タグ

関連タグで絞り込む (2)

タグの絞り込みを解除

cookingに関するoverlastのブックマーク (3)

  • アクを取りまくるカレーVS一切取らないカレー

    東京生まれ、神奈川、埼玉育ち、東京在住。Web制作をしたり小さなバーで主に生ビールを出したりしていたが、流れ流れてデイリーポータルZの編集部員に。趣味はEDMとFX。(動画インタビュー) 前の記事:物置からひいおじいちゃんにまつわる資料が大量に出てきた > 個人サイト まばたきをする体 Twitter @eatmorecakes 今回は、カレーと鍋料理でアクの取る・取らないを比べていきたい。 アクといって最近ちょっと気になるのは、めきめきと「アク、むしろ取らない派」が台頭してきたことだろうか。 取る派VS取らない派が派閥を形成しはじめ、若干アク界隈が厄介なことになっている気がするのだ。ライトな会話に出してはいけないネタとして、政治、宗教についでアクが定番化しているようにすら思う(言いすぎ)。 そもそもアクとは…と wikipediaを開くも「不快で不要とされる成分の総称」とありつつ「全部取

    アクを取りまくるカレーVS一切取らないカレー
  • 鍋のアク取りって本当に必要なの?? | クックパッド

    冬になってべる機会の増える、鍋やカレー・シチューなどの煮込み料理で気になるのが「アク取り」。取るべきなのか取らなくてもいいものなのか…。今回、デイリーポータルZと共同で「アク取り」について検証しました! 以前、クックパッドニュースで「もやしのひげ根って取る価値あるの?」を取り上げたところ、大変な反響が。その後、このニュースの中でも触れたもやしのひげ根だけを使って調理するレシピを投稿しているデイリーポータルZ編集部とクックパッド編集部はぐぐっと大接近。 ついにデイリーポータルZ編集部から古賀さん(写真右)と橋田さん(写真左)がクックパッドへ来社しました!(写真中央はクックパッド編集部の丸島)

    鍋のアク取りって本当に必要なの?? | クックパッド
  • 究極の油こし器「コスロン」が激しく良い

    どこの家庭にもある油こし器。これスーパーとかで普通に売っているヤツ。油は横から漏れるし、油こし紙(フィルター)を使っても、たった一回の揚げ物するだけで油がかなり汚くなりますよね。最近奥さんが買った、「コスロン」って油こし器が激しく良いんです。 2、3回の揚げ物をやっても全然問題なし。フィルターの性能が素晴らしく良いらしく、油がめちゃめちゃキレイになります。 今回は4回目の揚げ物を濾過した時の写真です。4回目だというのに、まだまだ余裕で油を再利用できます。 この油こし器は丸五産業株式会社って工業用フィルターを専門とする会社が工業用フィルタの性能を活かして油こし器に応用した製品で、一番の特徴は畳み一畳分にもなる200枚のフィルターを重ねた高性能フィルターにあります。 まぁ浄水器と同じで、フィルターの性能が良ければそれだけ綺麗な油が出てくる仕組み。その分、フィルターを通る時間は長く、油を入れてか

  • 1