タグ

トンデモと教育に関するpowerbreathingのブックマーク (186)

  • 【ヴィーガン給食問題】環境アンバサダーを中心とした怪しげな人脈に囲まれたトンデモ校長❕(院長ブログ) - 五本木クリニック

    ヴィーガンが健康に良いとの医学的根拠はありません。ヴィーガンを取り入れた生活をする人たちはいますが、まさか学校の給に導入というびっくりニュースが舞い込んできました。それも東京都八王子市の公立の小学校です。なぜこの公立小学校の校長先生はヴィーガンなんてものを始めたんでしょうか? この校長先生の人脈はトンデモさん濃度が非常に高く、トンデモさんにありがちな「引き寄せの法則」に従っているとしか思えないのです。 ヴィーガンが健康に良いとのエビデンスは無いし栄養欠乏の可能性もあるヴィーガン(vegan)という偏った生活が健康に良い、と考えている人たちがいます。子どもは一般的に野菜嫌いであるとの思い込みによって、ベジタリアンを過激にしたヴィーガンを給に取り入れる試みを行なっている公立学校があります。 第三者である私がたまには野菜中心の給をイベントとして行うことを頭っから否定することはよ

    【ヴィーガン給食問題】環境アンバサダーを中心とした怪しげな人脈に囲まれたトンデモ校長❕(院長ブログ) - 五本木クリニック
    powerbreathing
    powerbreathing 2021/12/06
    校長先生のプロフィールに『世界に誇る日本型教育「特別活動」の権威』と書かれていますが、それは客観的な評価なんでしょうか?
  • Wi-Fi電磁波で学力低下を懸念、市議ら意見交換会

    × リニューアル致しました。 先生解決ネットサイトをリニューアル致しました。 リニューアルに際しユーザーの皆様に再登録して頂く必要がございます。 お手数ではございますが、何卒宜しくお願い致します。 今すぐ再登録する 電磁波が人体に影響を与え、学力の低下を招くことなどを懸念する市議会議員らは11月8日、無線LANにより生じる「電磁波過敏症」への対策などについて、意見交換会をオンラインで開催した。 GIGAスクール構想でICT環境を整備するに当たって、電磁波による問題点とそれへの対策を話し合った。 東京都新宿区議会のよだかれん議員は、学力と健康の2つの観点から、「大人でもICT機器を使用すると前頭前野の機能が低下するという様々な研究報告がある。小学1年生からの使用で脳の発達への影響は懸念されないのか」と指摘した。 よだ議員は、9月議会の質疑の一部で、令和元年の全国学力テストの結果に基づき、電子

    Wi-Fi電磁波で学力低下を懸念、市議ら意見交換会
    powerbreathing
    powerbreathing 2020/12/08
    子どもたちの学力低下より、低学力の政治家をなくす対策が急務。
  • 江戸しぐさ 偽史の原田かふぇ

    リンク lcafe.blogspot.com 偽史の原田かふぇ -江戸しぐさのお話- -江戸しぐさのお話- 「江戸しぐさ」ご存じですか? え~し~♪と共にTVで繰り返し放送されたので目にしたことあるのでは? 道を譲って貰ったらすれ違うときに感謝のまなざし 電車が混み合ったら座席を詰める 「ふーん、江戸時代にそんなのがあったのかぁ。」... 65

    江戸しぐさ 偽史の原田かふぇ
    powerbreathing
    powerbreathing 2019/12/13
    偽史の原田かふぇ-江戸しぐさ-と 理数系学会教育問題連絡会シンポジウム「疑似科学やデマに正しく向き合うために」-科学教育で何をどう伝えるか- 両方聴講したかった...orz
  • 第14回:文部科学省と「江戸しぐさ」 - 続・江戸しぐさの正体 | ジセダイ

    百万都市・江戸の人々は、「傘かしげ」「肩引き」「こぶし腰浮かせ」といったしぐさを身につけることにより、平和で豊かな生活を送っていた。しかし、幕末に薩長新政府軍によって江戸市民は虐殺され、800とも8000とも言われる「江戸しぐさ」は断絶の危機に瀕した……。 このような来歴を持つ「江戸しぐさ」は、現在では文部科学省作成の道徳教材にまで取り入れられるようになった。しかし、伝承譚の怪しさからも分かるように、「江戸しぐさ」は、全く歴史的根拠のないものなのである。 実際には、1980年代に芝三光という反骨の知識人によって「発明」されたものであり、越川禮子・桐山勝という二人の優秀な伝道者を得た偶然によって、「江戸しぐさ」は急激に拡大していく……。 この連載は、上記の事実を明らかにした「江戸しぐさ」の批判的検証『江戸しぐさの正体』の続編であり、刊行後も継続されている検証作業を、可能な限りリアルタイムに

    第14回:文部科学省と「江戸しぐさ」 - 続・江戸しぐさの正体 | ジセダイ
    powerbreathing
    powerbreathing 2018/02/18
    “社会科ではなく道徳の時間に教えるものだから歴史的事実でなくても構わない、というならそれこそ道徳の破壊であり教育を受ける権利の侵害である。”
  • 導入事例「東京キッズ学園 調布白菊幼稚園」~SEVメディカルイオン

    powerbreathing
    powerbreathing 2017/06/21
    “水道管に「水道システム」を設置し、園児が飲む飲料水、園児が触れる水に、電子を与えています。”orz
  • 自然の力のみに子供の病気をまかせようとする幼稚園 - 法華狼の日記

    教育勅語唱和や国歌斉唱に力をいれ、安倍晋三首相夫人に応援されていることでも知られる塚幼稚園。小学校にも手を広げている。 【関西の議論】安倍首相夫人・アッキーも感涙…園児に教育勅語教える“愛国”幼稚園 「卒園後、子供たちが潰される」と小学校も運営へ(1/4ページ) - 産経WEST 「教育勅語」や「五箇条の御誓文」の朗唱、伊勢神宮への参拝・宿泊…。大阪市淀川区に超ユニークな教育を園児に施している幼稚園がある。塚幼稚園幼児教育学園。安倍晋三首相夫人が同園を訪れたとき、園児らのかわいらしくもりりしい姿を見て、感涙にむせんだという。さて、その塚幼稚園の籠池泰典園長が、小学校運営に乗り出している。 その幼稚園に子供をかよわせていた保護者の告発を、匿名でまとめているブログがある。 http://ameblo.jp/tsukamotoyouchien/ PTA運営の不透明さを批判するエントリが話題

    自然の力のみに子供の病気をまかせようとする幼稚園 - 法華狼の日記
    powerbreathing
    powerbreathing 2017/02/23
    2016年9月のブログ。トンデモの連続に眩暈がします。
  • 「誕生学」入門講座に潜入! 出産をキラキラ語り、感動を押し売りする罪深さ - messy|メッシー

    あちこちで、その胡散臭さに注目が集まり始めている〈誕生学〉。〈生まれてきたことが嬉しくなると、未来が楽しくなる〉をコンセプトに、〈いのちのストーリーをロマンチックに伝えるメソッド〉を提唱している、教育プログラムです。 当連載にも度々登場する『子どもを守るために知っておきたいこと』(メタモル出版)でも取り上げられている物件で、その章を執筆した精神科医の松俊彦氏は、誕生学が「10代の自尊感情低下からくる課題を改善するべく、生命尊重学習からいじめ・自殺・性被害と予期せぬ妊娠予防などは、学校と連携」していることを逆効果であると指摘(その章はまるっとBLOGOSで無料公開されているので、ご興味あるかたはぜひご一読を!→「誕生学」でいのちの大切さがわかる?) 産婦人科医の宋美玄氏も、巷で次々発生している誕生学への批判をまとめつつ、「自己肯定感が上がると言うには根拠が不十分」「大人の自己満足になってい

    「誕生学」入門講座に潜入! 出産をキラキラ語り、感動を押し売りする罪深さ - messy|メッシー
    powerbreathing
    powerbreathing 2017/02/14
    誕生学の潜入レポートは初めてじゃないかな?続編が楽しみ。
  • 「誕生学」は学校教育で取り入れるべきではないです

    うっかり気が付かなかったのですが、1/19に「誕生学」について書かれた 松先生の記事がシェア拡散されていて、 それに伴い、様々な方が後追いブログを出したり、コメントされていました。 それらを読んで「松先生らがおっしゃったいることはもっともだ!」 とかつて死にたくて、死にたくて、仕方がなかった中学生だった私も、 当時の想いがよみがえり、怒りすら湧いてきたので、 少々タイムラグはありますが、後追いブログを書きます。 まず、最初のきっかけとなった松先生の記事はこちら。 是非、皆さんに読んでいただきたいのですが、 「誕生学」でいのちの大切さがわかる? – 精神科医 松俊彦 なんと、この誕生学という理論は、 虐待など様々な環境等のなかで「生きづらさ」を抱えた、 子供たちに対し「命の大切さ」をお話ししてあげることで、 自傷行為を改善できると真面目に説いているらしいのです。 気でそう信じている

    「誕生学」は学校教育で取り入れるべきではないです
    powerbreathing
    powerbreathing 2017/01/23
    “誕生学を教育現場に持ち込む必要などありません。 やりたい人が趣味で、自分の家庭でやればよいのです。 子供たちには、もっと教えるべき大切なことがあります。 ”
  • 教育現場を侵食する「誕生学」が胡散臭い - 未来メモリー

    2017 - 01 - 20 教育現場を侵する「誕生学」が胡散臭い 独白 「誕生学」でいのちの大切さがわかる? - 精神科医 松俊彦(メタモル出版) - BLOGOS(ブロゴス) この記事を読んで、誕生学とは何だろうと嫌な予感を抱きつつググってみたら、更に嫌な気持ちになってしまったのでシェアしたい。 命の話を子供にどう伝える? 誕生学とは? [出産準備] All About 誕生学創始者の 大葉ナナコ による誕生学の説明は上記をご参照。正直に言って、一通り読んでもフワッとしていてよくわからない。自分なりに解釈してみると「性を汚ないものとして忌避せず、命はどこから来て母さんのお腹のなかでどう育ったのかを年齢に応じて適切に教え、痛いものと伝えられがちな出産という行為の尊さを説き、そこから生まれた命をつなぐ大切さを学んで健全な自尊心を育てましょう」という感じか。はぁ…………。ため息。 こうい

    教育現場を侵食する「誕生学」が胡散臭い - 未来メモリー
    powerbreathing
    powerbreathing 2017/01/21
    “そもそも「誕生学」は一見学問のような名前ながら登録商標である。”「EM」や「江戸しぐさ」同じ手法。提唱者はホメオパシーにも熱心。http://d.hatena.ne.jp/keyword/%C2%E7%CD%D5%A5%CA%A5%CA%A5%B3
  • ニセ科学を学校教育の場に持ち込むのはいただけない | きょういくブログ

    科学的には根拠が確認されていない、もしくはデタラメだとみなされているような、いわゆる「ニセ科学」「疑似科学」について、一部とはいえども学校教育に導入しようとする動きが侵しているという。 一見人文科学的・社会科学的と見せかけての「親学」「江戸しぐさ」なども侵を図っているが、一見自然科学と見せかけた内容でも「水からの伝言」「EM」などが一部に持ち込まれている。 「EM」については、2016年の時点でも、学校教育の場に持ち込む動きが複数の学校であったことが確認された。 EMは「有用微生物群」とされ、開発者によると微生物の働きで農業の土壌改良などに応用するとしていた。しかし、河川の水質浄化などに応用するともしたことで「逆に水質の悪化につながるのでは」という疑問が指摘された。さらには放射能除去などの作用まで話がふくらんだことで、ニセ科学として無視できないレベルとして扱われるようにもなっている。

    ニセ科学を学校教育の場に持ち込むのはいただけない | きょういくブログ
    powerbreathing
    powerbreathing 2016/12/25
    “「EMが沖縄本島周辺を守って結界となり、台風が沖縄本島周辺を避けて台風被害が減った、電気料金が下がった、子どもの集中力が向上して沖縄県での全国学力テストの成績が向上した」”信じる人いるのかな?#EM菌
  • Facebookにログイン

    Facebookにログインして、友達や家族と写真や近況をシェアしましょう。

    Facebookにログイン
    powerbreathing
    powerbreathing 2016/11/15
    “EM菌の比嘉先生も『開華』の内容を 「ここまで量子力学をわかりやすく聞いたのは初めて。 村松先生がほんとよくまとめられている。 全てあっている。」”自治体や教育委員会の後援、大丈夫かな?#EM菌
  • 環境浄化を進める会 信州│長野県駒ケ根市のEM販売店

    powerbreathing
    powerbreathing 2015/10/02
    EMを活用したプール清掃の新聞報道で“担当教諭は「水を抜いただけで壁がきれいになっていて驚いた」”と書いてあるのに、一生懸命壁をこする子どもたちの写真。EM教育の実態がよく分かります。#EM菌
  • トップページ - 三股町立宮村小学校

    4月10日に、入学式を行いました。令和6年度は、26名の児童が仲間入りです。入学式には、在校生代表として5・6年生が参加し、6年児童が歓迎の言葉を述べました。新入生は、保護者、来賓の方々、在校生、職員に見守られながら式中もしっかりと話を聞いて参加していました。退場の時には、緊張感から解放されたようで笑顔を見せる児童もいました。 さあ、これから6年間の小学校生活が始まります。校長先生の話の中にもあったように、「やる気」「根気」「元気」を大切に過ごしてほしいと思います。 4月8日は、新任式と1学期の始業式を行いました。新任式では、4名の先生方を迎え、6年生の代表児童が歓迎の言葉を述べました。10日の入学式では、26名の1年生が入学してきます。児童134名、職員18名での令和6年度宮村小がスタートします。 始業式での校長先生の話の中で、児童に宿題が出されました。宿題とは、「今年度(令和6年度)1

    powerbreathing
    powerbreathing 2015/10/01
    “EMはヘドロをかためている食物繊維を分解します。 さらに、ヘドロは炭酸ガスとメタンに分解、メタンはアミノ酸と糖分に分解します。”この説明は酷い!滅茶苦茶です。三股町役場の人も居たのか...orz #EM菌
  • 水戸市立鯉淵小学校 公式ホームページ

    あいにくの雨となりましたが,かわいい33名を迎えて入学式が行われました。 ピカピカのランドセルを背負ってニコニコ笑顔で登校した1年生。 入学式では,6年生と一緒に手をつないで入場し,校長先生から一人ひとり名前を呼ばれると,「はい」と大きな声で返事をすることができました。 明日からは,お兄さんお姉さんと一緒に登校班で仲良く安全に登校してきてくださいね。 さすが鯉淵小の5・6年生!!と感じたのは,式に臨む5・6年生の立派な態度と,式後の手際のよい片付けでした。 今年の鯉淵小は,ますますパワーアップしてよい学校になりそうです。

    powerbreathing
    powerbreathing 2015/08/19
    “ぬれないようにすれ違う「傘かしげ」、道を歩いて、人とすれ違うとき左肩を路肩に寄せて歩く「肩引き」など、江戸時代の人々の工夫について紹介していただき、実践しました。”EM菌同様江戸しぐさ実践教育は手強い
  • 心理学を騙る「トンデモ」にご用心!──実例と対処法──

    心理学における「トンデモ」についての連続ツイートをまとめました。 ※1 疑似科学ではないちゃんとした心理学についての話はまた別の機会にと思い今回はあまり触れていません(それだけでかなりのボリュームになるので)。科学的な心理学に関する内容は普段の@kisopsy_kunのbotツイートに含まれているので,もしよろしければそちらをご覧ください(あるいはこれまでのTogetterまとめを参照)。 ※2 フロイトの説そのものを否定(あるいは肯定)しようという意図はありません。あくまでもこの場合の根拠として不適切だと指摘したまであり,時と場合によっては有用に活用できることもあると僕は考えています。

    心理学を騙る「トンデモ」にご用心!──実例と対処法──
    powerbreathing
    powerbreathing 2015/08/19
    指摘の多くが科学を騙る「トンデモ」にも当てはまります。
  • トンデモ本大賞2015は『私たちの道徳 小学五・六年生(文部科学省)』に決定!

    原田 実 @gishigaku 7月25日開催「トンデモ大賞2015」投票総数76(推定投票率60%前後)で過半数の47票を集め『私たちの道徳 小学五・六年生』が見事大賞を受賞しました。著作権者の文部科学省ならびに下村博文文部科学大臣様、おめでとうございます(すみません、また誤字訂正の上再ツィート;) 2015-07-27 11:57:13

    トンデモ本大賞2015は『私たちの道徳 小学五・六年生(文部科学省)』に決定!
    powerbreathing
    powerbreathing 2015/07/28
    文部科学省さん。嘘道徳を教えられた子供たちのフォロー、よろしくお願いします。
  • 安倍政権が道徳教科書に採用「江戸しぐさ」がオカルト確定! でも下村文科相は責任逃れ - 本と雑誌のニュースサイト/リテラ

    今月6月25日に放送された『NEWS23』(TBS)の特集が、いまネット上で話題を呼んでいる。この日、番組が紹介したのは「江戸しぐさ」。ネットでは以前から“出所があやしい代物”として疑問視する声が高まっていたが、ついにテレビもこの疑惑を取り上げたのだ。 さて、「江戸しぐさとはなんぞや?」という方に説明すると、江戸しぐさとは、〈江戸商人のリーダーたちが築き上げた、上に立つ者の行動哲学です。(中略)江戸時代は、260年以上もの間、戦争のない平和な時代が続きました。その平和な安心な社会を支えたのが『江戸しぐさ』という人づきあい、共生の知恵です〉(「NPO法人江戸しぐさ」HPより)という。注目されるようになったきっかけは、2004年、ACジャパン(公共広告機構)のCMで取り上げられてからだ。 江戸のビジネスリーダーによる行動哲学……? そう言われてもさっぱりわからないと思うので、具体例を挙げてみよ

    安倍政権が道徳教科書に採用「江戸しぐさ」がオカルト確定! でも下村文科相は責任逃れ - 本と雑誌のニュースサイト/リテラ
    powerbreathing
    powerbreathing 2015/07/09
    “第二次安倍内閣政権下での教育改革を受けて、文科省が作成した。“お上のお墨付き”でこうしたオカルトが教育現場に入って行くことに、彼は大きな危機感を覚えているのである。”
  • TOSSランド

    Loading...

    powerbreathing
    powerbreathing 2015/07/08
    酸化の定義が出鱈目。チェルノブイリ原発事故関連でエフゲニー・コノプリヤ氏の発言を湾曲(同氏はEMの負の効果に言及していた)。オランダでEMの効果を否定する論文が報告されてる。あまりにも酷いEM教育。 #EM菌
  • TOSSランド

    Loading...

    powerbreathing
    powerbreathing 2015/07/08
    国語辞書を使い「有用」「微生物」「群」を分けて調べさせたり、微生物を意味不明に再定義したり。TOSSによるEM教育の例。教育と呼べるのかな? #EM菌
  • taibatsu.com - このウェブサイトは販売用です! - 体罰 教育 学校 学校教育 学校教育法 進歩 役員 実施 リソースおよび情報

    This webpage was generated by the domain owner using Sedo Domain Parking. Disclaimer: Sedo maintains no relationship with third party advertisers. Reference to any specific service or trade mark is not controlled by Sedo nor does it constitute or imply its association, endorsement or recommendation.

    taibatsu.com - このウェブサイトは販売用です! - 体罰 教育 学校 学校教育 学校教育法 進歩 役員 実施 リソースおよび情報
    powerbreathing
    powerbreathing 2015/06/26
    “体罰は教育です! 「叱るより褒めろ」では強い子は育ちません 子供には「体罰を受ける権利」があります。”子供の人権への配慮が欠片もない危険な集団。