タグ

tagomorisに関するoverlastのブックマーク (11)

  • 業務とオープンソース活動の話 (日本OSS奨励賞 受賞報告にかえて) - たごもりすメモ

    先日書いたエントリでも触れたけど、日OSS奨励賞、というものをいただくことになりました。ご推薦いただいた方がいるということで、当にありがとうございます。 「第9回 日OSS貢献者賞・日OSS奨励賞」受賞者を選定 | 日OSS推進フォーラム で、せっかくの機会だし、普段思っていることを書いておこうと思う。この内容はほとんど将来の自分に対する自戒だ。アレな内容になることを申し上げておきます。先日に引き続いてアレですが、まあせっかくの機会なんですよ。ねえ。 ちなみに、ちょー長くなりました。あっはっは。 業務としてのオープンソース活動 自分はフルタイムのオープンソースコミッタではない。オープンソース活動に貢献すること、などという文言は自分の業務内容にはひと言も含まれていないし、自分が所属する部署の目標にも無い。自分の業務はあくまで自社サービスに貢献すること、自社サービスの開発および運用を

    業務とオープンソース活動の話 (日本OSS奨励賞 受賞報告にかえて) - たごもりすメモ
  • 4年前、おれがSIerの片隅で、何者でもなかった頃 - たごもりすメモ

    今からちょうど4年前の2010年2月、某巨大SIerの片隅でExcelPowerPointばかりを眺めて過ごしていた頃、おれは仕事でも仕事以外でもコードなんかまったく書いていなかったし、GitHubのアカウントも持ってなかった。毎日見積書とWBSと納品書と請求書と、Excel方眼紙の詳細設計書と格闘してた。 当時おれは30歳だった。一度はプログラマとして生きるのは自分には無理だと思って入社したSIerで数年やってて、そこそこ成功した数年を送っているとは思っていたけど、でもやっぱり、そんな毎日に飽きていた。 技術力を重視とか言いながらプロパー社員にコードを書かせようとしない会社の方針にも、svnもgitも閉じられててガチガチに監視されたネットワークに繋がせておいてオープンソースがどうのと言う文化にも、手順や履歴を重視とか言いながらロクにバージョン管理システムを使おうとしない一部の同僚にも、

    4年前、おれがSIerの片隅で、何者でもなかった頃 - たごもりすメモ
  • 【13-B-3】社内システムの構造と設計、実装のはなし :Developers Summit 2014

    社内システムの構造と設計、実装のはなし 2014/02/13 13:05~13:50 自分たちが使うシステムを自分たちのために自分たちで作るとき、それがどのような構造のものであるべきか、どのように設計をすると良いのか、実装をどこから進めればいいのか、といった内容について自分の知見からお話しできればと思っています。社内システムと題していますが、もちろんそのようなシステムに特徴的なことが他のコンピュータシステムと大きく変わるわけではない、ということについても改めて議論したいと思います。 田籠 聡 〔LINELINE株式会社 ISP勤務、SIer勤務を経て2010年ライブドア入社、その後会社統合や社名変更を経て現在LINE株式会社勤務。開発支援チームという部署で、複数のインターネットサービスを横断でその開発・運用を支援する業務を行っている。アラート対応から社内便利ツールの開発、データ収集・集

  • tagomorisとDMM.comのはなし - たごもりすメモ

    前にこんなblogエントリを書いた。 dmmのエンジニアと話をしてみたいという話(追記あり) - たごもりすメモ このエントリ、Cassandra Casualという勉強会でCassandraのようなそうでないような話を聞きながら、しかもビール2飲んだ状態で書いたものだった。書いてさっさと公開して放っておいた*1ところ、だいぶ経ってはてブがやたらとついていることにびっくりしたものだった。 正直に言おう。対象はなんでもよかったんだ。世間に知られている大規模インターネットサービスを運営していて、会社としての・中の人としての雑誌記事やイベント登壇やblogエントリがあまり見られない企業であれば。DMMでなくても、たとえばFC2でも楽天でもNTT docomoでもY!Jでもドワンゴでも。 もちろんどんな会社の人でも行くべきところに行けば中の人がいるのは知っているけれども、そういう話じゃない。単に

    tagomorisとDMM.comのはなし - たごもりすメモ
  • LINE Corporation

    The page either does not exist, or you have no network connection.

    LINE Corporation
  • Fluentdとはどのようなソフトウェアなのか - たごもりすメモ

    Fluentd というソフトウェアがある。日国内ではそこそこ話題になってきたが、何ができるのか、何に使うと嬉しいのか、何に使えるのか、という点について詳細をよく知らないという人もおそらくまだ多いことでしょう。 なので、簡単にまとめる。 http://fluentd.org/ なお以下の個別項目ごとに書いていくが、その手前にまとめを置いておくので忙しい人はそれだけ読むとよい。インストールや設定については導入部分については日語の記事はもう多くあるので、触れない。 概要 できること ログの収集 センサデータ等の収集 汎用データ処理プロセッサとして 頻出ユースケース ログの収集 データの集約 簡単なリアルタイム集計 ソフトウェアとしての特徴 コア プラグイン 安定性 性能 開発体制 コミュニティ ぶっちゃけどうなの? まとめ 現時点で、複数の場所に分散したデータや常に増え続けるデータの安全な転

    Fluentdとはどのようなソフトウェアなのか - たごもりすメモ
  • Norikra in action

    A Shortcut to Awesome: Cassandra Data Modeling By Example (Jon Haddad, The La...

    Norikra in action
  • isucon3本戦いってきた&勝ってきた! #isucon - たごもりすメモ

    isucon3の戦にLINE選抜チームとして出た。ガッカリな感じだった予選時の状況はこちら。 isucon3予選参戦の記録 - tagomorisのメモ置き場 引き続き @kazeburo @sugyan @tagomoris の3人チーム。 ざっくりまとめ みんなこれまでこんな楽しいイベントに参加してたのか! ずるい!!!!!! 普段やってることを普段通りやる、と思っていたが焦って普段やらないようなミスを次々連発、社会は厳しい 思いきった構成変更とかできるのがisuconでしょwwww とかドヤ顔していたが、やりきれた。ドヤッ。 これからisuconという名前を口にするときに堂々とドヤ顔しようと思います。嘘です。元出題者のくせに成績出ないとかwwwみたいにならなくて当に安心しました。終わったあとのビールおいしかったです。 ということで、勝ちました。優勝と、あと僅差で特別賞もいただきま

    isucon3本戦いってきた&勝ってきた! #isucon - たごもりすメモ
    overlast
    overlast 2013/11/11
    おめでとうございます!
  • Batch and Stream processing with SQL

    Complex Event Processing on Ruby, Fluentd and Norikra #rubykaigi

    Batch and Stream processing with SQL
  • Norikra v0.1.0 released! - たごもりすメモ

    RubyKaigiから5ヶ月くらい経ってますが、ついにというか、Norikra v0.1.0 をリリースしました。 http://norikra.github.io/ https://rubygems.org/gems/norikra https://github.com/norikra/norikra 知らない人向けのソフトウェアの詳しい紹介はまた後日に別途やるとして……っていうかこれからすごい量のドキュメント書かないといけなくて萎えてるんだけどそれは置いておいて、これまでの情報に加えてのことを列挙するとこんな感じです。 daemonizeオプションやJVMのメモリ指定、マルチスレッド指定などの動作環境、性能面あたりのオプションを大量に追加 ターゲットやクエリなどの情報の保存機能 JOIN やサブクエリをフルサポート *1 多段ネストした Hash や Array を含む入力イベントにも

    Norikra v0.1.0 released! - たごもりすメモ
  • Gyazo

    Gyazo is the easiest way to record screenshots & videos you can share instantly. Save time with async visual communication that's effortless and engaging.

    Gyazo
  • 1