タグ

映像に関するpowerbreathingのブックマーク (71)

  • 再びの悪天候@南九州遠征 - cloud9science

    4年前は台風により断念に追い込まれた秘密海岸キャンプでした。そして再びのチャレンジはまたもや大雨に阻まれてしまったのでした。 前回の南九州遠征は2011年の夏でしたね。3年前と勘違いしてた。 cloud999.hatenablog.jp complexcat.exblog.jp complexcat.exblog.jp 午前の便で羽田から鹿児島へ。今回同行するアサイさん id:Asay は前日に鹿児島入りしてすでに美味しいものをべているようです。予定では空港から秘密海岸に向かうはずだったのですが大雨警報の土砂降り。キャンプは断念して,美味しい寿司をいただくべく阿久根漁港に向かいました。移動途中にアナグマのロードキル個体と遭遇。踏みつぶされないように道路脇に移動させました。商店街の不思議なシャッターアートを眺めつつ漁港そばの市場堂ぶえんかんに到着。 手前側,私が頼んだのは お宝寿司定

    再びの悪天候@南九州遠征 - cloud9science
    powerbreathing
    powerbreathing 2015/09/04
    “アサイさんが食べたいというので空港のレストランで白熊を。”これが本場の白熊アイスですか。
  • 【連載】新・夢に生きる第79回|EM研究機構|EM Research Organization

    webエコピュアに比嘉照夫教授が連載中の 「新・夢に生きる」が更新されました。 第79回テーマ 『有用微生物利活用議員連盟の発足』

    powerbreathing
    powerbreathing 2014/01/22
    “有用微生物利活用議員連盟の発足”を伝えるEM研究機構のEMニュース。大勢写っているなぁ...と思ったら、うつくしまEMパラダイスの写真でした。国会議員をこれくらい集めたいという願望でしょうか?
  • 報道写真家・野口隆史による「原発事故の放射線可視化に挑戦 "STIGMA" プロジェクト」と称する写真に関する疑惑!! - Togetterまとめ

    ・ツイートを使わせていただいた全ての方へお知らせできず申し訳ありません。この場を借りてお礼申し上げます。m(_ _)m ・タイトル変更しました。 旧タイトル”開米瑞浩さんによる「質は、被写体じゃねーよこのボケ!!」”

    報道写真家・野口隆史による「原発事故の放射線可視化に挑戦 "STIGMA" プロジェクト」と称する写真に関する疑惑!! - Togetterまとめ
    powerbreathing
    powerbreathing 2013/12/23
    森敏先生のオートラジオグラフと見比べてください。http://bit.ly/1c0faeq .@kazooooya さんの「報道写真家・野口隆史による「原発事故の放射線可視化に挑戦 "STIGMA" プロジェクト」と称する写真に関する疑惑!!」をお気に入りにし
  • 薬の誕生秘話 ~血圧降下剤・サリチル酸・アスピリン・ニトログリセリン~

    鈴木映二 @suzuki_seishink 今日は薬一般の話を呟きます。最初からちょっと刺激的ですが「薬はそもそも毒」だという話をします。写真はクコの木ですが、葉をべると虫は失神してしまいます。クコが身を守るために血圧降下物質を葉に蓄えたからで、これが血圧降下薬の始まりです。 http://t.co/6T3ueQ68WL 2013-11-15 19:02:19

    薬の誕生秘話 ~血圧降下剤・サリチル酸・アスピリン・ニトログリセリン~
    powerbreathing
    powerbreathing 2013/11/17
    .@sleep_sheep2010 さんの「薬の誕生秘話 ~血圧降下剤・サリチル酸・アスピリン・ニトログリセリン~」をお気に入りにしました。
  • 円通院に行く - 杜の里から

    今年も恒例の松島円通院のライトアップが始まり、昨日は日和もちょうど良かったという事で、早速行ってまいりました。 ただ今年はまだ紅葉が始まったばかりという話で、庭内のもみじの色付きも鮮やかになるのはこれからという感じでした。 円通院の入り口付近、この手前のお店で入場券を買います(大人500円)。 付近周辺図、お隣はご存知瑞巌寺(クリックで拡大)。 円通院入り口、時間は夕方5時半過ぎ、開場する前は大勢の人が並んで待っていました。 中に入ると早速ライトアップされた庭園が。まず初めの撮影スポットです。 階段を登った先には「三慧殿(さんけいでん)」が。ここは伊達政宗の嫡孫(ちゃくそん)光宗の霊廟として正保4年(1647)に建立されたそうです(HPの解説より)。 重要文化財「宮殿型厨子」。 院内の墓碑にも様々なライトアップの演出が。昔訪れた時はこれほどではありませんでしたが、今年は随分派手になりました

    円通院に行く - 杜の里から
    powerbreathing
    powerbreathing 2013/11/08
    幽玄な美しさ。紅葉の円通院、一度行ってみたいです。
  • 「サイエンスバスツアーin福島」参加レポート - バッタもん日記

    昨日(11月2日)、東京大学大学院農学生命科学研究科 の安全研究センター主催の、「サイエンスバスツアーin福島」に参加しました。その様子を報告します。 1.写真 集合場所の、御用学者と東大話法の総山、東京大学です。集合時間が朝6時50分というのがなかなかつらいところでした。 学会やらシンポジウムがよく開催される弥生講堂です。私は毎月1回ぐらい訪れています。 最高学府はギンナンの悪臭が漂います。 バス 最初の目的地、福島県農業総合センターです。 原発事故からの復旧技術に関する展示が行われています。 品の放射性物質測定に関して、同センター安全農業推進部部長より説明を受けます。測定室は部外者の立ち入りが厳禁なので、説明は廊下で行われました。 分析前の試料調整です。「マリネリ容器」でどこかの常春の国を想像してしまいました。この部分はあとで詳しく説明します。 測定です。計10台あるこの測定器は

    「サイエンスバスツアーin福島」参加レポート - バッタもん日記
    powerbreathing
    powerbreathing 2013/11/03
    “聞く耳を持たない人々に話を聞かせるにはどうすればいいのでしょうか。私にはわかりません。”御意!
  • 震災から2年半 津波被災地を巡る旅

    2013年9月7~12日にかけて、東北の太平洋岸(下北半島~いわき)を南下する旅をしました。 その時の呟きを中心にまとめましたが、宿泊先で補足説明を入れた呟きなどもあり、呟いた順番を入れ替えた所もあります。「昨日」「今日」といった時間表現にい違いがあるのはそのためです。長くなってしまいましたが、記録としてしたためました。

    震災から2年半 津波被災地を巡る旅
    powerbreathing
    powerbreathing 2013/09/14
    ご無事で何よりでした。.@ke_1sato さんの「震災から2年半 津波被災地を巡る旅」をお気に入りにしました。
  • JAZZFES2013に行く(2日目) - 杜の里から

    (一日目はこちら) JAZZFES2日目、早朝は大雨の音に目を覚まし、今日は雨の中を覚悟しましたが、昼近くになるにつれ雨足は徐々に小さくなっていきました。 午後から天候は回復との予報を信じ小雨の中出かけましたが、2日目のステージ(12:10~)が始まる頃には雨は何とか上がりました。 しかしこの時間、定禅寺通りの人影はまだまばらです。 2日目は主に、定禅寺通りと勾当台公演辺りを中心に廻るスケジュールとしました。 初めのバンドは〔5定禅寺ビル前〕会場、企業バンド「azbil Blue Notes」、やはりJAZZFESでは一度はビッグバンドを聞かなければ。 始まる頃は空いていた通りも、演奏を聞いているうちにいつの間にか人通りが増えていました。 ここから〔23県庁庁舎前〕ステージへ移動。6年連続出場の「premier etage」、ノリの良い軽めのジャズナンバーを披露(「カリ城ルパン」の中のナン

    JAZZFES2013に行く(2日目) - 杜の里から
    powerbreathing
    powerbreathing 2013/09/12
    デーモン閣下のサタンオールスターズ!福島県でも布教してほしいです。
  • 7年前の秋葉原を懐古する

    センセイ(べ・一文字) @beyyang128 今から7年後なんてとてもじゃないが想像できない、と言う事を7年前のアキバの写真で確認して見る。イロイロとうるさくなる前のホコ天があった http://t.co/EBQHdaIsHW  #7年前 #akiba 2013-09-08 23:33:47

    7年前の秋葉原を懐古する
    powerbreathing
    powerbreathing 2013/09/11
    秋葉か…何もかも、みな懐かしい。
  • 関係のない写真を添えて福島の放射能被害をでっちあげる海外サイト

    アメリカのNational Reportというサイトが、「福島の原発事故で多数の鯨が放射能汚染され死に至る」などという記事を掲載しています。 まず写真。浜辺に打ちあがった鯨の死骸の写真は、2010年にニュージーランドで起こった件をCNNが報道した時のもの。その他にもなぜか福島第二原発の写真が冒頭にあったり、2枚目の写真もキャプションがむちゃくちゃ。 記事内容も、Nigel J. Covington IIIという記者が福島で見た、という設定で書かれていますが、そもそも汚染地域の海岸など一般人は立ち入れないのでは? 続きを読む

    関係のない写真を添えて福島の放射能被害をでっちあげる海外サイト
  • 姉妹 | COMPLEX CAT

    相変わらず,互いに距離をとってしまうナッチ…ユッチ姉妹だが,このとぼけヅラは,共通していてなにか笑える。 次男が,「くるねこ」風に全員を描いてくれた。コウチンが入っているのが彼らしい。 末っ子が,昨日も「コウチン居なくなってから,達,皆,小さな喧嘩するようになった」みたいに話したので,なるほど,そういうこともあるかと思った。どんなも面倒を見てくれたバランサーだったことは確かだと思う。当たり前のように対応してくれていたが,そういうキャラのが特異だということは,彼以外のを何匹も受け入れてから気がついた。

    姉妹 | COMPLEX CAT
    powerbreathing
    powerbreathing 2013/09/03
    ネコたちへの思いが伝わるイラスト。
  • クマムシ苔玉でクマムシを養殖してみる : おち研

    クマムシ玉の材料とつくりかた 緩歩動物クマムシは極限環境でも生き抜く特殊な体を持ちながら、実際に飼おうとすると維持管理が非常に難しい生き物なんだそうです。 でもクマムシが苔に棲息してると言うことは、苔を育てればクマムシが養殖できそうだよね…ということでクマムシファームつくります。 【用意するもの】 クマムシがいそうな苔 パンスト(…じゃなくてもいいけど目が細かい化繊の網) めんたまになりそうなボタン等 その辺からクマムシがいそうな苔を見つけてきて網に詰め込んで下さい。土台として園芸用の水苔を使うと手軽です。 適当に成形してからめんたまくっつけてください。詰める苔の種類によって仕上がりの感じがかなり違って面白いですよ。 クマムシ玉に使用する苔について 【章追記 : 2013/09/02】苔に関するコメントを随分頂いたので補足します。 園芸用の水苔は苔玉作る上で一番簡単ですが、市販の乾燥水苔

    クマムシ苔玉でクマムシを養殖してみる : おち研
    powerbreathing
    powerbreathing 2013/08/31
    みんな可愛い٩(๑'ᴗ'๑)۶
  • 「テネモス」紹介サイト 自然芸術建築研究所/えばぁプロデュース 

    輝く未来へ! テネモス製 空気清浄機、活水器(マナウォーター)の製品、実践事例ご紹介(提供・自然芸術建築研究所/えばぁプロデュース) 2024年、年もどうぞよろしくお願いいたします。 今年は、発信の年にします。 「たったひとつの神様のしくみ」 「テネモス」創設者の著書のタイトルです。 大自然の仕組みは、たったひとつ。から観て、実践して、実感したこと。 発信していきます。 テネモス・・・私たちは持っている(スペイン語)。 ご縁に感謝 えばぁプロデュース合同会社 菅原克行 追伸 現在は、テネモスランドの敷地にて主に活動しております。 news 2022/3 マナウォーターのパンフレットがリニューアル! ・ケーシングSUSシリーズ、大中小ラインナップがそろいました。 ・マナ小サイズの設置方法(水栓取付)の解説がさらに分かりやすくなりました。 設置検討中でしたら、まずはこちらのテネモスネット社

    powerbreathing
    powerbreathing 2013/08/13
    id:OSATOさん、ニセ科学という意味では同類ですが、テネモスは除染利権を巡って飯山一郎氏とトラブっていました。 http://bit.ly/165qy5w 除染関係が小規模のまま収束して良かったです。
  • なつやすみふたたび - とラねこ日誌

    に振り回されてへとへと気味のどらねこです。皆様、あつ〜い日々が続いておりますが、お身体の具合は大丈夫でしょうか。 昨年と同様、どらねこ家は岩手県に遊びに行って来ました。 青森県ラブ(?)などらねこですが、岩手県も良いものですね。温泉もよいし、岩手山もカッコイイし、子供が体を使ってあそぶ施設もありますし。 ■安否を確認 ところで、昨年どら息子たちが楽しんだトラウトガーデンという釣り堀施設ですが、今年は営業を休止しているらしいのです。リゾート施設の苦戦は全国共通かと思いますが、このまま閉鎖とかになってしまいそうで心配になります。 昨年の記事で紹介しましたが、トラウトガーデンといえば、チョウザメのチョウタロウです。 http://d.hatena.ne.jp/doramao/20120822/1345634821 チョウタロウは建物の外側にある堀に住んでいるので、外からも見ることが出来るはずで

    なつやすみふたたび - とラねこ日誌
    powerbreathing
    powerbreathing 2013/08/04
    心を豊に育む夏休みですね。
  • <4D6963726F736F667420576F7264202D20937996D8959494AD955C89EF5F8E5290EC93B5816A2E646F63>

    EM 菌活用による内海湾の浄化について (幡鉾川河口の環境回復を図る) 壱岐支庁 建設課 ◎織田 義仁 ○山川 瞳 1.はじめに 幡鉾川は「のどかな田園風景や自然環境との調和に配慮した多自然型川づくり」をテーマ として、圃場整備と総合的に整備する「幡鉾川流域総合整備計画」の策定を行い、平成4年 度に幡鉾川川及び支川3河川(池田川、日の川、町谷川)の改修事業に着手した。 改修工事を実施するにあたり、幡鉾川河口部に汚濁防止フェンスを設置し進めていたが、 平成9年と11年の豪雨時に汚濁防止フェンスが破損し、 大量の土砂が内海湾へと広がった。 内海湾では多くの養殖等が行われているが、主に真珠養殖とアオサやワカメの養殖が行われ ており、濁りによる大きな被害を引き起こしてしまった。様子を写真1、2の真珠養殖のア コヤ貝が物語る。養殖関係者からは漁協を通じ、濁りによる洗い回数増加の苦労や被害に対 す

    powerbreathing
    powerbreathing 2013/07/28
    長崎県壱岐支庁建設課の報告書。具体的な根拠が明示されないまま、EMに有利にな報告書になっています。
  • A Clear Island | COMPLEX CAT

    この日の屋久島は,地元に住んでいても滅多にない程,大気がクリアだった。吐噶喇列島もかなり先まで見える。かなりの数が火山島だが,噴煙を吐く諏訪之瀬島までは,結構距離がある。 土だと早期米でも刈り取りはお盆のちょっと前ぐらいなのだが,既に稲刈りが始まっていた。ちなみに屋久島ではお茶っ葉も,全国一茶摘みが早いと聞く。奄美もかつてはお茶も米も作っていたが,今は実質,殆ど作られていない。味や生産性でハンディがどうしても出てしまうので,品種改良でチューニングしようとも,ジャポニカの主戦的な品種を使う場合,この島辺りが南限なのかもしれない。 良い場所だが,放棄水田も手前の水温が高い棚田からじわじわ来ている。

    A Clear Island | COMPLEX CAT
    powerbreathing
    powerbreathing 2013/07/20
    堪能しました。
  • フォトグラファーぶたさん(仮名)の選択

    Jun TAKAI @J_Tphoto 震災直後、仲間達が次々に被災地入りした。まさに国難のなか、普段共に仕事をしている人達が現地から刻一刻、その惨状を伝えた。それはとても重要な事。実は伝える方も辛くない訳はなくて、それでも皆が頑張っていた。でもそんな中で、僕は今自分が撮りに行くべきではないと思っていた。 2013-07-07 07:16:29 Jun TAKAI @J_Tphoto 僕は平時のカメラマン。悲惨な事故を記録する人も必要だろう。伝える人も必要だろう。でもそれは自分の撮りたいものではない。そう考えていた。同時に困難に直面する方々に何も出来ず、自分の社会的な役割は何か。自問自答する日々だった。 2013-07-07 07:20:23

    フォトグラファーぶたさん(仮名)の選択
    powerbreathing
    powerbreathing 2013/07/07
    .@birdtaka さんの「フォトグラファーぶたさん(仮名)の選択」をお気に入りにしました。
  • A thistle field | COMPLEX CAT

    飛翔中のキタヒメヒラタアブ。高速で移動するが,大きく飛び回らないので,何とか追える。シャッター速度が間に合わず,翅が消えてしまった。露光に合わせて絞りが可変されないMFレンズを使っているが,こういう時はISOを上げるか,可変ISOの懐の広さを利用してSモードで高速シャッターに固定して撮ればいいというのに後で気がついた。

    A thistle field | COMPLEX CAT
    powerbreathing
    powerbreathing 2013/05/29
    綺麗です。
  • 人クローン論文で訂正へ 米セル誌「小さなミス」 - 日本経済新聞

    【ワシントン=共同】米科学誌セルは23日、米オレゴン健康科学大の立花真仁研究員らが同誌に発表した人クローン胚性幹細胞(ES細胞)の論文に、写真が入れ替わっていたり、誤った画像が使われたりする複数の「小さなミス」が見つかったと発表した。セル誌は「論文の準備段階で生じたもので(初のクローンES細胞作製という)科学的成果には影響しない」とした。大学側はセル誌と協議しながら論文を訂正する。チームの責

    人クローン論文で訂正へ 米セル誌「小さなミス」 - 日本経済新聞
  • ペットボトルを直飲みしたら? 実験開始7日目結果編。: サイキンのオハナシ

    仕事で微生物を扱っています。 普段は嫌われ者のサイキンたちですが、意外と可愛いところもあるんです。 そんな微生物大好きなmoakoと最近の事情についてオハナシしています。 2008年に長女、2012年に次女が誕生しました。現在、実験台兼英才教育中(笑) GW真っ只中ですね!! いい天気になってよかったです。 私はというと、実家での毎年恒例のタケノコ掘りをしてきました。 子どものころからこの時期は竹やぶに入り浸っていたか、この景色はとても落ち着きます。 そして、帰るときには山盛りのタケノコ!! 現在家の冷蔵庫は完全にタケノコに占拠されております。 さて。ペットボトルの菌、続々と培養中です。 室内に放置したペットボトルですが、放置1日目、3日目、5日目、7日目に菌検査をしてみました。 春先の室内、温度は20℃前後といったところでしょうか。 思ったほど暖かくならなかったなー。 それではいよいよ結

    powerbreathing
    powerbreathing 2013/05/11
    何故コロニーと菌が対応するのかの説明も必要かな。。。