|MJ_LayerX
  • 転職3ヶ月で感じたtoCマーケ、toBマーケの「違い」と「同じ」|Ryunosuke Obata

    こんにちは、すべての経済活動をデジタル化したい、LayerXの小幡 @Ryu_O_0802 です。 私はPOLという理系人材に特化したHR系スタートアップで3年ほどtoCマーケの経験を積んだ後、2022年よりtoBマーケターとしてLayerXにジョインしました。 (経緯については、簡単に↓でまとめております) 私自身、同じ職種とはいえtoCマーケとtoBマーケの差異をリアルに想像することができずに、転職時に不安や緊張を感じていました。 また、toB向けソフトウェアサービスの産業が盛り上がっている中で、toCマーケ → toBマーケの転身を考える方は多いのではないかと思っています。 そんな中でtoCマーケ歴3年、toBマーケ歴3ヶ月の小幡が感じた、両者の共通点や違いについて書いてみました。 この記事は、【2022 春 LayerX Advent Calendar(概念) 】の記事です。前回の

    転職3ヶ月で感じたtoCマーケ、toBマーケの「違い」と「同じ」|Ryunosuke Obata
    nekoruri
    nekoruri 2022/04/13
    toCとの比較でみるtoBマーケ
  • 「顧客体験への強いこだわり」に惹かれLayerXにジョインしました|こだまさとし

    【ごほーこく】 今日からLayerXにCSとして入社しました! すべての経済活動をデジタル化&ハタラクをバクラクにするために全力投球します! 今日は行動指針の「徳」を積む仕事をしました pic.twitter.com/XenI0KB0ch — こだまさとし💪🏾 (@kdm_520) March 16, 2022 タイトルの通り、2022年03月16日付でLayerXに入社し、約1ヶ月経過したので、入社した理由と入社前と後のギャップについて書きたいなと思います。 ・現在の職種に関係なく、カスタマーサクセスに興味がある方 ・LayerXに興味があるものの、なんとなく「イケイケ」「つよつよ」なイメージを持たれている方 ・"経理"や"金融"に明るくないといけないと思われている方 自分と同じようなこんな考えを持った人に是非読んでほしいなと思っています。 簡単な自己紹介【キャリアサマリ】 1社目:

    「顧客体験への強いこだわり」に惹かれLayerXにジョインしました|こだまさとし
    nekoruri
    nekoruri 2022/04/13
    カスタマーサクセスチームmacchiさん"入社してからの1ヶ月"
  • 社内業務も(バク)ラクに ーZoom背景作成をバクラクにしたハナシー - LayerX エンジニアブログ

    この記事は、【2022 春 LayerX Advent Calendar(概念) 】30日目の記事です。前回はインサイドセールスチームのMJさんの記事でした。 note.com こんにちは、SaaS事業部でデザインを担当しています森です。 SaaS事業部では経理業務をバクラクにするサービスを提供していますが、今回は社内業務を少しラクにしたお話です。 bakuraku.jp みなさん様々なツールや仕組みで業務を効率化されていると思いますが、画像作成などのデザイン作業はなかなか人の手から離れていないのではないでしょうか? 当社でも、名前入りのZoomの背景の作成などが、社員が急増しているなかで地味に手間になってきています。 制作はFigmaを使っていて、名前を入れて画像を書き出すだけですが、地味に手間なのとデザイナー以外がその作業をする場合、そのためのライセンスが余分に必要だったりと、問題があ

    社内業務も(バク)ラクに ーZoom背景作成をバクラクにしたハナシー - LayerX エンジニアブログ
    nekoruri
    nekoruri 2022/04/13
    これほんと便利。セルフサービスだいじ。
  • 30代でスタートアップに初挑戦 【入社エントリ】|大竹|LayerX

    この記事は、【2022 春 LayerX Advent Calendar(概念) 】25日目の記事です。前回はマーケティングチームのUchikenさんの記事でした。次回は、マーケティングチームのNaokiさんの記事が出る予定です! こんにちは!LayerXの大竹(@otake_LayerX)です。 SaaS事業部でバクラクシリーズのフィールドセールスをしております。 (フィールドセールス = 商談を通してバクラクの価値を直接お客様に届け、ご契約に至るまでのプロセスを担当する役割) 2022年2月にLayerXにジョインして2ヶ月が経ちました。 とても密度が濃かった2ヶ月について振り返りながら、LayerXの魅力や、30代でスタートアップ未経験の私がLayerXに入社を決めた理由をシェアしたいと思います! 入社直後の社員の声が聞きたい方、私と同じような状況でLayerXへの転職を考えている方

    30代でスタートアップに初挑戦 【入社エントリ】|大竹|LayerX
  • 転職から約半年、雇って良かったやつになれているのか?🤔 (セルフKPT)

    これはなにLayerX伊藤(@n_11o)の、入社して約半年の雑感ですノウハウ系のテーマで書こうと思ったのですが、筆が遅いので よりLayerX(のマーケ)に興味がある方向けのコンテンツにしようと思い急遽変えました!決して時間がなかったわけではありません、決して。

    転職から約半年、雇って良かったやつになれているのか?🤔 (セルフKPT)
  • 40→90名組織拡大期のスタートアップカルチャー浸透ポイント3つ|uchiken@LayerXマーケ

    この記事は、【2022 春 LayerX Advent Calendar(概念) 】23日目の記事です。前回の記事はshigeさんの「LayerX、ポートレート写真撮影のひみつ 」でした。明日はSaaS事業部マーケティングチームのuchikenさんの記事が日に続き公開予定です。 こんにちは!LayerXで「バクラクシリーズ」のマーケティングを担当している内山(uchiken)と申します。LayerXに入社してから公開したnoteはマーケティングに関する記事でしたが、今回はスタートアップのカルチャーに焦点を当てた記事を書きました。 ※こちらのnoteもぜひご覧ください。 0→1環境での意思決定が「再現性」をつくる。僕がマーケターにスタートアップへのJOINを勧める理由 次はもっとバクラクに。1人目のSaaSマーケターがはじめてのテレビCMプロジェクトで学んだ8つのこと 昨年の6月から12月

    40→90名組織拡大期のスタートアップカルチャー浸透ポイント3つ|uchiken@LayerXマーケ
    nekoruri
    nekoruri 2022/03/31
    「意思決定の基準が統一」ここほんとだいじ
  • LayerX、ポートレート写真撮影のひみつ|LayerX

    この記事は、【2022 春 LayerX Advent Calendar(概念) 】22 日目の記事です。前回はserimaさん(こちらこそいつもありがとうございます!)の以下の記事でした。 明日は「バクラクシリーズ」のマーケティングを担当している内山(uchiken)さんの記事が公開予定です! こんにちは。Corporateの重松(shige )と申します!年末のLayerX Advent Calendarでは、出社デーの様子をご紹介しました。今回は、社内で撮影しているポートレートのコツにお話したいと思います。 先月ついにリリースしました! ホームページで公開されているのは一部のメンバーで、実はメンバー全員のポートレートを撮影しています。(みなさん、様々な用途で使ってくださっていてとてもうれしいです) さて、ちょっと良い感じに撮影したいな!という方に向けて、すごく簡単にですがオフィスでポ

    LayerX、ポートレート写真撮影のひみつ|LayerX
  • toC新規事業に向き合っていた私がプロダクト志向なLayerXで挑む新規プロダクトの話。|諏訪 / LayerX Inc.

    こんにちは。すべての経済活動をデジタル化したい諏訪(@bizdev_it_suwa)です!LayerXのSaaS事業部でバクラク電子帳簿保存のPM兼バクラクシリーズのフィールドセールスを担当しております。 私事になりますが、2022年2月より、新卒から約7年間お世話になったRetty株式会社を退職し、株式会社LayerXに入社しました。(厳密には1月下旬から業務委託で働き始めていました。) 今回は入社エントリのような形で、入社して約2ヶ月経った新鮮でかつ率直な気持ちをnoteに残していきたいと思います! この記事は、【2022 春 LayerX Advent Calendar(概念) 】19日目の記事です。前回はFintech事業部でエンジニアをされている三津澤さんの記事でした。次回は、SaaS事業部でフィールドセールスをされている、同期入社のいとゆりさんの記事が出る予定です!簡単な自己

    toC新規事業に向き合っていた私がプロダクト志向なLayerXで挑む新規プロダクトの話。|諏訪 / LayerX Inc.
    nekoruri
    nekoruri 2022/03/29
    バクラク電子帳簿保存の組織OKR