タグ

トンデモと親学に関するpowerbreathingのブックマーク (10)

  • 高橋史朗による親学講座

    山口智美 @yamtom 簡単に今日行ってきた親学講座について。講座は親学推進協会会長の高橋史朗氏の講義2つ(「親学とは何か」「親として大切なこと」)、モラロジー研究所研究員の「子供発達と親の関わり方」、教育や心理系の研修業界にいるという講師の「親子のコミュニケーション」。この4講座で丸一日。 2014-10-11 22:43:47 山口智美 @yamtom 「ゲーム脳」「江戸しぐさ」「子育て四訓」「スキンシップ遺伝子」「絆」などのコンセプトてんこもりで、それらを「○○大学の○○先生の研究」とか、「文科省の○○審議会」の提言や報告書などを使って科学的かのように権威づけしつつ、わかりやすく説くみたい感じで講座は進行していった。 2014-10-11 22:49:02 山口智美 @yamtom 高橋氏は「学問的」に聞こえることを紹介しつつ、教育現場でのエピソードをふんだんに混ぜ、最後は「親守唄

    高橋史朗による親学講座
    powerbreathing
    powerbreathing 2014/10/14
    “会場が倫理研究所の持ち物で、倫理研究所理事長は親学推進協会の評議員長らしいので、おそらく会場費もあまりかかっていない予感。”ですか。。。
  • 東京新聞:「親学」考 非科学と時代錯誤の家族観 推進議連に閣僚ずらり:特報(TOKYO Web)

    「伝統的な子育てで発達障害が予防できる」。およそ科学的根拠を欠いた主張と時代錯誤の家族観を掲げる「親学」はたびたび物議を醸してきた。これが安倍改造内閣の教育論議の焦点に浮上しかねない。超党派の推進議員連盟が発足した当初の会長は安倍晋三首相、事務局長は下村博文文部科学相、さらに新入閣した山谷えり子拉致問題相や有村治子女性活躍相も有力メンバーなのだ。議連は、親学を具現化する議員立法の提出を目指している。もし成立を許せば、女性の活躍どころではない。 (篠ケ瀬祐司、鈴木伸幸) 【こちらは記事の前文です】 記事全文をご覧になりたい方は、東京新聞朝刊または、携帯電話の有料会員サービス「東京新聞・東中スポ」をご利用ください。 東京新聞は、関東エリアの駅売店、コンビニエンスストアなどでお求めいただけます。 「東京新聞電子版」なら全国どこでも、また海外でも、記事全文が紙面ビューアーでご覧いただけます。

    powerbreathing
    powerbreathing 2014/09/12
    EMの政権への浸透、ホメオパシーの復権、そして親学までが。。。地獄の釜の蓋が開き、暗黒時代が始まるのでしょうか?
  • 首相官邸に教育再生会議 1月中にも発足 - 日本経済新聞

    NIKKEI Primeについて 朝夕刊や電子版ではお伝えしきれない情報をお届けします。今後も様々な切り口でサービスを開始予定です。

    首相官邸に教育再生会議 1月中にも発足 - 日本経済新聞
  • ベムのメモ帳V3: 安倍首相も登場/TOSSの教育雑誌の親学特集号を読んでみた

    2012年12月30日日曜日 安倍首相も登場/TOSSの教育雑誌の親学特集号を読んでみた さて、12月16日の衆院選で自民党が勝利した結果、同26日に親学推進議員連盟の会長が内閣総理大臣に就任、同議連の事務局長が文部科学大臣兼教育再生担当大臣に任命されました。シャドーキャビネットにおいて文部科学大臣に任命されていた同議連のメンバーは文部科学大臣政務官に就任しています。 ところで、明治図書出版が発行している教育者向け月刊誌、「教育ツーウェイ」。編集長はTOSS代表の向山洋一氏。編集委員には明石要一氏など。TOSSという団体のことを昨今の親学問題で初めて聞いたという方もいるかもしれませんが、疑似科学を授業に取り入れることを推進しているとして、かねてから問題視してきた人々がいました。 ■TOSSの、こんな授業はイヤだ  - もっと休むに似ている で、この教育ツーウェイの2012年12月号の

    powerbreathing
    powerbreathing 2013/01/03
    美しい国の美しい教育...。その『審美眼』が正しい事を証明出来ますか?
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    powerbreathing
    powerbreathing 2012/12/29
    下村博文文部科学大臣は親学議員連盟事務局長で、日本会議国会議員懇談会事務局長でもありました。
  • 安倍内閣、組閣人事の目玉は文部"擬似"科学大臣

    先の衆院選を受けて、かつてホメオパシーをはじめとする非科学的な擬似医療を国費で研究しようと目論んだトンデモ民主党政権が崩壊し、代わってトンデモ自民党による第2次安倍晋三政権が誕生しました。今回のトンデモ政権の最大の売りは、「EM菌」「親学」「ナノ純銀除染」「予言者ジュセリーノ」の信奉者で幸福の科学信者からシンパ扱いされている下村博文氏の文部科学大臣への起用です。ネット上では「これじゃ文部擬似科学大臣だ」との声も挙がっています。 ■EM菌推進団体から表彰 下村博文文科相は、2011年に「日アルベルト・シュヴァイツァー顕彰協会」という団体から「アルベルト・シュヴァイツァー賞」なるものを贈られています。この協会は、「EM」と呼ばれるオリジナル・ブレンドの微生物で水質を浄化したり放射能まで消せてしまうなどと謳う理美容室経営者の団体「SPC Japan」を母体としています。「SPC Japan」の

    安倍内閣、組閣人事の目玉は文部"擬似"科学大臣
    powerbreathing
    powerbreathing 2012/12/28
    この記事は助かります。藤倉主筆、ありがとうございます。
  • 親学のムック - 新小児科医のつぶやき

    親学について書こうと思い、情報を集めだしたのですが、どうにも見えてこないです。それなりに情報は転がっているのですが、もう一つよく判らないのが親学です。批判をするにも評価をするにしても概略ぐらいをつかまないと如何ともしがたいのですが、非常に手強い感じです。ボツボツと情報を集めながら考えて見たいと思います。 ■高橋史朗氏 たぶんですが親学推進協会が親学の主要団体の一つであると見ています。親学関係の重要人物として各所に名前が挙がる、高橋史朗氏が理事長として名を連ねられています。ちなみにプロフィールには、 明星大学教授、玉川大学大学院講師 元埼玉県教育委員長 感性・脳科学教育研究会会長、師範塾理事長、日家庭教育学会常任理事 著書に『親学対談』『親が育てば子供は育つ』『これで子供は当に育つのか』(MOKU出版)など多数。 もう少し補足しておきたいのですがwikipediaより、 高橋 史朗(たか

    親学のムック - 新小児科医のつぶやき
    powerbreathing
    powerbreathing 2012/12/25
    親学をニセ科学と捉えるべきか迷っていましたが、脳科学を持ち出した時点でニセ科学と見做せますね。
  • いつか来る選挙に備えて「親学」の人たちリスト - 泣きやむまで 泣くといい

    またもや「親学推進議連」の議員が先日の騒動から何も学習する気はないぞ宣言をしておられる(より正確に言えば「親の育て方が悪いというよりも、伝統的な子育てを知らないのが問題だ」と)。 この人をはじめ「議連」の人たちは、もう何を言っても聞く耳ないのかもしれない、という気がするので、いつか来る選挙に備えて、こつこつと「親学推進議連」リストづくりをはじめていこうと思う。ひとまずはwikipediaに出ているものに、所属政党や選挙区などを加えてみた。「設立総会」には議員人49名、代理32名が出席したらしいので、これだけだと人数も全然足らない。順次、情報は追加していきたいし、誤りがあれば修正していきたい。地方議員は多すぎるので(それもまた深刻な問題だけれど)、ひとまず国会議員(現職、立候補予定者含む)だけ。 会長 安倍晋三(自民、衆議院、山口4区) 会長代行 高木義明(民主、衆議院、長崎1区) 副会長

    いつか来る選挙に備えて「親学」の人たちリスト - 泣きやむまで 泣くといい
    powerbreathing
    powerbreathing 2012/12/15
    明日の衆議院選挙に備えて備忘録。ニセ科学も困りますが、親学も困ります。
  • 「心の東京革命」「東京都青少年・治安対策本部」「親学」東京都で進むモノ・・・

    書かれている内容全てが間違っているわけではありません。 是非推進すべきだろうなという提言も含むのですが、やはり統計をはじめとした最新の正しい知見に基づくものでなければ、間違えることになります。 「最近の若い者は」なんてのは、古代エジプト時代から年取った世代が若い世代にいうセリフの定番ですが、統計的事実を無視して、「最近の若い者はという感じ方」を根拠に若い世代を法やらなんやらで縛ろうとするのは大間違いだと思うのです。

    「心の東京革命」「東京都青少年・治安対策本部」「親学」東京都で進むモノ・・・
    powerbreathing
    powerbreathing 2012/12/06
    ここで使われる「革命」は天命としての革命、自らを「天」の代弁者であると考えている人にとっての革命に思えます。
  • 早期からの「しつけ」の後押し | 東京都青少年・治安対策本部

    早期からの「しつけ」 の後押し 早期からの「しつけ」 の後押し アドビリーダー ダウンロードのショートカット (PDF)と表示されているページを見るには、Adobe Readerが必要です。 早期からの「しつけ」の後押し事業(ぽしあーも) ◆ 目的 都が、区市町村の実施する子育て(しつけ)に関する取組をプログラム及び人材提供の面から支援します。 このことを通して、親が「しつけ」の大切さを理解し、乳幼児期から「しつけ」を当たり前のこととし、子供が社会を生きていく上で必要な忍耐力や規範意識を養い、社会性をもった大人に育てていくことができるようにするための事業です。 ※愛称の「ぽしあーも」は、イタリア語の“possiamo”(=we can 私たちはできる)に由来します。 ◆ 都が提供する人材 心の東京革命推進協議会(青少年育成協会)や民間事業者に所属する人材を派遣します。 ◆ 都が提供

    powerbreathing
    powerbreathing 2012/12/06
    ニセ科学がカルトロンダリングである様に、『親学』は全体主義ロンダリングではないか?
  • 1